過去ログ倉庫
2033297☆ああ 2025/10/31 12:38 (Android)
>>2033295
その辺は監督、コーチの実力なんだろうけど新人監督にそんな引き出し無いだろうな
2033296☆ああ 2025/10/31 12:37 (Android)
>>2033292
去年は楽しかったな。あれが新潟の最初で最後のタイトルのチャンスだったんだろうな
2033295☆ああ 2025/10/31 12:36 (iOS18.6.2)
今年アルビの練習見たけどサッカー好きなら見たことあるであろう簡単なメニューしかやってなかったな
今日の日報読むと戦術的な練習は非公開でも全くしてないんだろうな
2033294☆ああ 2025/10/31 12:36 (Android)
>>2033291
仕事出来ない人間はどんなに期限があっても出来んわな。
2033293☆ああ 2025/10/31 12:35 (Chrome)
>>2033248
新潟クマ出没マップを見ると新潟だけでも大群に見える
2033292☆スナフキン 2025/10/31 12:35 (iOS18.7.1)
去年の今頃と
今の掲示板のムード差に
なんかもういろいろ通り越して
笑えてきました
2033291☆ああ 2025/10/31 12:34 (Android)
>>2033269
締切がいくら長くても、直前まで何もしないタイプの仕事っぷりに思えるけどな…。
2033290☆ああ 2025/10/31 12:33 (Android)
>>2033284
前にも書いたけど、松橋サッカーへの回帰が目的だったと思う。入江に出来るかは別として。
仮に出来たとしても、それでようやく去年の後半戦勝てない時期に戻るだけで、太田や宮本みたいに繋ぐよりもどちらかというと、堅守速攻みたいなチームが合う選手は嫌気が差したんだと思う。
2033289☆ああ 2025/10/31 12:33 (Android)
本日の読売新聞も苦言してるね
支出における人件費の割合が高いほど成績が残るという事実に対し新潟はJ1平均の半分以下、これに対し社長は「身の丈に応じて出来る限り捻出してるつもり」
しかし新潟純利益はJ1で上から3位。
クラブの異常な控えめ投資に疑問と掲載。
選手、サポが苦労してやっと掴んだJ1
舞台なのに
2033288☆ああ■ 2025/10/31 12:30 (Android)
現状素人コーチ陣や素人監督に指導されてるだけだもんな
そりゃ成長もないし途中加入の選手は下手になるわけだ
2033287☆ああ■ ■ 2025/10/31 12:30 (iOS18.6.2)
いつまで同じスタイルなんて継続できないんだし
樹森のやり方正しかったのでは?
そもそもスタイルの継続にこだわるならそれに
適した監督コーチを連れてこいよ
経験が浅い指導者揃えて強度緩くなるだろ普通
2033286☆ああ 2025/10/31 12:30 (Android)
>>2033281
簡単よ
お金かかるから
節約、黒字に全力のチームだから
2033285☆ああ 2025/10/31 12:29 (iOS18.7)
まあ小見が逃げ出すわけだわ
2033284☆ああ 2025/10/31 12:28 (Android)
>>2033281
入江さんは何を指導する役割だったんだろう
2033283☆ああ 2025/10/31 12:27 (iOS18.7)
監督を育てると言いながらまともな環境すら用意してあげなかった事に驚愕したわ
こんなダメ組織はさっさと解体しろよ
↩TOPに戻る