過去ログ倉庫
1728343☆ああ 2025/04/22 13:27 (iOS18.3.2)
>>1728340
ガーラ湯沢入れると8な
1728342☆ああ 2025/04/22 13:22 (iOS18.4.1)
仙台は駅のでかさが新潟のリアルに2倍くらいある
1728341☆ああ 2025/04/22 13:19 (iOS18.3.2)
仙台より新潟の方が都会だと思う!
1728340☆ああ 2025/04/22 13:17 (iOS18.3.2)
新幹線の駅の数は全国一位です
ひとつもない所やせいぜい2〜3駅がほとんどの中で7駅もあります
トリビアは以上です。
1728339☆ああ 2025/04/22 13:15 (Android)
>>1728326
いやいや、都会か田舎かはスポンサー獲得にも影響あるだろうからはっきりしといた方が良いよ。ここのネガティブはあかんよ。
田舎のクラブにわざわざ県外企業がスポンサーする意味はないし、都会ならある程度考慮される。みんなが待ち望む大スポンサーにも影響あるかもよ。
1728338☆ああ 2025/04/22 13:14 (iOS18.3.2)
バスケと野球は下位のチームから有望選手の優先交渉権得られるんだっけ?
でもJ2やJ3もあるからそこんとこ難しそうだな
1728337☆ああ 2025/04/22 13:12 (iOS18.3.2)
サッカーには戦力均衡と言う概念は一切存在しない欧州の貴族社会から始まった世界だからな。持つもの持たざる者の差は永遠に
1728336☆ああ 2025/04/22 13:11 (Android)
>>1728331
変にアピールして人沢山来て道混んだりしたらうざいから今のままでいい
1728335☆ああ 2025/04/22 13:10 (iOS18.3.2)
なぜサッカーは下位指名制ドラフトがないのか
1728334☆ああ 2025/04/22 13:10 (iOS18.3.2)
元々プロ野球を見ていた身からすると金持ちだけが全てを持っていくサッカーという世界には違和感しかない。貧乏クラブは戦う前から負けている。
1728333☆ああ 2025/04/22 13:08 (iOS18.3.2)
皐月賞でへたこいたあの人だろ
1728332☆ああ 2025/04/22 13:06 (Android)
>>1728317
北村さんって誰やねん
北村晴男弁護士?
北村一樹?
1728331☆ああ 2025/04/22 13:06 (iOS18.3.2)
しかし他の人達は(特に西日本人)マジで金沢の方が大きいと思ってる人の方が多いぞ
金沢はとにかく華やかな文化とか観光地とかポジティブなイメージで印象がいい
新潟は雪と寒い所みたいなネガティブな印象
これ言うと怒る人がいるけどまあ金沢はアピールが上手いからしょうがないよな。新潟は飾らない所があるからメディアや県のアピールがヘタ
1728330☆レス 2025/04/22 13:06 (iOS18.4.1)
海外サッカーに目を向けると、巨大な資本が入ってきて、その恩恵を受けたほんの一部のクラブが超絶好き勝手できる訳で、大半のクラブは中堅〜育成クラブの立場を受け入れるしかない。世界中の大半のサッカークラブがそうなんだから、中野社長やNSGさんがそこまでダメダメって訳ではないんだろう。
Jリーグはまだ格差はマシな方だけど、ゼルビアのように、ドカンとお金をだせる資本が少しずつ入って、欧州サッカーとの距離も近くなってきたことで、いよいよ新潟が2部という立場を受け入れるしか無くなってきたのかな。
こればかりは仕方ないよ。
1728329☆ああ 2025/04/22 13:05 (iOS18.3.2)
>>1728325
小島阿部論争のオチがどちらも移籍という形になったのウケるよね
↩TOPに戻る