過去ログ倉庫
395800☆たか 2018/12/01 19:25 (Firefox)
男性
土居や遠藤に言いたいことは解るのよ。
でも、実際のところ起用してるのは監督。
昔の鹿島は、若手にチャンスが来たとき、
モノにした選手をそのまま当てはめたりしていた。
でも最近は、若手を使ってもそれっきりで、
基本的に、出場試合数や実戦経験でスタメンを決めてる節がある。
ハッキリ言えば、選手に文句言うんじゃなく、監督に言えよって思う。
395799☆いぶし銀◆tcrNvccNtw■ ■ 2018/12/01 19:24 (SO-01G)
俺は鹿島が好きだからな
鹿島のためにならない選手は要らない
395798☆ああ 2018/12/01 19:22 (iPhone ios12.0.1)
鹿島応援してるから土居や遠藤が結果出せてないのに出続けてることに納得いかないんじゃないの?
俺はそこまで思わないけど(土居や遠藤以外もそんなに変わらんと思うし)、他の選手の出番がなくなるくらいの存在感を2人が出してるかというとそうは思わないし。
出場選手が偏り過ぎてるんじゃないかとは思うよ。
395797☆ああ 2018/12/01 19:19 (iPad)
失礼
ウイレレ→ウイイレ
395796☆鹿嶋アントラーズ 2018/12/01 19:19 (701SO)
来年はリーグ優勝してくれるよ。
サポーターもするつもりだから。
395795☆ああ 2018/12/01 19:16 (iPad)
いつも思う。
そんなに土居や遠藤が出てるのが嫌なら
鹿島 応援しなくてもいいのに
他所に理想の選手がいるなら
そっち応援すればいいのに
ウイレレと現実の区別はつけようよ
395794☆論より証拠 2018/12/01 19:13 (iPhone ios11.4)
男性
今年ってフリークスのポイントシステムの商品のカタログの用紙届きましたっけ?
395793☆たか 2018/12/01 19:12 (Firefox)
男性
でも挑戦してJ2に落ちたら、
皆、ボッコボコに叩くわけでしょ?
クラブの体制も維持できるか解らない。
鹿島がサッカー以外の収益を確保できるような、
体制を作っていかないと、成績ダウンや、
改革失敗による降格などに皆が耐えられないなら、
今は、やるべきじゃないと思うがなぁ。
正直そういう準備のために、鹿島は色々と提携したり、
スタジアムの使い道とかを考えたりしてるとは思う。
ただ、その体力を持つのには、時間は相当掛かるでしょう。
395792☆aa 2018/12/01 19:11 (Chrome)
天皇杯
天気悪いんですけど〜(´・ω・`)冬の雨は嫌だよ〜。
395791☆ああ 2018/12/01 19:10 (iPhone ios12.0.1)
男性
てゆーかさ、、、
そんなところに頼るつもりもないけど、言わせてくれ。
たまには鹿島贔屓の審判いねーんか!?
都市伝説レベルで得した記憶がない。
395790☆地元民■ 2018/12/01 19:09 (F-06F)
今日、満男さんのパスも
ひどかったけど、
DFからの縦パスもほとんど
ズレてた。かなりひどかった。
ただポジティブに考えたら
今日がシーズン最後の試合
じゃなくて、本当によかった。
最後だったら、来年の開幕まで
ゾッとした。
395789☆ああ 2018/12/01 19:07 (iPhone ios12.0.1)
金崎「なんだ、何も変わってないじゃん」
395788☆たか 2018/12/01 19:05 (Firefox)
男性
上げてるわけでもない ×
上げている。
いやん、恥ずかしい。
395787☆ああ 2018/12/01 19:04 (iPhone ios12.0.1)
退屈でもリーグ優勝できれば何も文句はない。
でも退屈なサッカーが勝つ時代はもう過ぎ去ったと、ヨーロッパ見渡しても川崎見てても思うよ。
あのユーベですら近年ではスペクタクルになってるもんな。
成功体験を変えるのは怖いことだが、それが挑戦というものではないかな。
395786☆たか 2018/12/01 19:04 (Firefox)
男性
土居に何かされたの?
根拠も何もないこと毎度良く自信満々に主張する。
今日、スタメンで土居出てないし、
土居は前回の天皇杯で決勝点上げてるわけではない。
土居に近いポジの選手も、別に特出した結果出してない。
何の説得力もない。
↩TOPに戻る