過去ログ倉庫
406210☆ああ 2018/12/21 19:02 (Firefox)
打ち倒す者は強い。だが、倒されても尚立ち上がる者はもっと強い。
レアルへの敗戦のショックは簡単には癒えやしないが、結果はどうであれ、持てる力は出し切ったと思う。だから、俺達は悔いることも恥じることも無い。
悲願だったCWCタイトル獲得の夢は断たれたが、まだ有終の美を飾るチャンスは残されている。

ここから再び立ち上がる為の勇気がほしい。3決で南米王者リーベルに勝って「再出発への希望」を勝ち取りたい。
最後は胸を張ってこの大会を去りたいね。俺達の旅はここで終わるわけじゃない。
返信超いいね順📈超勢い

406209☆ああ 2018/12/21 19:01 (iPhone ios12.1.2)
ジーコがミスといったら全てミスか
自分の意見じゃなくて虎の威を借る狐だろ
返信超いいね順📈超勢い

406208☆ああ 2018/12/21 18:58 (iPhone ios12.0.1)
ミスの指摘を叩いてると捉えることこそレベルの低い話ですね
選手達が1番自覚してることでしょう
返信超いいね順📈超勢い

406207☆ああ 2018/12/21 18:57 (iPhone ios12.1.2)
世界トップクラスのレアルの攻撃に対して誰かを叩いて責任を押し付けるなんて随分レベルの低いサポの集まりだなここは
返信超いいね順📈超勢い

406206☆ああ 2018/12/21 18:54 (iPhone ios12.0.1)
そうだね
西を狙ってきたというよりベイルが左にいるからそこを単純に生かそうとしただけ
ベイルが右にいたらマドリーは右中心に攻めてきたでしょうし
鹿島がどうとかは関係ない

2年前も先に取られて以降は、マドリーは抜いて鹿島は1失点でOKの中で時間が推移して、鹿島が1回きたチャンスを土居柴崎で生かしただけの話だからね
2点目に関してはチャンスにすらなってないシチュエーションで柴崎が決めてくれた
チャンスが1回しかこないのであればそれを決めたかどうか、昌子のヘディング空振りもチャンスだったんだろうと思う
鹿島が勝つシチュエーションがあるんだとしたら、1回のチャンスを決めて、相手が数あるチャンスを外して、さらにスンテがビッグセーブを何度も見せるくらいなもんだと思う
ベイルはチャンスをしっかりものにしてきた

返信超いいね順📈超勢い

406205☆俺っち 2018/12/21 18:48 (WAS-LX2J)
鹿島はこれから、あの負けを勝利へのエネルギーに変えて、これまで以上にタイトルを積み重ねるよ。
それで、強くなって、あの敗北のおかげで今があると言えるようになる。
返信超いいね順📈超勢い

406204☆カクカク鹿鹿 2018/12/21 18:45 (SOV36)
西を狙って来たって言うよりも、単純にベイル使うのがもっとも省エネで点とれると思ってただけな気がしたけどなー俺は。
返信超いいね順📈超勢い

406203☆18エース 2018/12/21 18:41 (iPhone ios12.1)
西の守備は何度もJリーグで致命傷になってますよ。よく目立ちます。
レアルが普通にそこを狙ってきたのに前とは違う感じを覚えましたね。
そこまでもいくつも布石打ってきましたし、もっと雑に来ていた2年前とは姿勢が違った。
そうなると耐えられないのが残念。
返信超いいね順📈超勢い

406202☆18エース 2018/12/21 18:36 (iPhone ios12.1)
2006の浦和は強かったですね。
一人一人が、なんと言うか、硬いというか。
個人技もあるけど、よりフィジカルで圧倒された感じ。

鹿島も鹿島らしい選手を選んでスカウトしてるから大きく代わり映えはしないんだけど、たまには二列目に速い選手(カイオ)前線に高さ強さ(田代とか)いて活躍するんだし、いてもいいと思う。
返信超いいね順📈超勢い

406201☆ああ 2018/12/21 18:33 (iPhone ios12.0.1)
ミスを誘い出す動きはマドリーに限らずの話だからね
サッカー自体がミスを突き合うスポーツで、それを誘い出すためにあらゆることをしてくるのどこも同じ
下の方が書いてる通り、西の守備はJリーグレベルだと目立たないだけで全盛期の内田や今の酒井宏樹よりだいぶ落ちる
Jでは致命傷にならないものがマドリー相手には致命傷になってしまっただけの話
Jではやられてないからってないがしろにしてるとああなるってこと
これは経験しなければ分からないことだから仕方ないけどね
返信超いいね順📈超勢い

406200☆18エース 2018/12/21 18:27 (iPhone ios12.1)
言葉自体は全くその通りだけど。

ミスを誘う動き方を相手が仕掛けてくるものだからさ。
フリーでのトラップミスでない限りは実力差と受け止めますね。自責の意味かな。

判断ミスは相手のプレッシャーが強力だからおきるものもありますし。


西をマルセロに集中させられなかったのがきつかった。常にベイルを気にしないといけない状況にしてきた。
マドリーの試合の態度云々はあるけど、
CL明けの試合のどうにも乗らない感じとは違って、鹿島相手にそれなりに整理して戦ってきた感じがした。
2年前はもっとノープランだったのに。
返信超いいね順📈超勢い

406199☆ああ 2018/12/21 18:26 (iPhone ios11.0.3)
1失点目のあれは典型的な西のボールウォッチャーです。
別に今に始まったことじゃありません。Jリーグの戦いでもよく見受けられます。
返信超いいね順📈超勢い

406198☆ANT 2018/12/21 18:23 (SO-03H)
補強の重点が見えて来て良かったのかな
CFをはじめとする攻撃陣の補強ではなく
両SB、CBの補強が一番重要だな
まず、土曜日は西、山本には休んでいただきましょう
返信超いいね順📈超勢い

406197☆ああ 2018/12/21 18:22 (iPhone ios12.0.1)
元チームメイトだからじゃないw
ボランチは名古加入で平戸も戻るのに今さら31歳のボランチは取らないと思いますよ
返信超いいね順📈超勢い

406196☆ああ 2018/12/21 18:20 (iPhone ios12.1)
スンヒョンが高橋秀人をフォローした!あまり情報漏洩がない鹿島だから期待してしまう…笑
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る