過去ログ倉庫
390815☆ああ 2018/11/18 12:29 (iPhone ios12.1)
現実路線なら川又、北川、瀬川、江坂、金崎はちょい薄いが
390814☆ああ 2018/11/18 12:26 (iPhone ios12.0.1)
鈴木武蔵、鹿島なら化けるかな?
鹿島に来ると化けそうな選手って何人かいそうだよね。
390813☆ああ 2018/11/18 12:25 (iPhone ios12.0.1)
相手が嫌だと思うようなことを考えて実行に移せるチームが真の強いチームby野村克也
390812☆ああ 2018/11/18 12:22 (SHV40))
現実的に降格した鈴木武蔵か瀬川辺りだろうな
390811☆ああ■ 2018/11/18 12:21 (iPhone ios12.1)
パトって天津の?
390810☆ああ 2018/11/18 12:20 (iPhone ios12.0.1)
昌子『鹿島って変な言い方やけど、ちょっといやらしいよね。カッコ良いとかカッコ悪いとか関係なく、勝つためにならめちゃくちゃカッコ悪い戦いもやってしまう。俺が相手だったら、本当にいや。だってうっとおしいやん(笑)』
390809☆No.18 2018/11/18 12:12 (SH-03J))
帰化限定でパトリックも良さげ
390808☆ああ 2018/11/18 12:12 (iPhone ios12.0.1)
男性
ジーコの神の一声でパトとか。。
390807☆ああ 2018/11/18 12:11 (iPhone ios12.0.1)
男性
優磨移籍の場合
外国人枠と年俸の問題あるけど名古屋のジョーなら全て解決する
390806☆ああ 2018/11/18 12:08 (iPhone ios12.1)
清水の北川はどうなの?
390805☆あゝ 2018/11/18 12:07 (iPhone ios12.1)
FWだったらまだ2年生だけど、法政の上田は下部組織出身だし、絶対加入して欲しい!
まぁ、スカウトは動いていると信じているけどさ!
390804☆ああ 2018/11/18 12:04 (iPhone ios12.0.1)
外国人の目を移しても、
マジーニョ、ミネイロ、マルキーニョス、セルジーニョ、みんな総合力の高い万能型タイプ。
あとはキックが上手いこと、強いキックが蹴れることかな(日本人と外国人で1番感じるのがキックの質だと思うし)
FJやダヴィやPJはキックが上手くなかったし、それぞれ何かに突出したタイプだった(パワーとかスピード)
過去を遡って検証すれば、日本人外国人問わずどういうタイプを補強すればいいかは見えてくるし、ジーコはそれを分かってたからセルジーニョを連れてきたんじゃないかと思う。
390803☆ああ 2018/11/18 11:54 (iPhone ios12.0.1)
柳沢のポストプレーは絶品だったし、高崎はポストプレーほぼしてないよ。
大迫は鹿島時代色々なプレーの引き出しがあったし、本山や小笠原から良いパスが出てくるから裏抜けもよくやってた。
今の優磨もポストプレーだけじゃないし、むしろ幅広く動き回るムービングタイプのFW。
サイズとかで勝手にプレースタイルの先入観を持ってしまいがちだけど、プレーをよく見てみると違ったりするもの。
個人的に柳沢のポストプレーは中村俊輔も絶賛してたように歴代鹿島でも大迫に次ぐくらいのレベルだったと思う。
鹿島でFWレギュラー取りたいなら色々なことができないと無理。
何かに突出してるタイプよりも万能型。
だから、ここでもよく名前が挙がる前田大然とかも鹿島では難しいと思う。
390802☆ああ 2018/11/18 11:52 (iPhone ios12.0.1)
悪魔の囁きとは穏やかじゃ無いな
まあ興梠の立場にしてみりゃ鹿島に残っても大迫の控えかサイドやらされるかのどっちかだし
大迫が出てっても補強したろうからそんな物語チックに話盛らなくても移籍はするよ普通
短い選手生活で稼がにゃならん時期なんだから
ここまで長持ちするとは興梠本人も鹿島のフロントも浦和のフロントも予想外だったと思うけど
そういう意味じゃ俺は興梠過小評価してた
どうせ三年位で浦和出て順次下のカテゴリに移籍繰り返すと思ってたし
390801☆ああ 2018/11/18 11:40 (iPhone ios12.1)
大迫という史上稀に見る若い才能とのポジション争い、不慣れなポジションで結果が出ず、将来が見えず不安な中、浦和からお前が欲しい、お前なら浦和で活躍できるとの悪魔の囁きが…
揺れる気持ちを打ち明けようとフロントに相談しようにも地震でチームはガタガタ、慰留してもらいたかった興梠の気持ちに気付かず、素っ気ない態度を取ってしまう
こうして赤い悪魔に魂を売り渡すことに
それから5年、絶対的エースとしての地位を確立し、CSで小笠原と邂逅、胸の内を明かして挑み、玉砕する…
と思いっきり盛ってみると、ダークヒーローみたいになれるな興梠
↩TOPに戻る