過去ログ倉庫
1510536☆ああ 2024/11/17 13:02 (iOS17.6.1)
今オフは契約更新する時に少なくとも夏までは移籍しない(海外挑戦、下部リーグへのレンタルは除く)って条件付きで契約更新してほしいな
開幕4節後とかに移籍されたらたまったもんじゃない
返信超いいね順📈超勢い

1510535☆ああ 2024/11/17 13:01 (iOS17.6.1)
女子チーム見てる人🙋
返信超いいね順📈超勢い

1510534☆ああ 2024/11/17 13:00 (iOS17.6.1)
🍐
返信超いいね順📈超勢い

1510533☆ああ 2024/11/17 12:57 (iOS17.7)
てか力さんって最初の方は結構采配的中!みたいな多かったよな〜今年の方針なんかな?
返信超いいね順📈超勢い

1510532☆あああ 2024/11/17 12:57 (Android)
磐田のジャメイ良につかないマリノスの守備が問題と言ってましたが、マリノスはジャメイ良にださない、渡さない守備をしてました。パスが良に行きそうになったらデフェンダーがカットしてたようにみえたんだけど、やっぱりマリノスですよね。
返信超いいね順📈超勢い

1510531☆ああ 2024/11/17 12:54 (iOS17.6.1)
新潟ってこうだよね!ってスタイルが出来ている分わかりやすく、選手が移籍や入団を決める際に自分のやりたい!相性がいい!と思って来てくれるメリットがある。あとスカウトも選びやすいと思う。
ただ監督交代がある場合
監督自身が得意とする分野がある人より、そのチームが持つ土台に対してアプローチが出来る監督を選ばなければいけない。というデメリットもある。
松橋監督とはいつか袂を分つと思うけど、その時監督選びは選手より難しい課題になるよね。
返信超いいね順📈超勢い

1510530☆ああ 2024/11/17 12:49 (iOS17.6.1)
力蔵の欠点について考えずに盲信するのは危険だろ
返信超いいね順📈超勢い

1510529☆ああ 2024/11/17 12:46 (iOS18.1)
ボール保持を志向するチームがドンドン減りつつある
マリノス、川崎、セレッソは指揮官交代でスタイルの転換もあり得そう
札幌、鳥栖のような保持型の地方クラブも淘汰され
しっかり保持して組み立てようとするクラブは今やウチ、浦和、ガンバ、湘南あたりになってしまったこの先どうなっていくんだろうか
返信超いいね順📈超勢い

1510528☆ああ 2024/11/17 12:45 (Android)
男性
>>1510509
1回1万位の再生数になると単価2000円弱だから! 
噂垢とかX掘り下げてゴミサムネで金稼ぐにはいいかもね!年配が多いから広告もとばす手段も知らないし…
返信超いいね順📈超勢い

1510527☆あああああ 2024/11/17 12:38 (Android)
>>1510525サッカーを知らない、真のサポーターではない、ただただ文句を言いたい、 悪口を言いたい集団にはなりたくないです。
返信超いいね順📈超勢い

1510526☆ああ 2024/11/17 12:37 (iOS17.6.1)
>>1510525
訂正、FOOTBALL ZONEです
返信超いいね順📈超勢い

1510525☆ああ 2024/11/17 12:30 (iOS17.6.1)
太田宏介さんが、ZONEFOOTBALLでアルビのことを書いていますね

ポゼッションでねじ伏せる完成度の高さはJリーグナンバーワンで厄介なチームであると
それから松橋さんの去就について書いてあった
私たちのチームは、唯一無二なんだよ
どこのチームにも真似できない
素晴らしいチームだと思う
これを無くしてはいけない
このスタイルがなくなったら、ただの地方の弱小チームになってしまう
今シーズンは想定外の移籍からボタンを掛け違えてしまって、残留争いに巻き込まれてるけど、本来なら勝てるんだよ
たぶん、サポもわかってるからもどかしいんだよね
選手たちはこのスタイルの良さを体で感じてるから、残り2試合をしっかりとやり抜いてくれると信じてる
返信超いいね順📈超勢い

1510524☆ああ 2024/11/17 12:21 (iOS17.6.1)
>>1510522
日本代表もベスト16でPKまでは行くけど勝てないですからね
やはり神様にまだ早いと言われてるとしかw
返信超いいね順📈超勢い

1510523☆ああ 2024/11/17 12:21 (Android)
>>1510319
とんでもない、いいね数だな
やっぱゴメスは必要だな
返信超いいね順📈超勢い

1510522☆ああ 2024/11/17 12:20 (iOS18.1)
川崎や広島だってシルバーコレクターだのやいのやいの言われながら今の地位を築いた訳だし、大事なのはこの悔しさをバネに何度でも挑み続けることじゃないかしら?惨めだとかそういう発想になること自体が問題
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る