過去ログ倉庫
1835650☆ああ 2025/06/18 07:23 (iOS18.5)
マリノスは外国人FW取るの上手いからね
エリキやレオセアラも途中加入ですぐ活躍したし
あの頃とは状況違うから今どうなるか分からんけど
1835649☆ああ 2025/06/18 07:23 (Chrome)
マリノスが低迷していたのはアンデルソンロペスが原因説があった。
なぜならば、プレッシングの守備をしないから
1835648☆ああ■ ■ ■ 2025/06/18 07:22 (iOS18.5.0)
>>1835645
ロペス本人の能力というよりは、ロペスを活かせない組織になったが正しい気がする。
他のブラジリアンも別人かと思うぐらい怖くなかったし、ヤンマテウスは鹿島戦みたいのが毎試合だったが、うちとの試合はいるかいないか分からなかった。
1835647☆ああ 2025/06/18 07:17 (Chrome)
マリノスもアンデルソンロペスの代わりにヒアンみたいなの連れてきたら
ワンチャン残留ありそうだけどね
1835646☆ああ 2025/06/18 07:14 (Chrome)
この前のマリノス戦、アンデルソンロペスやる気なさそうだったもん
1835645☆ああ■ 2025/06/18 07:10 (iOS18.5)
マリノスのアンロペは能力低下が著しくて
完全に穴だと思ってたから移籍は痛いな
1835644☆ああ 2025/06/18 07:05 (Android)
寺川の弱点
レンタル移籍をうまく活用することができない
1835643☆ああ 2025/06/18 07:05 (iOS18.5)
夏にガッツリ補強しなかったらスポンサーも納得しないんじゃね?
それくらい酷い
1835642☆ああ 2025/06/18 07:02 (Android)
>>1835638
この成績でそれを考えるのは逆におかしい チーム成績を上げるための補強強化が仕事のはず
1835641☆ああ 2025/06/18 07:01 (iOS18.5)
新潟史上最高って納税のことだったんかな?
1835640☆ああ 2025/06/18 07:01 (iOS17.6.1)
男性
その考えになる人はいらん
1835639☆ああ 2025/06/18 07:00 (Android)
>>1835636
稲村については、将来性を抜きにした現在の純粋な総合力としてはJ1のCBとしては並というか、まだまだだよ。
失点に繋がるミスも多いし、相手のエースFWに競り負けたり、まだA代表の候補にすら挙がっていないと思う。
ただ、のびしろや、左足からの正確なロングフィード、将来性ということが強く評価されてのオファーだろうから、とりあえず抜けたから穴が埋まらない程ではないと思う。
1835638☆ああ 2025/06/18 06:48 (iOS18.5)
寺川も「補強したら今いる選手に失礼」って気持ちが心の片隅にあるのかもな
寺川の人の良さが返って裏目に出てるわ
1835637☆ああ 2025/06/18 06:46 (Android)
>>1835627
2017年にJ1降格になり、降格が決まると共に強化部長を神田勝夫氏から日本サッカー協会にいた木村康彦氏に交代した。
しかし、2018年シーズンはJ2で低迷し、19位になった時点で強化部長を再び神田氏に交代させた過去がある。
この時はJ1復帰どころか、J3降格がちらつく状況になり、上層部(取締役)は、低迷の責任を強化部長に求めたはず。
木村氏が辞任なのか解任なのか不明だが、こうやって強化部長に責任を取らせたこともあるが、果たして今年のこの状況はいったい誰に責任があるのだろう
1835636☆ああ 2025/06/18 06:38 (iOS18.5.0)
日本人CBを補強したくても、稲村と同等の選手は高くて手が出ないから海外からレンタルで借りるのが1番良いのかな
↩TOPに戻る