過去ログ倉庫
411453☆あい 2018/12/30 00:41 (iPhone ios12.1)
山口や田中などの若手を使って勝てなくても、若手を育てるためだからしょうがないと思えるということですか…?試合に出なくても様々な育て方があると思いますし、少なくとも今のスタメンと競い合える実力はなかったように思えました。(たしかに遠藤はひどかったです)
411452☆ああ 2018/12/30 00:40 (iPhone ios12.1)
まあ織部は織部で極端だったと思うけど
織部は主力の11人とその他って感じだったし
大岩はそれが15人位にはなってた
これが多いのか少ないのかは知らんが
エドゥなんて18人位居たような気がするし
まあリーグ優勝やACL優勝させた監督の中では鹿島史上でも多い方だと思う
大きいタイトル取った年の監督なんて殆ど固定するからね
長期政権になればなるほどその傾向も強くなってくと思う
411451☆ああ 2018/12/30 00:38 (iPhone ios11.4.1)
白崎はやるよ
漢だから
411450☆ああ 2018/12/30 00:33 (iPhone ios12.1)
選手起用に関してはフロントからの要望がウザいってセレーゾが言ってたね
聞ける要望と聞けない要望があるって
石井さんも温厚だけど頑固そうだったし言う事を聞く大岩は好都合なんだと思う
ポジションを奪う為に選手は皆頑張ってると思うが結果を出し調子の良い選手を続けて起用せずにパフォーマンスが上がらない中堅選手を固定起用してたら頑張ってもポジションを奪う事は無理だ!
411449☆ああ 2018/12/30 00:33 (SH-02J)
今シーズン、前回もその前もあんなに酷いパフォーマンスだったのに、また今日もスタメンかよ、と何度思ったことか
今若手使わなかったらいつ使うんだよ、と何度思ったことか
田中のJ2でもなくJ3の、レンタルではなく完全での移籍という決断は、今シーズンの采配の結果の負の表れの1つでしょう
411448☆、、 2018/12/30 00:33 (iPhone ios12.1)
女性
トシの移籍についていろんな意見あるけど、
鹿島で試合に出て不安リスク負うよりも
他チームで経験積んで成長して帰ってくる方が選手としていいと思う
411447☆ああ 2018/12/30 00:31 (iPhone ios12.1.2)
プロの目なんて言ったって神の目じゃないからね
選手のポテンシャルを見誤る例なんて山ほどあるよ
411446☆ああ 2018/12/30 00:28 (iPhone ios12.1.2)
連携ひどいのなんて当たり前だよ、あんなのほぼ急造チームなんだから
あのメンツで公式戦何試合戦ったことある?って話
411445☆ああ 2018/12/30 00:28 (iPhone ios12.1)
フロントの言うことなんざ一々間に受けるもんじゃないよ
あんなもん真剣に受け取ったらサッカーチームのサポなんて務まらんでしょう
殆ど全てのチームのフロントが嘘言ってんだから
優勝、昇格、残留と、目標は様々だけどかなり多くのクラブが嘘ついた事になっちまう
タイトル取るために全力尽くすんならそれ以上フロントに求めるものはない
411444☆ああ 2018/12/30 00:27 (iPhone ios12.1)
男性
とにもかくにも
来年、
リーグ優勝できるかどうか。
勝ち点で優勝出来た年から
10年経つから。
中々危機的な状況かと。
ぶっちぎりじゃなくてもいい、
またシャーレを挙げたい。
2年前の優勝は優勝だったかもしれんけど、
勝ち点59は現実だから。
411443☆☆☆ 2018/12/30 00:27 (SC-02G)
「出られない選手には理由がある」、これよく言う人いるけど思考停止して監督の選手を見る目を盲信してる典型的な発言
レアンドロの実力を見極められなかった石井監督
セルジーニョの良さが分からなくてジーコに言われてしぶしぶ起用した大岩監督
理由があって出られない選手も当然いるが、監督が能力に気付けないケースもある
411442☆あい 2018/12/30 00:19 (iPhone ios12.1)
田中の移籍で悲しい気持ちもわかるが、出番が少ない山口、金森、久保田、田中などが出場すると、この掲示板でも「試合に出れない理由がわかった」という人がほとんどだったよね。
出られない選手には、出られないなりの理由がある
山口は柏戦で点こそ決めたが、守備や連係はほんとひどかったですよ、、
411441☆ああ 2018/12/30 00:18 (iPhone ios12.1.2)
言ってることとやってることが同じであってほしいというのは同意だな。
若手の成長を期待して補強は最低限に留めたといいながら、実際に満足な時間を与えられたのは安部か安西くらいなもん。
町田は移籍と怪我人によって出番を得たけどそれでも8試合に留まったし、金森は主に途中出場でスタメンはあまりなかった。
まぁ2人いれば鹿島ならいい方だろという意見もあるだろうけど、3連覇の頃みたいにレギュラー組が絶対的だったわけでもないし。
主力は怪我しても怪我が治れば当たり前のようにスタメン復帰だからね
411440☆☆☆ 2018/12/30 00:18 (SC-02G)
セレッソ戦、レイソル戦の若手起用はACLファイナルという外的要因があっての起用だからね、必要に迫られての起用であって大岩監督が勇気ある抜擢をしたわけではない
若手の起用の少なさに不満を感じているサポーターは、例えば田中のポジションで出ていた遠藤が「これなら若手が起用されないのも仕方ないな」とスタメンで出るに値する説得力あるパフォーマンスをほとんど示せていないからでもある
特にシーズン終盤にかけての遠藤はひどすきて「あれなら若手の方がはるかにいいパフォーマンスするわ!」となる
411439☆ああ 2018/12/30 00:16 (iPhone ios12.1)
3
2年前のA柏戦かな。完敗の試合の中で源だけが一人気迫のあるプレー見せてくれて。
あぁ満男さんのあとを継いでくれるのは彼なんだなあと思った。
でも考えてみれば若かったんだよね。
決まった以上はたとえ鹿島に戻ってこなかったとしてもリスペクトは忘れません!
海外でも絶対通用します、頑張ってください。
↩TOPに戻る