過去ログ倉庫
411311☆ああ 2018/12/29 17:19 (SH-02J)
来年もいつものスタメン固定で、若手や新加入はろくに使われないんだろうな
ベンチ入りすら厳しいよ
だって大岩監督だもん
411310☆ああ■ ■ ■ 2018/12/29 17:16 (iPhone ios11.4.1)
大岩さんじゃ見極められないんだね
実力主義よりイメージ先行型の典型
あーあ
411309☆ああ 2018/12/29 17:14 (iPhone ios12.1)
白崎ようこそ
増田は清水にいるんだな
数年前、この板でちかぴちかぴ言ってた人は元気だろうか
411308☆ああ■ ■ ■ 2018/12/29 17:13 (iPad)
ユーマ、ショーマ、町、平戸。鹿島はOk.あそこは枠が埋まるかな?
411307☆ああ 2018/12/29 17:11 (iPhone ios12.1.2)
大船渡高校が出場した3回の選手権時の主将が、鹿島の地で満男さんの引退会見の日に揃いました。流経大柏コーチの高橋隆さん、これから新たな道を進む満男さん、盛岡商業監督の私。それぞれの立場で大船渡、そして東北・岩手を盛り上げていきたいと思います。
411306☆ああ 2018/12/29 17:08 (iPhone ios12.1.2)
カイオまだー?
411305☆あたま^_^ 2018/12/29 17:07 (iPhone ios12.1.2)
シュウトも、マルキも鹿島に加入してからサッカー選手としてのピークを迎えた感じだったじゃん。
新加入選手が鹿島にフィットする事を期待しよう。
411304☆たか 2018/12/29 17:06 (Firefox)
男性
田中の完全移籍は非常にもったいないが、
田中自身が選んだ決断であれば仕方ないことだと思う。
レンタル移籍は帰る場所があるという余裕も生む。
相手クラブにも、言い分や思惑はあるはず。
鹿島にだけ美味しい移籍を成立させるのは難しいだろう。
田中のポジションは日本でも激戦区の位置。
試合に出て成長するのなら、完全から入っていくほうが、
実際のところ、移籍先のクラブもずっと使いやすい。
俺は、この移籍はアリだと思う。
俺は、完全移籍で放出したとしても、
田中が化けてくれるなら、
完全移籍で買い取れば良いだけだと思う。
それは金沢で戦っている大橋にも言えること。
大事なのは、田中を快く送り出し、
俺たちが鹿ユースの帰還を待っているぞ!って思う気持ちだ。
411303☆ああ 2018/12/29 17:03 (iPhone ios12.1.2)
いくら紅白戦で控え組が圧倒しても大岩さんの中での序列は変わらない
試合に出しもしないで使える使えないの適切な判断が出来るほど日本人指導者が優秀なわけがない!
世界から1番遅れを取ってるのは審判と指導者だ!
ポテンシャルの見極めが出来ないなら試合で使って判断せい!
411302☆鹿ポンタン■ 2018/12/29 17:01 (iPhone ios12.1.2)
男性
来年以降、昇格するユース選手達は
自分も他チームへ移籍させられてしまうのではないか。という意識が付きまとい ビクビクした感じて萎縮したプレイをしないか心配だよ。
411301☆ああ■ ■ ■ 2018/12/29 16:58 (iPhone ios11.4.1)
小笠原みたいにマックスの時のプレーが怪しくなってきたら潔く自ら身を引こうよ
若手が気の毒だわ
411300☆大洋 2018/12/29 16:58 (iPhone ios12.1)
田中は普通に鹿島でやれると思うけどなあ。練習でも評価高かったからもっと試合に出してあげれば良かったのに。
411299☆鹿ポンタン■ 2018/12/29 16:56 (iPhone ios12.1.2)
男性
鹿島フロントは
ユースの若手を育てないといけない。
と言いながら、昇格させた選手を構想外扱いで他チームへ移籍させてしまう。
言ってることと、やってる事が180度違うのはには納得出来ない。
田中の移籍は、期待して頂けに 残念でならない。
群馬で活躍して、我がフロントを見返してやれ。
411298☆鹿ポンタン■ 2018/12/29 16:49 (iPhone ios12.1.2)
男性
鹿島のイメージ
ユースから昇格させては、戦力外で他チームへ移籍させてしまう。
以前から、そんなイメージなんだよな。
自前で選手を育ててチームの戦力にしていかないと、鹿島の未来は真っ暗闇だよ。
411297☆ああ■ ■ ■ 2018/12/29 16:48 (iPad)
こーさん
突然失礼します。タチ悪い奴なんでシカトしたほうがいいですよ。すぐ通報しますし。K崎サポです。
↩TOPに戻る