過去ログ倉庫
1623027☆ああ 2025/02/02 09:40 (iOS18.2.1)
>>1623026
怪我人がほとんど出なくて、みんな覚醒(とくにキーパー)して、他のチームが引き分け多めなら…
1623026☆ああ 2025/02/02 09:35 (iOS18.2.1)
新潟は来年はこうなると思う!
J1優勝
ルヴァン優勝
天皇杯優勝
一気に三冠
(根拠のない予想)
1623025☆ああ 2025/02/02 09:33 (iOS18.1.1)
樹森監督、吉本HCは2人ともその場の状況に応じたリスキング能力が相当に高そうですね。言葉の端々にそう言ったものが感じられます。
結果はすぐには表れないかもしれないけど、徐々に2人のK.Yマジックが浸透してく予感、いわゆるどのクラブにも共通する普遍的なサッカーではなくKYサッカー、空気読まない面白いサッカーが展開されるかも知れない。
1623024☆ああ 2025/02/02 09:18 (iOS18.1.1)
モバアルに、裕紀とか善朗とか落合くん。あまり見ないような。まんべんなく出してもらえたら嬉しいです。
1623023☆ああ 2025/02/02 09:18 (Android)
投稿数
2014年 56,939
2015年 71,665
2016年 65,133
2017年 72,604
2018年 83,257
2019年 70,721
2020年 90,818
2021年161,862
2022年226,068
2023年255,433
2024年437,681
1623022☆ああ 2025/02/02 09:11 (iOS18.1.1)
節分👹
1623021☆ああ 2025/02/02 09:00 (iOS18.2.1)
でも、去年に関しては我々素人でも3失点減らして、勝ち点5くらい上乗せできたくらいのレベルだったよ
吉本さんは特に終盤のマネジメントの酷さを見抜いてると思うよ
1623020☆ああ 2025/02/02 08:54 (iOS18.2.1)
>>1623017
「黙って」の田村貢も似たようなこと言ってなかった?
1623019☆ああ 2025/02/02 08:53 (iOS18.2.1)
>>1623017
見込みのある人材であることが前提だけどね。
1623018☆ああ 2025/02/02 08:48 (iOS18.1.1)
>>1623014
まあ田代いるし平気でしょ
1623017☆ああ 2025/02/02 08:47 (iOS18.1.1)
チームに関わる人を育てるってなった時に冷静に考えたら育てるのは選手だけではなく監督やコーチ陣も育てる必要があるけどチーム陣容を考える時に監督やコーチ陣を育てるということまで思いつかずどうしても監督は(この言い方がいいか分からないが)既製品の監督になってしまうことが多い
そんな中でテラさんは監督未経験の樹森さんを監督に抜擢しコーチの吉本さんも監督経験こそあるけど指導者の経験は豊富ではない
チームに関わる人を育てることを考える時にどうしても忘れがちな監督やコーチ陣も育てるということを実践してくれたテラさんと新潟に来てくれた樹森監督吉本コーチを初めとするコーチ陣には感謝とこれからの大きな成長を期待したい
私もアルビレックス新潟でサポーターとして成長したい
1623016☆ああ 2025/02/02 08:46 (Android)
>>1623015
今思ったけど昨年の最後の方の数試合で15失点っていうのがなければ失点も40点台で済んだんじゃね?
1623015☆あああ 2025/02/02 08:45 (iOS18.1.1)
最低でも40点台に失点減らせるって。
実現したら心強いなぁ…。
早めに勝点40に乗せてほしい。
心穏やかに毎週末を過ごしたい。
今年降格するチームは、少なくとも来年丸一年は昇格なしという希望のなさ…。
1623014☆ああ 2025/02/02 08:43 (Android)
>>1623013
寒波は大寒波です
1623013☆ああ 2025/02/02 08:41 (Android)
問題です
5日から高知キャンプが予定されていますがかなりの寒波がやってきます
果たして無事に高知に到着することができるのでしょうか?
未来予想クイズです
↩TOPに戻る