過去ログ倉庫
1988287☆ああ 2025/09/21 01:12 (iOS18.6.2)
中野は逃げ足だけは早いのが判明したけど、自分のメンタル保護の前にわざわざ来てくれたサポーターのメンタルも少しは気にしたらどう?
1988286☆ああ 2025/09/21 01:12 (iOS18.6.2)
ポカするキーパーとか、試合壊すボランチがいなければ、樹森さん体制でもっと勝ち点取れたのに本当についてない。運が無さすぎる
1988285☆ああ 2025/09/21 01:11 (iOS18.6.2)
この試合で田代に何点救われたことか
田代は本当に成長してる
1988284☆ああ 2025/09/21 01:10 (iOS18.6.2)
入江は中野寺川の操り人形なんだなて思った
1988283☆ああ 2025/09/21 01:10 (iOS18.6.2)
>>1988277
現地行ってたけど皆んな言ってた
選手は頑張ってんだろーが
社長や監督は年で来ねーんだ
ってね
1988282☆ああ 2025/09/21 01:09 (iOS18.6.2)
二人は典型的なダメになる会社の経営者だな。
権限は与えず責任だけを入江に押し付ける。
現場の環境を整えるタイミングを見誤った事に対して謝らない二人は失格でしょ!
所詮、田舎でありがちな公務員体質の会社だとわかってガッカリだよ!
1988281☆ああ 2025/09/21 01:09 (iOS18.6.2)
樹森は引き分けか負けか(たまに勝ち)
入江は負けか負けか
1988280☆ああ 2025/09/21 01:08 (iOS18.6.2)
>>1988265
そう言う人たちのせいで若い世代が搾取され新潟が発展しないのは残念
1988279☆ああ 2025/09/21 01:07 (iOS18.5)
樹森さんも中々勝てない監督だったけど、数試合は勝てそうな展開に持っていく事は出来てたよな。
ところが入江さんになってからはどうでしょう?
1988278☆ああ 2025/09/21 01:07 (iOS18.6.2)
>>1988231
サッカーはそんな単純なことではありません。色んなことが複雑に絡み合ってます。かっこつけて言ってるみたいだけど
1988277☆ああ 2025/09/21 01:07 (iOS18.6.2)
>>1988274
選手守るための行動取れる監督っていいね
1988276☆ああ 2025/09/21 01:07 (iOS18.6.2)
四方田とか下平とかにウチは声すらかけてないんだろうな
1988275☆ああ 2025/09/21 01:07 (iOS18.6.2)
入江さんサポ前に来たら
次勝つから、いい?いい?
とか言って会話成立しないかも
ある意味メンタル強くていいのかもだけど
1988274☆ああ 2025/09/21 01:06 (Android)
ちなみにチョーキジェ監督は、必ずサポの前へ言ってサポと
向き合って言い合っていた。逃げることなく戦っていた。そういうところも選手は見ているんでは?
1988273☆ああ 2025/09/21 01:06 (iOS18.6.2)
>>1988268
松橋もあのメンバーで残留争いしてるのは重症だけどね
そもそもアルビの監督なんて未経験者の大した戦術やプランを持ってる監督なんていないんだから
東京も監督取ってくるクラブ間違えてるよ本当
↩TOPに戻る