過去ログ倉庫
1600952☆ああ 2025/01/05 16:13 (iOS18.1.1)
>>1600950
アルビレックス新潟シンガポール渋谷
1600951☆ああ 2025/01/05 16:13 (iOS18.1.1)
そーいやさ
アルビって基本日曜更新なくね?
解散!
1600950☆ああ 2025/01/05 16:12 (Android)
>>1600938
アルビレックス新潟Tokyoとかにしたら多方面から怒られるかな?
1600949☆ああ 2025/01/05 16:12 (iOS18.1.1)
>>1600946
特に話題もないしな
1600948☆ああ■ 2025/01/05 16:12 (iOS18.1.1)
なぜカテゴリーが下の千葉や長崎や山形より全然補強ができてないんだよ
どんだけ金がないんだよウチは
これ落ちたらもう当分上がって来れないぞ
その為に来年は赤字を出してでも必ず残留する戦力を整えて欲しいのに
今のところJ1で活躍した経験のある選手を1人も獲得してないから未知数だし運が良ければ残留、運が悪ければ降格みたいなどちらかになってるよ
1600947☆ああ 2025/01/05 16:12 (iOS18.1.1)
>>1600940
え、規模ってサポーター数のことなの?単純な売上だけ見ても決して上位とは言えないけども。
1600946☆ああ 2025/01/05 16:12 (Firefox)
この人達ずっと同じ話繰り返してるね
1600945☆ああ 2025/01/05 16:12 (Android)
是永さんが、クラブにとって1番収入の面で良いのはシーパス買ってもらうことって言ってたし。
シーパス人数どう増やすかが大事なんじゃないかな。
後援会員増えるのは悪いことではないけど、
後援会って後援会自体を運営するのにも結局お金かかってるわけだからね。払った分そのままクラブにいくわけではない。
1600944☆ああ 2025/01/05 16:11 (Android)
確変終わっちゃった。
後は時短だわ〜
1600943☆ああ 2025/01/05 16:11 (iOS18.1.1)
>>1600913
サポーターの規模の話なんて誰もしてないぞ?
経営規模の話や
1600942☆ああ 2025/01/05 16:11 (iOS18.1.1)
>>1600938
まあそれこそ将来性もあるよな。やっぱりどうしても地方クラブの今後の人気がどうなるかってのは首都圏の大企業からしたら疑問に思うところもあるのかもしれない。
1600941☆ああ 2025/01/05 16:11 (iOS18.1.1)
>>1600938
首都圏だからでしかない
1600940☆ああ 2025/01/05 16:10 (iOS18.1.1)
>>1600913
規模は大きいんだよ。
ここをみんな勘違いしてるんだけど、運営規模は大きいよアルビは。スポンサー収入が少なくて親会社の補填がないから使える金額が少ないだけ。
この規模のサポーター抱えてるクラブは上位にしかいない
1600939☆ああ 2025/01/05 16:10 (iOS18.1.1)
最終的に更新してくれんなら何でもいいよ
タイキみたいに終盤にいきなり新聞報道きたらショックだなあ
1600938☆ああ 2025/01/05 16:10 (Android)
ジャパネットは例外だけど町田とかフリエに親会社が付くのって地理的なポテンシャルが高いからなのか?
単純にクラブだけの人気や実力なら新潟の方が勝るのに地方だからなのか美味しい話は来ないよね。
↩TOPに戻る