過去ログ倉庫
1928172☆ああ 2025/08/06 10:51 (iOS18.5)
>>1928169
サッカーはパワーでもテクニックでもなく戦術理解力
1928171☆ああ 2025/08/06 10:50 (iOS18.5)
キーパーの能力を測る指標っていくつかあってその中で優先順位低めのところに声がある。
そして田代はその声に秀でていてそれ故に声だけの選手なんてと言われることもあるけど声よりも優先順位の高いセービングやパスに秀でている選手がいないからとりあえず田代でみたいな雰囲気になるよね
とりあえずビールでみたいな
1928170☆ああ 2025/08/06 10:47 (iOS18.5)
>>1928164
いいんじゃない。でも嫌な仕事だったら1日休んでも、結局今後もその嫌な仕事がやってくるんだから、根本解決にはなってないと思うけど
1928169☆ああ 2025/08/06 10:45 (iOS18.6)
>>1928158
森岡が怪我してなければ、ベスト8行ってたんじゃないかと今でも思う。宮本とナカタコも理解度高かったけど、森岡の戦術理解度は群を抜いてた
1928168☆ああ 2025/08/06 10:43 (Android)
>>1928164
ニートだから1回もないよ
1928167☆ああ 2025/08/06 10:32 (iOS18.5)
>>1928126それはない、マリノスはキニョーネス復帰と角田加入がでかい。守備は安定した
1928166☆ああ 2025/08/06 10:31 (Android)
男性
>>1928139
今いるメンバーなら谷口海斗
1928165☆ああ 2025/08/06 10:29 (Android)
男性
>>1928132
ちな自分たちのサッカーにこだわって負けたのはザックジャパンやで💦
1928164☆ああ■ 2025/08/06 10:27 (iOS18.5)
みんな、仕事が嫌でたまらなくて、仮病で休んだりする?
1928163☆ああ 2025/08/06 10:27 (Android)
>>1928161
移籍前に天皇杯出てる選手は出せない
千葉とマイケルは詰めて使いたくないし結局、早川と森
1928162☆ああ 2025/08/06 10:25 (Android)
仙台育英 須江航監督「スタメンは9人だけどレギュラーは9人じゃない」
サッカーにも通ずるものがある
酷暑だし結局はベンチ含めた総合力よ
1928161☆ああ 2025/08/06 10:25 (Chrome)
東洋大に勝ってたらリーグ再開前に新戦力試せたのか・・・
でも勝ってたらこんなに補強しないかうちのフロントは・・・
1928160☆ああ■ 2025/08/06 10:19 (Android)
>>1928132
時代も戦術も全く違わないか?
1928159☆ああ 2025/08/06 10:07 (iOS18.5)
>>1928111
J1チームには勝てないでしょう
1928158☆タカヨシ 2025/08/06 10:05 (Android)
男性 51歳
>>1928132
アルビの言う自分達のサッカーはジーコJAPANの時のように個に頼り過ぎる戦術とは違うと思う
トルシエJAPANのフラット3とかの戦術は選手から受け入れられなくて選手達が戦術を変えてしまった
それでもある程度結果残せたのは選手が優秀だったのとトルシエが選手の主張を認めながら戦ったことだと思う
↩TOPに戻る