過去ログ倉庫
1539994☆ああ 2024/12/09 22:51 (iOS18.1.1)
岡本は鹿児島が買い取りたそうなムーブしてるし高値で売れるなら売りたい
正直CB手薄とはいえ厳しい
1539993☆ああ 2024/12/09 22:50 (iOS18.1.1)
>>1539966
ゴンゴンってなんで試合出れなかったんだろ
良い選手だと思ったけどなー
1539992☆ああ 2024/12/09 22:50 (iOS17.6.1)
>>1539965 それを整えるのが監督だろ。
ペップもアルテタもスロットもそこまでやって初めてポゼッションで得点取れてる。なんで他よりも人件費少ないチームなのにそこまでこだわってやらないんだよ。それじゃただの戦術なしなんよ
1539991☆ああ 2024/12/09 22:49 (Android)
>>1539981
そうらね。
1539990☆ああ 2024/12/09 22:47 (Android)
>>1539984
稲村いるから満了ありえるかも
1539989☆ああ 2024/12/09 22:46 (iOS18.1.1)
アルビは戦術に関しては、予算少ない中で高度なことやってると思う。
1539988☆ああ 2024/12/09 22:41 (iOS18.1.1)
>>1539985
来ないだろうけど俺も有りだと思う
1539987☆ああ 2024/12/09 22:41 (iOS18.1.1)
>>1539983
スタイルを貫けないくらいなら辞めるって言ってたよ。最終節は仕方なくの苦渋の判断。
1539986☆ああ 2024/12/09 22:41 (iOS18.1.1)
戦術に遊びを作る監督なのはわかるよね。
アタッキングサードとか、選手のその場の判断に委ねてる部分もあるし。長谷川も今はフィットしきれてないけど、個人的にはいろんなプレーの可能性や、周りのプレーの幅も押し上げそうな感じもするんだよなあ。
1539985☆ああ 2024/12/09 22:39 (iOS18.1.1)
松橋さんてモチベーターと戦術家タイプの間くらいの監督だよ、実際は。ちなみに町田の黒田さんは間違いなくモチベーター。ここでよく名前が上がる川井さんは戦術家タイプ。松橋さん監督で川井さんコーチみたいなこと言ってる人がいたけど、あれは実は結構理にかなってる。
1539984☆ああ 2024/12/09 22:38 (iOS18.1.1)
>>1539978
たしかにねー。
岡本はもうホームグロウンじゃなきゃとっくに切ってると思うし。
なかなか育たないな。
1539983☆ああ 2024/12/09 22:37 (Android)
最終節は、スタイルを捨ててモチベの高い選手を起用して後半勝負で勝ち越しのチャンスも作り、狙い通りの結果を出した
あの現実路線を構築する能力はあるわけだ
じゃあなぜ普段からやらんのか?
素人には見えない何かを追求しているとしか思えん
選手たちはそれが分かっているから、硬直化したように見える采配でも文句を言わず、どの選手もスタイルをもっと磨くべしみたいな敗戦コメントばかり出てくるんだろうな
1539982☆ああ 2024/12/09 22:37 (iOS18.1.1)
高望みしてるだけな気がするけど
1539981☆あか 2024/12/09 22:36 (iOS18.1.1)
稲村高校時代ですでに見つけて追っかけてたのね
それもあって早期内定にも繋がったんかね
1539980☆あああ 2024/12/09 22:36 (Android)
いなむ〜は昨日どの席から見ていたんだろう。
↩TOPに戻る