過去ログ倉庫
1907632☆ああ 2025/07/17 10:22 (iOS18.5)
アッキーは期限付き移籍なのか
1907631☆ああ■ 2025/07/17 10:22 (iOS18.5)
>>1907625
ほんとその通りだよ
ほっときましょう
1907630☆ああ 2025/07/17 10:21 (iOS18.5.0)
>>1907620
別人だけど、秋山を諦めた。ポゼッションを諦めて練習は守備から。新井星と無難なボランチで乗り切ることを選択。ハセモにボールを集めて攻撃活性化。ダニーロを諦めなかった。
1907629☆ああ 2025/07/17 10:21 (iOS18.5)
>>1907625
君も逆に交代しないリスクも学ぶべきだ
1907628☆ああ■ 2025/07/17 10:20 (iOS18.5)
入江さんに変えて、松橋さんみたいなサッカーに戻って連敗だし、タイミング関係なくない?
結果的に樹森さん擁護にはなるけど、勝ち点積んでたし、一年通じて戦術理解を積み上げた方があきらかに形になったと思うがね
樹森さん、解任派はタイミングとか入江さんだと思わなかったとかなんか逃げ理由多すぎ
シーズン初めに決めた事を投げ出すからこうなる。ホームは連勝してたのにな
1907627☆られ 2025/07/17 10:20 (Android)
>>1907624
それ昔テレビに出てた数学者の人や。
詳しくはググってみたら良い
1907626☆ああ 2025/07/17 10:19 (Chrome)
17位 湘南 勝ち点23 失点30 上福元(アキレス腱断裂) ポープ←New
18位 横FC 勝ち点19 失点28 スウォビィク←New
19位 新潟 勝ち点19 失点39 藤田 吉満 田代
20位 横鞠 勝ち点18 失点32 飯倉 朴
失点=GKでは無いが、最後尾からのコーチングを考えるとGKはかなり重要。
J1レベルのGKが不在だった横浜FCはスウォビィク、上福元が負傷離脱した湘南はポープを獲得。
マリノスはJ1経験が豊富な飯倉や朴がいる。
そんな中で小島が去り、下のカテゴリーでしか経験の無い3人をたらい回ししてるうちはかなり心許ない。
残留争いが激化していくのが予想される今後。GKのレベル差は致命的になりかねない。
1907625☆ああ 2025/07/17 10:19 (iOS18.5)
>>1907616
なるほど、、確かにね。
タイミングの問題か、、、。
とはならんのよww
今回の件でシーズン途中での監督交代は常にリスクがある事を学んでくれたのであれば嬉しいです。
1907624☆ああ 2025/07/17 10:18 (Android)
秋山仁だよね
1907623☆ああ 2025/07/17 10:18 (iOS18.5)
>>1907618
あのパスがきたら世界有数のキーパーでも戸惑うよ
1907622☆ああ 2025/07/17 10:17 (iOS18.5)
高徳も最初レンタルだった。
1907621☆ああ 2025/07/17 10:16 (iOS18.5)
>>1907616
その通り!!
1907620☆ああ 2025/07/17 10:16 (iOS18.5)
>>1907561
いまだに樹森のいい所を答えてもらってません
1907619☆むむむ 2025/07/17 10:13 (Android)
男性
昨日の敗戦で後はJリーグに専念すれば良し。練習在るのみ。
1907618☆ああ 2025/07/17 10:13 (iOS18.5)
>>1907249
例えば、良いGKと比べて前に出る下がるとか足を出せる出せないとか…、一瞬の判断力に大きな差が有りますよ…
ですからノーチャンスなんてことは無い。
CBをミスをカバーするのもGKの仕事ですし。
↩TOPに戻る