過去ログ倉庫
1819473☆ああ 2025/06/10 08:30 (iOS18.5)
あらゆる観点からまとめると
新潟じゃJリーグは無理
だったのが数年前の常識
それを壊したのがNSG
数年してサポーターの要求がインフレして今にある
1819472☆ああ 2025/06/10 08:27 (Android)
>>1819464
自分は新潟のアルビを応援したいのに
品質は東京のものを求めるしかも新潟の賃金でって
自分の都合しか考えてなくてわがままで他の人を振り回したがる人が多いんだよ
東京なら逆にそんなわがまま受け入れられないと思うけど
1819471☆られ■ 2025/06/10 08:26 (Android)
>>1819460
その通り。
運というのは、実力が有る者同士がいた場合、
最後に差を決める要素でしかない。
運があるから勝てるなら、
宝くじで10億当てた素人でもJ1で監督できる。
1819470☆ああ 2025/06/10 08:25 (iOS18.5)
バーベキューはもう確定やん
1819469☆ああ 2025/06/10 08:25 (iOS18.5)
>>1819465
弱小企業を応援するのが楽しいんだろ?
1819468☆ああ 2025/06/10 08:24 (iOS18.5)
実はブラック企業な地方企業
1819467☆ああ 2025/06/10 08:24 (iOS18.5)
大介さんは人望の厚い人ですよ!!
1819466☆ああ 2025/06/10 08:23 (iOS18.5)
>>1819415
個人的にはもはや補強があるかないかの問題ではないと思う。寺川さんのあのインタビューを聞いて完全に気持ちが切れました
クラブ選手サポが心一つにしていかないといけない状況なのにクラブ側との危機感のギャップがあるのが分かり、なんとか保っていた応援しようという気持ちさえも踏みにじられた気分でした
ここから補強して巻き返してくれるよね?と期待していた自分の愚かさをただただ恥じる今日この頃です
1819465☆ああ 2025/06/10 08:23 (Android)
>>1819464
それがわかってるならなんでFC東京を応援しないのか
1819464☆ああ 2025/06/10 08:22 (iOS18.5)
>>1819463
賃金と採用できるスペックの問題かな
優秀な人材も少ない
1819463☆ああ 2025/06/10 08:21 (Android)
東京より新潟の企業の方が安い賃金で無理難題求める傾向があると思う個人的に
1819462☆ああ 2025/06/10 08:21 (Chrome)
>>1819398
いや、監督とコーチの質が原因
1819461☆ああ 2025/06/10 08:20 (iOS18.5)
夏は暑いし冬は大雪
なんでこんなとこに産まれてしまった俺よ…
1819460☆ああ■ ■ 2025/06/10 08:19 (Chrome)
>>1819458
これ
いつも思うんだけど、じゃあ運の良い人の相手が運の良い人だったら?って話よね
最後は結局実力勝負
1819459☆ああ 2025/06/10 08:19 (iOS18.5)
勿論絶対残留したいし、まだ諦めてるつもりは全くないけど、これだけクラブ側に連続で失望させられていては『もうついていけないよ、、、』となるサポが出てくるのも当然だよ。
今『前向きじゃないやつはサポーターじゃない!』とか言うのはあまりにも酷な話だ。
この状況で、サポーター同士でいがみ合うのだけはやめよう。
↩TOPに戻る