過去ログ倉庫
1783884☆ああ 2025/05/24 21:32 (Android)
>>1783867
うちはどんな監督が来ても急に何連勝もできないからこれ以上離されるのはそれはそれでキツいな
1783883☆ああ 2025/05/24 21:32 (iOS18.4.1)
日報またマイケル先発予想か
大丈夫かね
他にいないから仕方ないけど
1783882☆ああ 2025/05/24 21:32 (iOS18.3.2)
>>1783876
ビルドアップの1番困ったときに出すのが藤原ってのがチームの決まりごとなんじゃなかろうか
だから相手チームは藤原に強くプレスかけるからキーパーかCBにしか出せない
1783881☆ああ 2025/05/24 21:32 (iOS18.5)
>>1783877
それがGKからのロングキックなんだったら愚かだわ
前線にターゲットがいないし相手が跳ね返したボールに競り勝つ強度のある選手もいない
ウチが何でビルドアップからの攻撃なのか理解出来てない
1783880☆ああ 2025/05/24 21:31 (Android)
>>1783878
かつてサポに乗せられてアジアへ行こうとか何とか言って補強して大失敗したからじゃない?
素人に判断を左右されたら駄目だと勉強したのかも?
1783879☆ああ 2025/05/24 21:30 (Android)
やっぱ今のサッカーするなら2列目かボランチにスーパーな選手を取ってくるしかないのかね。
至恩、涼太郎、三戸、長倉 みんなスーパーだった。
ヤンもそうだけど得点にはあんま関与してない印象だけど。
浦和のリョーマとか清水の乾、岡山の江坂とかもそう。
わかりやすく「あいつにボール持たしたらアカン」と思わせる選手がほしい。
元希を2列目に置いたらうまくいくのかな?
1783878☆ああ 2025/05/24 21:27 (Android)
フロントの連中はさ
サポがあーだこーだ不満や怒りを表しても、何処吹く風で全く気にも止めず
サポーターがまた何かほざいている程度にしか思っていないよ
そういうクラブなの、アルビレックス新潟というクラブはね
アルビを応援している自分が阿保らしく感じてくる
1783877☆ああ■ ■ 2025/05/24 21:27 (Android)
樹森さんはキャンプか就任時かなんかの時のインタビューで、キーパーから繋げないなら繋がないなりのやり方はあるみたいなこと言ってたと思うけど、その辺は上手くいかなかったのかな
1783876☆ああ 2025/05/24 21:26 (Android)
>>1783864
藤原の良さは対人の守備強度と持ち運び、飛び出しにあると思うからバックパスが多いように見えるんじゃないかな?
縦パスを出すよりは自分で運ぶ選手って印象。
1783875☆ああ 2025/05/24 21:26 (Android)
>>1783873
水戸ユースはどうやって成功に導いたんだろうな
1783874☆ああ 2025/05/24 21:25 (iOS18.4.1)
浦和どうしたってくらいシュート打たれてるし打ててないじゃん
1783873☆ああ 2025/05/24 21:25 (iOS18.4.1)
>>1783866
そもそも監督がやりたいサッカーがよくわからん。
ポゼッション高いのだって自陣でだけだし、シュートまで全然いかないからつまらな過ぎる
1783872☆ああ 2025/05/24 21:25 (Android)
>>1783868
J3に落ちないためには今からやり始めないと!
1783871☆ああ 2025/05/24 21:25 (iOS18.5)
強化部長と監督が話し合って方向性を示すとかが何も無いから堀米が行動するしかなかったんじゃないかな
1783870☆ああ 2025/05/24 21:24 (Android)
>>1783864
パススピード強化と動いてもらう意識の復活が鍵だな
↩TOPに戻る