過去ログ倉庫
393689☆Katsuta 2018/11/26 12:58 (KFGIWI))
11.26
2000年は国立で歓喜。
去年はカシマで脱力。
共に柏戦。
ナラさん誕生日。
返信超いいね順📈超勢い

393688☆ああ 2018/11/26 12:53 (iPhone ios12.0.1)
レオならボールハンターとかボックストゥボックスとか、一言で説明できると思ったけど、そもそもサッカーあまり知らない人に対してだと短文で選手の良さを説明するのは無理でしたねw
レアンドロはゲームメイカーというわけでもないし、ドリブラーというわけでもない
セルジもストライカーって感じでもないしポストプレーヤーという感じでもない
総じて言うなら何でも高いレベルで出来るタイプだから、説明が難しい
返信超いいね順📈超勢い

393687☆鹿ー鹿 2018/11/26 12:50 (iPhone ios12.0.1)
鳥栖戦、夢生の事ばかりでトーレスは全然意識されてないのを見ると、夢生がどれだけ愛されていたのか分かりますね笑
返信超いいね順📈超勢い

393686☆ああ 2018/11/26 12:47 (iPhone ios12.1)
Jリーグは1993からだが、ナビスコが1992にやっていて手倉森は名鑑にも載ってる。

あと鹿島所縁のJ監督経験者としては副島さんもいる。初期の頃、コーチしてた。
返信超いいね順📈超勢い

393685☆ああ 2018/11/26 12:47 (iPhone ios12.1)
レオは伝えやすいんだけどね
一人でボール狩ってくる、なんか3人くらいいるような気がするなどなど
返信超いいね順📈超勢い

393684☆ああ 2018/11/26 12:43 (iPhone ios12.1)
ボールの置き所がいいからボールをとられない、当たられてもほぼ無敵
返信超いいね順📈超勢い

393683☆俺っち 2018/11/26 12:40 (WAS-LX2J))
そりゃ失礼しました。(笑)
返信超いいね順📈超勢い

393682☆ああ 2018/11/26 12:24 (iPhone ios12.0.1)
まぁそうなんだけど…
例えばサッカーあまり知らない友達と歩きながら喋ってて2人の良さを上手く説明したり伝えるのが難しいってことを言いたいんじゃないかな
そりゃ長文で書き連ねればいくらでも彼らの良さは書くことはできるけどさ
返信超いいね順📈超勢い

393681☆俺っち 2018/11/26 12:20 (WAS-LX2J))
レアンドロ・セルジーニョの良さはハッキリと説明できます。「1.基礎技術の高さ2.プレーの正確性3.常に敵を見てプレーの判断をすることができる」です。
正確で流れるようなワンタッチプレーやトラップを見れば明らかです。
特徴はそれぞれありますけど、二人に共通してる良さはこれです。
返信超いいね順📈超勢い

393680☆ああ 2018/11/26 12:15 (iPhone ios12.0.1)
これを知ってたら石井のことなんてどうでもよくね?なんて言えないと思うんだよな〜
返信超いいね順📈超勢い

393679☆ああ 2018/11/26 12:13 (iPhone ios12.0.1)
1番大切にしてることは帰属意識
17年の鈴木満インタビュー
ttp://best-times.jp/articles/-/5919

著書読んでない人もいるのかな…
返信超いいね順📈超勢い

393678☆ああ 2018/11/26 12:12 (iPhone ios12.1)
いや、正式なOBだよ
鹿島アントラーズとなったのは1991年なんだから
Jリーグが始まったのが1993年てだけで
返信超いいね順📈超勢い

393677☆鹿の島 2018/11/26 12:11 (SHV41))
ジーコがこの年まで直接鹿島に関わってくれたことで、小笠原の世代までだったのが昌子の世代、さらには安部の世代まで、将来の鹿島の組織が確立されていけそうね。安泰とは言わないけど、迷走し始めても軌道修正や原点回帰は何とかなりそうかな?
返信超いいね順📈超勢い

393676☆ああ 2018/11/26 12:07 (iPhone ios12.0.1)
レアンドロはカウンターのときの推進力とダイレクトプレーやワンタッチプレーのミートの上手さかな。
今年のACLとか簡単に決めてるようで難しいボレーだし。
セルジーニョに関しては確かに説明しにくいねw
というかどっちもやっぱ説明しにくいw
返信超いいね順📈超勢い

393675☆ああ 2018/11/26 12:04 (SOV37))
男性
それもあるし、以前鈴木満さんが将来的には鹿島も日本人の監督でやりたいみたいなことを
インタビューで言ってなかったっけ?

ただチームには三年ののサイクルがあるとも言ってたから、来年は大岩続投かもしれないけど、
そのつぎは例えどんな好成績残しても、外国人監督を呼ぶ可能性はあるんじゃないかな。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る