過去ログ倉庫
1948309☆ああ 2025/08/16 23:34 (iOS18.6.0)
今日みたいに、1失点以内に抑えれば負けることはほぼないし、ブーダとモラエスが噛み合えばこの先なんとかしてくれそう。
当たり前のように複数失点してるようでは勝てないよ。点はとれるわけだし。
1948308☆ああ 2025/08/16 23:34 (Android)
>>1948302
守備も頑張ってたね
驚いたのはブーダが新潟の守備タスクをこなしていたこと。今までどの選手もボランチを背中で消すのに苦労していたのにブーダは事もなく遂行してた
1948307☆ああ■ 2025/08/16 23:34 (Android)
小原にしろ白井にしろ前チームで滞っていても日々練習する相手はJ1スタメン級だから必然と強くなっていくだろ
1948306☆ああ 2025/08/16 23:33 (iOS18.6)
>>1948299
アルビも中越高校も共通して言えるのは失策が多い
相手に負けるというより自滅して負けてる
1948305☆ゆゆ 2025/08/16 23:32 (Android)
女性
長谷部監督の試合前インタビュー、良い上司過ぎる。
リキさんの「巧のゴールです(キッパリ)」を思い出す。
1948304☆ああ 2025/08/16 23:32 (iOS18.6)
>>1948284
よくも悪くもJ2レベルの選手は整理したいけど現実は来年の主力
1948303☆hiro 2025/08/16 23:32 (iOS18.6)
前半失点するまでの攻撃は良かった。久しぶりにアグレッシブなアルビがあった。でも、やはり2点目が遠い。 勢いが無くなり、どうしても慎重にパスに逃げてしまう。 最短でゴールへ仕掛ける事を意識し続けて欲しい。
1948302☆ああ 2025/08/16 23:32 (Android)
モラエスはこれからだと思うけど今日は意外に悪くなかったと思う
1948301☆ああ■ 2025/08/16 23:32 (Android)
アルビ以外の下3チームが負けた時にはアルビも負けるし、アルビが勝ち点1積むと、他の3チーム全部が勝ち点3か1以上積むのはもう運も無いよ。落ちるね。
1948300☆ああ■ 2025/08/16 23:31 (Android)
>>1948291
いや、まあステップアップという意味では別に選手側に非があるわけでもないだろ。問題なのは新加入を育成、フォローできない監督スタッフを集めて誰でもキツイと思える編成したフロントの責任
1948299☆ああ 2025/08/16 23:30 (iOS18.6)
京都はJ1では首位だし高校野球も昨年に続いてベスト16と楽しい夏だろうなー
うちは、、、うん。
1948298☆田中 2025/08/16 23:30 (iOS18.6)
今日の場合は後半左に谷口入れるなら小原で疲弊させた所で奥村でライン間受け&ちょこまかドリブルで攻めた方が良かった気がするぜ。
小原はフィジカルあるシオンみたいだったな。先制点の起点となった左サイドでのボールの奪い合いめっちゃ痺れた。
1948297☆ああ 2025/08/16 23:29 (iOS18.6)
男性
>>1948254
でも外国人を除くこのメンツを揃えるには所属クラブでシーズン始まって起用されなかったことからできた補強であってシーズン前にできたかというとできなかったであろう。ただJ2よりもやはりJ1で燻ってる選手の方がレベルは高かった。
1948296☆ああ 2025/08/16 23:29 (iOS18.6)
>>1948289
新潟最低時給で監督やってる人
1948295☆ああ 2025/08/16 23:29 (iOS18.6)
>>1948291
デジっち
↩TOPに戻る