過去ログ倉庫
プロ野球掲示板
☆巨鹿
素人目線ですけど
後半ビハインドなのにバックパス多用してるのには疑問
(SC-02H)
2021/07/11 21:33

☆頑張れ鹿島
前プレスはもう見る形も無くなってきてますね。
チーム以外からの指摘は受けているのでしょうかね。ちょっとどん詰まり感が。。
(SC-04J)
2021/07/11 21:36

☆Mademoiselle美麗
『みんな大好き』遼太郎

最近ベンチも入ってないのは、ケガですか?
(x_x)

オフィシャルにはそんなリリース見当たらなかったんだけど……??

彼、松村&染野のトリオの同時起用は凄くワクワクしましたけど、あまり何度も見せて貰えてないな〜(苦笑)!
(;^.^)

個人でゴリゴリ頑張ってくれるプレーヤーはやはり魅力的です。
(^0^)b
パスやフィードをするな!などとはもちろん言う気はありませんが(笑)、ゴール前でガムシャラに突っかけて行くシーンをもっと観たいな!!
(>∀<)
(ASUS_X00LD)
2021/07/11 21:38

☆頑張れ鹿島
最近のシーズン。
三竿は出ても攻撃参加はあまり無さそうですね。
(SC-04J)
2021/07/11 21:39

☆頑張れ鹿島
やっぱり犬飼→三竿?。イエロートラブルは心配ですが、笑
(SC-04J)
2021/07/11 21:41

☆きらぼし
がむしゃらに突っ掛ける。大事ですよね。
そこは右サイドの選手、松村や常本に期待してるんだけどな。頑張って欲しい。
バックパスが多くなるのは、出すスペースがない。味方選手の位置取りが悪い、動きがない。
出し手は、チャレンジパスをするスキルがない。または勇気がない。
スキルが無ければバックパスしますよね?
(L-03K)
2021/07/11 21:46

☆頑張れ鹿島
サイドバックの動き方、攻め方も気になるところ。サイドバックがサイドライン際を走る攻め方しかあまり見たこと無く、斜めに真ん中に入る動き、三角形も見る形もなくなってきたのは気のせいでしょうかね。。まだまだ改善は多いです。
(SC-04J)
2021/07/11 21:47

☆Mademoiselle美麗
各方面、ザザッ!と見た感じ……

今日は、どうやらエヴェがブレーキになっちゃってたみたいですね………!
(ToT)

178板とか、なんか『助っ人のレベルじゃない』とかほざいてるのいましたけど(苦笑)、私は去年あれだけ結果にコミットしてくれてた彼をそんな風に誹謗する気にはならないわ!
(v_v)
コロナ感染とか、今年は総じて彼は『ツイてない』とは思いますが、ビーバーちゃん(相馬くん)やコーチ陣もしっかり話をして欲しい。

誰でも、残念ながら『試合に上手く入れてない』時はあると思うけど、そういう時はシャカリキに『自分が!自分が!』じゃなく、脇に回ってサポート役的な仕事したりしてもいいと思います。
ナイスガイのエヴェなら、解ってくれる筈!

(ASUS_X00LD)
2021/07/11 21:48

☆頑張れ鹿島
2列目の松村とか、パス出すよりも自分で仕掛けた方がいいですよね。そのための交代だと思うし、良さなのですが。良い意味でみんなと同じようなプレースタイルにする必要はそこまでないと思います。
(SC-04J)
2021/07/11 21:50

☆頑張れ鹿島
去年はエヴェが頑張ってたから勝ててましたからね。私も今のエヴェには復活してほしいと思うばかりです。そろそろ、チームとして策を出さないと危うい気がしますね。
(SC-04J)
2021/07/11 21:58

☆巨鹿
きらぼしさんのおっしゃる通り、バックパスはスキルがない証拠ですね。
(SC-02H)
2021/07/11 22:00

☆きらぼし
松村は走りとポジショニングを極めてほしいです。

レオザさんも話していたけど、鹿島の選手はポジショニングが悪い。と話してましたわ。

予測と準備で柏に負けてました。

(L-03K)
2021/07/11 22:01

☆頑張れ鹿島
うーん、ポジショニング。今日は綺麗にパスカットされまくってましたね。。
(SC-04J)
2021/07/11 22:05

☆頑張れ鹿島
チーム全体として。
(SC-04J)
2021/07/11 22:06

☆きらぼし
鹿島って面白いですよねー。
前プレは数的不利なのに、
ディフェンスも数的不利になってる。

誰かピッチでお茶でも飲んでるのか?

ブレーキはエヴェじゃないですよ。監督だよ。
(L-03K)
2021/07/11 22:08

☆頑張れ鹿島
前プレス機能せず、サイドチェンジされたら一気にサイド攻め上がられる場面多い気がします。ボール刈れないのに、ボールウォッチしている中盤のダブルボランチがいるからですかね?
(SC-04J)
2021/07/11 22:13

☆きらぼし
そうですね。
ボールの狩りどころを何処にするのかがボヤけてますよね。
サイドに追い込んで刈り取るのか?
真ん中に誘導し数的優位を作って刈り取るのか?

あと私が気になったのは鹿島のサイドハーフの位置でしたね。
マークする相手が二人になっていたし。
(L-03K)
2021/07/11 22:37

☆頑張れ鹿島
ダブルボランチの2人が同じ相手を、もしくはボールが通り過ぎたにも関わらず相手をそのまま見ている時がありますよね。
サイドチェンジ→しかしダブルボランチは真ん中で待機、スライド(マーク探す)遅れる→その間、サイドバックが2人みる。もしくはサイドハーフが2人みる(ここで相手のサイド攻めに勝機、数的有利)。それを分かった相手はペナルティエリアへ目掛けて斜めに走り込む→被決定機(沖が釣り出される)→ゴール正面がフリー、もしくはマークか
外れてしまう→被弾
(SC-04J)
2021/07/11 22:45

☆頑張れ鹿島
刈りどころはゴール真ん中ではなく、サイドの方がいいですかね。ボランチのサイドスライド(相手の数的有利を作らせない)が遅くなってますかね。。最近サイドで刈り取るパターンが少なくなりましたかね。
(SC-04J)
2021/07/11 22:49

☆頑張れ鹿島
相手は、前プレ来ても、サイドラインと中央の間ぐらいの箇所でボールをもらって、一気に逆サイドへサイドチェンジすると一気に数的有利作れちゃいますよね。鹿島の守備に変化が必要かもしれませんね。
(SC-04J)
2021/07/11 23:00

プロ野球掲示板
前へ次へ
↩TOPに戻る