過去ログ倉庫
409151☆鹿澤 2018/12/23 21:20 (WAS-LX2J)
昌子の移籍より、監督続投に衝撃を受けた…なのに補強が白崎と伊藤翔じゃ優勝なんて夢のまた夢じゃないか…せめてフィジコだけでも変えてくれ…アジア制覇から落ち込む一方だよ…
409150☆ああ 2018/12/23 21:20 (iPhone ios12.1)
来年も大岩のパルプンテ采配見なくちゃなんないのか?
勘弁してくれよ。フロント!!
409149☆ああ 2018/12/23 21:15 (iPhone ios12.0.1)
大岩さん続投だと
出来るだけ正しい方向に選択肢を取れるような構成が必要になってきてしまう
それこそ選択肢を少なくするためにも補強だけじゃなく放出すらも大事になる
でもウチのフロントは非情な切り方は出来ないでしょ?
だったら選択肢が多い中でも正しい選択ができる監督じゃなきゃダメなんですよ…
今のままじゃ戦術云々以前に競争力すら高められない
競争力が高められないということは選手の成長度合いに影響する
成長度合いが落ちるとチームは停滞します
戦術以前の話なんです
409148☆ああああああ 2018/12/23 21:10 (SO-03K)
大岩さんが監督続投の場合、選手の補強はかなりしないと優勝は出来ない!
断言出来る!
フロントは危機感持って望んでいるのかと問いたい!
409147☆ああ 2018/12/23 21:10 (iPhone ios11.0.3)
大岩続投で気分が落ちた
フロントは今のサッカーで本気で国内タイトル獲れると思ってるのかな
409146☆antlers 2018/12/23 21:09 (iPhone ios12.0)
今年のキャンプは意味あるものにしてほしい
409145☆ああ 2018/12/23 21:04 (iPhone ios12.1)
コーチ降格なんて有り得ない
幸か不幸かもうコーチやれる経歴じゃない
少なくとも数年は無理だろう
大岩はコーチ時代は相当評価高かった
大岩のおかげで石井はあれだけタイトル獲れたなんて意見も某掲示板では良く言われてた
俺も去年の夏頃までは良い監督と思ってたが、一旦腰引けてっからは引きっぱなしになっちまった
409144☆ああ 2018/12/23 21:04 (L-03K)
だから、なんでコーチ上がりの監督経験ない、未熟な監督を批判していけないのよ、未熟なんだよ、新人なんだよ、試合が読めない、わからないんだよ。アジア最優秀監督が大岩監督にとって自分を見うしなうことになっちまってる。鹿島にとっても大岩監督にとっても厄介で不幸なことだよ。
409143☆信鹿 2018/12/23 21:03 (iPhone ios12.1.2)
大岩が来シーズンも監督やるとしても鹿島でやることは満さんとジーコのあやつり人形。
彼が今後もクラブの監督やるならどっちにしろ自分なりの戦術プランが必要。
それもわかりやすくてハッキリとした。
彼の為にも鹿島の監督はやめた方がいいと思う。
409142☆たか 2018/12/23 21:02 (Firefox)
男性
自分はジーコが分析というよりも、
ジーコが呼んだ(新監督だと思ってた)コーチなど、
新たな現場体制が、生まれるかもしれないと思いました。
なんにせよ、続投の可能性は0%だなんて思ってなかったので、
もし続けるなら、続けるなりに、現場に何か手を加えると思ってました。
何にせよ、現体制のままというわけには行かないでしょう。
・・・そのままはないよね?
409141☆ああ 2018/12/23 20:59 (iPhone ios12.1.2)
いや〜〜。本当かね?
確定なのかな
409140☆ああ 2018/12/23 20:58 (iPhone ios12.1)
男性
流石に大岩も今大会で堪えたろ
ただ、ジーコの傀儡になるようならダメ
409139☆ああ 2018/12/23 20:58 (iPhone ios12.1)
男性
大岩続投はいいとしても途中解任になるようなことは絶対にやめてくれよ
409138☆ああ 2018/12/23 20:57 (iPhone ios10.0.1)
監督弄らないなら人の話にもっと耳を傾けるよう意識を変えて貰う事と監督に意見をもっと言えるコーチの招致が必須だな。
せめて襷がけをやめさせる事が出来るコーチの一人ぐらいはいないと。
409137☆あああ 2018/12/23 20:57 (SCV31)
大岩はコーチとして残留、監督はブラジル人。
今の浦和の織部、大槻組長体制を真似しよう!
これなら納得!
大岩は関川の育成に全力を注ぎなさい!
源ルートじゃ!
↩TOPに戻る