過去ログ倉庫
プロ野球掲示板
☆頑張れ鹿島
岩政大樹さん、どんどんTweetしてください。
(SO-41B)
2021/10/27 20:19

☆きらぼし
川崎は、常に一つプレイに複数の選択肢を持つ動きをしている。

鹿島は、常に単一の選択肢を持って無理やりの動きをしている。

その積み重ねの90分。そんなのだから、差がつくよね。
(L-03K)
2021/10/27 20:26

☆志鹿◆0whPZJic.A
皆さんお疲れ様でしたm(_ _)m

無冠で5季確定……あぁそうですか( ̄^ ̄)!!

また来年もチャレンジャーですね( ̄▽ ̄;)
(802SO)
2021/10/27 20:27

☆きらぼし
これではクラウンファンディングの金額伸びないだろうな。
負けるにしても負け方があるだろ。
惨敗やん。見事に。
(L-03K)
2021/10/27 20:30

☆頑張れ鹿島
攻撃時、鹿島はボールマンと脇の隣人の最大2人までしか動いていない。相手は4、5人でコースを決めて動いている。
(SO-41B)
2021/10/27 20:33

☆頑張れ鹿島
小泉さん、建て直しはスタジアムではなく、サッカーです。
かなり老朽化していて、既に崩れています。
(SO-41B)
2021/10/27 20:35

☆きらぼし
OB路線監督選び続けるのかな?
監督がヘボだと、どんな素晴らしい補強しても無駄だよ。
チームとして動きが少ないから、ピトゥカ選手が必要以上に動きつけて、なんとかしようとする。その結果バイタル空けてしまう。
ピトゥカ選手ってすごい選手なのよ。
悲しいわ。
(L-03K)
2021/10/27 20:40

☆Mademoiselle美麗
今まで、私は掲示板上で『誰が欲しい、かれが欲しい!』などとウイイレじみた『欲しがり発言』をした事などありませんでした。

しかし、この際、敢えてここ数年感じていた事を言わせて頂きます。


『近年、Antlersの補強は“ビミョー感”が拭えない!!』


ブラジル人助っ人が日本人とスタメン争いするレベルの人じゃダメですよね?やっぱり!

日本人選手の補強も、この5年間くらいで本当の意味で『当たり!』『違いを見せつけてくれた!』のは夢生くんくらいじゃないでしょうか?
後、何だかんだ安定して頑張ってくれてたのは、三竿くんくらい。

『そこそこいい選手』では、『目標は10位以内』くらいのクラブならいいかも知れませんけど、Antlersが掲げてる『タイトルを義務づけられた』クラブではやはり器量不足なんですよね!申し訳ないけど。

新卒の生え抜き選手は、流石に世代世代のトップクラスの子がほぼ毎年来てくれてるけど、補強で入れる日本人選手は正直『下手打ってるな……!』って印象の事が多いように感じますね。

その最たる例が、この間の奈良判定。
あの選手がAntlersでやった事……っていったら、ACLのプレーオフでオウンゴールやらかして日本勢初のプレーオフ敗退という、Antlersにあるまじき大恥かかされた事しか記憶にないわー!

慎三くんが退団した後、本来なら『No.13』なんて付けさせるような選手じゃない選手に何年も13番付けさせてみたり……(苦笑)!


『ババを引いた』とまで言ったら言い過ぎかとは思いますけど、どうも『ビミョ〜〜〜〜!!』な感じというか、テキトー、安直………そんな印象です。




(ASUS_X00LD)
2021/10/27 20:43

☆頑張れ鹿島
敢えて動きをつけようとしてますねピトゥカ選手。
まさに、「止」のサッカーと「動」のサッカーの異文化交流試合でした。
本当に変化しようともしてなくて怖いよこのクラブ。
(SO-41B)
2021/10/27 20:46

☆きらぼし
上田を下げてエヴェを投入したのを見て、
この監督アホだな。って思ったわ。
勝つ気あるのか?ってね。

川崎側にしても上田いなくなって楽になったと思う。
(L-03K)
2021/10/27 21:00

☆頑張れ鹿島
結論、勝つ気ないですね、残念ながら。
残念を通り過ぎて、無関心にならないように。。
(SO-41B)
2021/10/27 21:11

☆きらぼし
とりあえずまあ、浦和戦と大分戦のゴール裏のチケット買いました。
基本的に私はサッカー好きなので、見に行こうかと思います。

最早、相馬監督には期待しません。そもそも他のチームで成功しなかった指導者を監督に据えたフロントの怠慢が悪の根源です。


(L-03K)
2021/10/27 21:28

Bリーグ掲示板
前へ次へ
↩TOPに戻る