過去ログ倉庫
1461341☆ああ 2024/10/10 10:07 (iOS17.6.1)
マジ日曜は前半集中。
時間が過ぎれば過ぎるほど焦るのは相手だから、とにかく耐え。得点できれば良いけどとにかく無失点が大事。
1461340☆ああ 2024/10/10 10:07 (Android)
星のあのシュート完全に逆ついたし、コースもよかったな。
てかポジショニングが完璧すぎていつでもカバーいけたりパスコース入ってるし周りやりやすかっただろうな。
星がいるときマジで効果的にパス回るもん。
1461339☆ああ 2024/10/10 10:06 (Android)
>>1461336
トーナメントの山的にホーム側は名古屋かマリノス。
1461338☆ああ 2024/10/10 10:04 (Android)
昨日みんなハイタッチに力入りすぎ
手が痛い
1461337☆ああ 2024/10/10 10:03 (iOS17.6.1)
>>1461336
分からんけどJリーグ俺らのこと嫌いだしアウェーユニにするんじゃない
1461336☆ああ 2024/10/10 10:02 (iOS17.6.1)
やっぱ決勝はホームユニ着たいからマリノスとやりたい
名古屋だとどっちがホームユニ着るんだろう?
1461335☆ああ 2024/10/10 10:01 (iOS17.6.1)
そもそもビルドアップがロングボールを使ってはいけないなんて誰も言ってないしな
地上と空中、両方使えるチームが強いに決まってる
足元だけでも、裏ポンだけでもダメなのですよキラ
1461334☆ああ 2024/10/10 10:00 (iOS17.6.1)
>>1461331
高木はまだ輝ける
1461333☆ああ 2024/10/10 09:56 (Android)
>>1461327
ビルドアップがうまくいってない、相手の圧がまさって押し上げられないなどのゲーム展開に応じた修正指示ってのは監督スタッフの責任であって
それがどこまで機能してるのかが気がかりではある。
いなむの判断のようにロングボールを併用することで、結果的にビルドアップで打開できるキッカケにもなり得ると思うんだが。
1461332☆ああ 2024/10/10 09:52 (Android)
2024年11月2日
アディショナルの表示は5分。この1点を守りきるため全員が身体を張っている。サポーターは皆、涙を流し天を仰ぐ。試合前から大声を出し続けたため、もう声にならないサポーターも多数だ。試合を締めくくる最後のチャントはなんだ? キックオフで歌ったアイシテルニイガタか? 全員がコルリの指示を待つ。
「さぁ行こうぜ、俺の新潟!
ラーララララー 俺とともに!」
えっ? 今シーズン、ずっと封印され続けた伝説のチャントktmr?
この時のためにとっておいたのか?
声なんか出ないけど、もう声帯が潰れてもいいや。
サポーターのギアが2段階上がっている。
試合終了のホイッスルまであと1分。
「さぁ行こうぜ!俺の新潟!
ラーララララー 君のために!」
声は新潟にまで届きそうな勢いだ。
1461331☆コーコス2024 2024/10/10 09:51 (Android)
高木さんはもうスタメン無理だから、負けてるときの終盤専用で
1461330☆ああ 2024/10/10 09:51 (Android)
前半から走れなくなった疲労困憊のボランチ二人を終盤まで引っ張った試合も謎だった
1461329☆ああ 2024/10/10 09:48 (iOS17.6.1)
昨日の試合で堀米橋本のローテ、右高木という采配がますます謎が深まるものになったやん
みんなが普通に考えるメンツで戦えば普通に勝てるのに
1461328☆ああ 2024/10/10 09:47 (iOS17.6.1)
>>1461309
わかる
J2の時も苦手意識なかったから先発って見た時、いけるかもと思ってしまった
1461327☆ああ 2024/10/10 09:45 (Android)
>>1461314
ある意味別のチームが主戦場だから、取られそうでも無理に繋ぐという意識が長期選手より染まりきってないから、難しいならロングというのが稲村には躊躇なくできるのかもな。しかも稲村のロングキックって直線的で勢いのあるキックができるから裏抜けにも有効だし、本当にいい選手。
↩TOPに戻る