>>1541300
禿同。チームの核となれる選手以外は、チームスタイル•戦術次第だよね。須貝はいい選手だと思うけど、鬼木監督のサイドバックに求める役割を果たせそうかと言うと…。名前の上がった湘南に移籍したミンテや藤井も同じで、ミンテは4-4-2だとライン裏のケアに問題を抱えていたし、藤井は(コロコロ代わる監督の問題もあり)戦術を消化しきれてないように感じた。どちらも湘南の明確に選手のタスクが示される(選手のやるべきプレーが固定されている)サッカーに合ったのは必然だと思う。これは言い過ぎかもしれないけど、鹿島のサッカーはチーム戦術は示されても、状況判断など選手に委ねられる部分が大きいから、選手としての素質(身体的•技術的)が高くても、サッカーIQが高くないとどうしても機能しない場合が多い。この部分は吉岡FD時代に方向転換して型に嵌めようと数年間もがいた結果、どうにも解決出来ずに中田FDになって原点回帰した訳で、今後も鹿島で活躍できる選手は、ある程度以上のサッカーIQを持った選手に限られるんだと思う。なんだか長文になってスマソm(_ _)m