過去ログ倉庫
プロ野球掲示板
☆きらぼし
サイド追い込みするなら、絶対にアイソレーションされたらダメですね。
浦和戦みたいな失点が多くなる。
今日もアイソレーション対応の解決策が最後まで見えなかった。
そもそも解決しようともしてない印象。問題点を放置してるから負ける。
要するに監督がブレーキの要因。

相馬さんって野球で言うと球種の少ないピッチャーみたい。
ストレートとカーブしかない。みたいな。
(L-03K)
2021/07/11 23:05

☆頑張れ鹿島
サイドチェンジ後のアイソレーションされない段階でワンサイドでボランチが刈れれば一番よいが、刈ろうとしたが刈れなかったか、刈ろうとせずに詰めるだけなのか、分からないですね。ボランチの役割にかなり比重がありますが、実際どう解決するかどうか分からないですね。解決出来ていなかったザーゴ前監督の隣で見ていた相馬監督に解決策があるか、鳥栖にもやられていましたが、策は無さそうな感じですね。少し守り方を直さないとどこのチームもこんな形でやってきて、それを受ける形が続きますね。今日点を決めた時の犬飼の表情がどこかの試合で見た表情と似ていました。。
(SC-04J)
2021/07/11 23:23

☆頑張れ鹿島
新たな課題が出るかもしれませんが、マンマーク守備をやってみてそのマンマーク守備の問題点が、前プレ守備の解決出来ないアイソレーション対応の問題点よりも、優しく軽いものであれば、マンマーク守備をやってみてもいいですね。
川崎やアイソレーションしてくる相手にはマンマーク、ワンサイドの真ん中でボランチが刈れるのであれば前プレ守備のように、相手や試合経過時間に応じて使い分けかもしれませんね。1対1の強さがない今の鹿島の選手達に対して、変化のある戦術でカバーするようなチーム戦術もいいかもしれませんね。
(SC-04J)
2021/07/11 23:31

☆頑張れ鹿島
ストレートとカーブに加えて、フォークも追加してみたいものですかね。
攻撃は攻撃でまた課題はありますが、強い鹿島を見たいですm(_ _)m

(SC-04J)
2021/07/11 23:34

☆きらぼし
私は選手個々のクオリティーは悪くはないと思ってる。もちろん欠点はありますが。
ハイクオリティな選手は海外移籍ですからね。三笘や田中のように。
相馬さんに柔軟な戦術の落とし込み、組み込み出来るかな?(^^;
(L-03K)
2021/07/11 23:42

☆頑張れ鹿島
攻撃の方で何か変化出したいですかね(^-^;。
(SC-04J)
2021/07/11 23:53

プロ野球掲示板
前へ次へ
↩TOPに戻る