過去ログ倉庫
1919566☆ああ 2025/07/22 13:09 (Android)
>>1919565
しかし時間が立つとまた戻るんだよな
選手が変わっても監督が変わってもまだ元に戻る
1919565☆ああ 2025/07/22 13:07 (Android)
調子の良い悪いはその時期でいろいろとありましたけど、新潟の悪癖を修正できていたのは、ヤンツーとフチさんの2人だけです
1919564☆あか 2025/07/22 13:06 (iOS17.6.1)
入江とキモリ比較するならせめて同じ試合数やらせてだな それでも状況違うし比べようないけどな
やたらどっちがどうだとか騒いでるけど
1919563☆ああ 2025/07/22 13:05 (Android)
>>1919561ビルドアップ練習の有無というより、もっとミクロの部分から落とし込める人も一緒に連れてこなきゃいけなかったな
1919562☆ああ■ 2025/07/22 13:05 (iOS18.5)
入江ってまじでずっと同じ
毎試合同じことを言って同じやり方で同じやられ方をする
選手が良くなるか代わるかしか打開策はないんじゃないか?
変化を望まない人やこの形以外でのサッカーは認められない人は確かにこいつになって嬉しいし支離滅裂な擁護を繰り返すだろうな
1919561☆ああ 2025/07/22 13:03 (iOS18.5)
ビルドアップ練習を怠った樹森 当時みんな大騒ぎしてたね
1919560☆ああ 2025/07/22 13:01 (iOS18.5)
こんな良い補強するなら樹森監督にやらせてあげれば良かったのに。
内部のことは分からないから置いておいて状況だけ見て言ってるけど、監督変えて補強してあげるって最悪じゃない?
本当は入江さんにやらせてあげたかったのかって思えちゃう。
1919559☆タカヨシ 2025/07/22 13:01 (Android)
男性 51歳
>>1919557
稲村もゲリアも藤原もダニーロもいない中で結果出せる監督いるのかな?
選手いない中で結果出せって難しいよ
1919558☆ああ 2025/07/22 12:58 (iOS18.5)
>>1919555
どんな規律?会話聞いたの?話し合いで意見ぶつけて樹森が受け入れたんでしょ?
1919557☆ああ■ 2025/07/22 12:57 (iOS18.5)
>>1919553
いないなら、あーいないから無理だわではなくて
打開案を考えろよ
入江はいてもいなくても変わらない
確かにチームにマイナスは産んでないと思う
1919556☆ああ 2025/07/22 12:56 (iOS18.5)
『監督を育成』って掲げて、J1レベルで見たらキツイスカッド与えた時点で、どう考えても「今年は心中だな」と思うよね。普通。
補強1つもしてあげずに何を解任しているの?
その時点で入江体制後は結果にフォーカスするしかないのに、結果も悪化の一途。
こんなのどう解釈したって納得できるわけない。
1919555☆ああ■ 2025/07/22 12:55 (iOS18.5)
>>1919550
意味不明
堀米が叩かれてるのは結果じゃなくてサッカーチームの規律を犯したから
なぜ樹森が出てくる?
1919554☆ああ 2025/07/22 12:55 (iOS18.5)
>>1919544
だよね
育てるなら先ずコーチで来てもらって経験のある監督の下で色々勉強する事からだと思う
1919553☆タカヨシ 2025/07/22 12:55 (Android)
男性 51歳
樹森は長谷川もいつも言うことが違うとかかなり不満を口にしていたし
やっぱり限界だったと思うよ
入江監督は移籍、怪我人等で運に見放されてる
2023年の再来を目指してるとのことで
サイドのドリブラー2人獲得したけど
今のところ鈴木タイプの選手がいないね
1919552☆あぁ 2025/07/22 12:54 (iOS18.5)
男性
ゴメスはいい選手だし、いいキャプテンだよ。
選手の批判はダメですよ🙅
↩TOPに戻る