過去ログ倉庫
1558078☆ああ 2024/12/16 16:18 (Android)
>>1558064
債務超過よりは遥かにマシ
親会社ないクラブは納税しないと企業として成長できん
1558077☆ああ 2024/12/16 16:18 (iOS18.1.1)
松ちゃんの遅延行為の影響がデカ過ぎるぜ!
1558076☆かぁ 2024/12/16 16:17 (Android)
>>1558064
利益があるからこそ長期的にお金を増やすことに投資することも出来る。
まさかクラブの収益だけでフロントは経営するつもりなのか?
それこそ行き当たりばったり
収益構造を学んだほうがいい。
お金持ちはお金を増やすことが得意です。
1558075☆ああ 2024/12/16 16:17 (Android)
アルビも株式公開&上場してメタプラネットみたいにビットコイン買えばワンチャン。
1558074☆パパコーチ 2024/12/16 16:15 (Firefox)
ずっと前から思っていたけどアルビの株式の何割かをサポーター向けに開放して高額購入でも経営に一言モノ申せるようにしてくれないかな。
上場してくれたら自由に売買できるし、クラブの価値が上がれば株価も上がる。
アルビのようなクラブには一番効果があると思うけど。
1558073☆ああ 2024/12/16 16:13 (Android)
>>1558063
自治体じゃなくてJリーグだろ
1558072☆ああ 2024/12/16 16:13 (Android)
>>1558071
ただ10億でも降格水準である事には変わりないんよな。実際、鳥栖は降格したしウチらもしかけた。
せめて15億を目指さないと。
1558071☆ああ 2024/12/16 16:10 (Android)
>>1558056
主力を泣く泣く満了にしないといけないことが増えるだけよね
正直今シーズン前は大多数をチームに残せたってことは人件費10億くらいにはなってると思うぞ
1558070☆ああ 2024/12/16 16:08 (iOS18.1.1)
いつみても人が多い新潟板。
みんな気になるのね(自分もです)
1558069☆ああ 2024/12/16 16:08 (Android)
仮にめちゃくちゃ結果出なくて監督交代とかになってもお金かかるしねぇ。
普通は一年の契約だから途中でクビにしたからといって給料払わなくてよくなるわけじゃない。
契約した分はしっかり払った上で、新しく呼ぶ監督にもお金を払う。
余力を残しとかないと、すぐやばいことになっちゃうからな。
1558068☆ああ 2024/12/16 16:05 (Android)
ルレクチェ?
1558067☆タカヨシ 2024/12/16 16:03 (Android)
男性 51歳
>>1558056
そうなんだよね
選手って基本複数年契約だから一度上げたらなかなか下げれない
だから慎重になってしまう
アカデミーを拡大するようだし
バランスってのはもちろん人件費も入ってるし
売り上げ増えた分人件費一気に上げるってのが難しいだけ
1558066☆ああ 2024/12/16 16:02 (Android)
>>1558052
暇で悪口しか言えないのか?w
1558065☆ああ 2024/12/16 16:01 (Android)
>>1558051
J2の有望株がどんどん更新されていく
GK後藤もフロンターレが手を出しそうって噂あるしはよ動かんと
1558064☆ああ 2024/12/16 16:00 (Android)
確かに利益出しすぎたかもだけどさ、クラブの長期運営の為に血を増やしたってことでしょ
それが理解できず短期的なモノに目を向けるサポが多すぎる
クラブが無くなるっていう恐怖感がフロントには有ってサポには無いんだと思います
↩TOPに戻る