過去ログ倉庫
413652☆ああ 2019/01/07 21:42 (iPhone ios11.4)
フロントも覚悟してたと思うしもう次に動いてるはず、鹿島に来てくれた選手を精一杯応援するのみ
413651☆ああ 2019/01/07 21:40 (iPhone ios12.1.2)
レンタルに出すっつってもこっちが押し付ける事は出来ないだろう
向こうからオファーが無きゃ
ゲームじゃねーんだし、選手だって感情が有るんだよ
試合に出れなくても鹿島で勝負したいって気持ち持ってる選手まで出しちまっちゃ来る選手も来てくれなくなるぞ
選手を取っ替え引っ替えできるお金持ちチームじゃねーんだからよ
413650☆ああ 2019/01/07 21:39 (F-05F)
竜ケ崎市出の中山獲れないのかな?
413649☆ポポポ 2019/01/07 21:38 (iPhone ios12.1.2)
僕もいぶし銀さんに同意
413648☆赤紺 2019/01/07 21:37 (iPhone ios12.0)
5時間前なら全然良くない?笑っ
どんだけ集中するんだよ
413647☆ああ 2019/01/07 21:36 (iPhone ios12.1.2)
西には神戸以外にも複数のチームが狙ってたって話だし
どの道移籍してたんじゃねーの
なんかあんまり真剣に引き止めようとした感じを受けない
昌子なんて必死こいて慰留したのに
金崎の時と似た匂いを感じる
413646☆いぶし銀◆tcrNvccNtw 2019/01/07 21:36 (SO-01G)
ちなみに私はSNSで移籍を匂わす発言は胸糞悪い
413645☆いぶし銀◆tcrNvccNtw 2019/01/07 21:34 (SO-01G)
全然試合に出てないのはレンタルなり移籍させればいいんだよ
毎年新しい選手と絡めて強くなればいいんだよ
413644☆きみじま 2019/01/07 21:34 (iPhone ios12.1.2)
選手のツイッターがどうのこうの言ってる頭の固いサポーターが多いチームには西もいたくないだろう。
鹿島は伝統あるいいチームだけど、古臭い考えのおっさんサポーターが多いのが残念。
413643☆ああ 2019/01/07 21:33 (iPhone ios12.1.2)
個人的に西の移籍は篤人、ユキの存在はもちろんだけど、平戸、名古、白崎の加入が大きいと思う
柴崎が抜けたことによって、ゲームメイクをできる選手は西だけになったけど、上記の3人はみんなゲームメイクできるからね
413642☆あ嗚呼 2019/01/07 21:32 (iPhone ios12.1.2)
「まだどうなるか分からないけど、楽しみにしておいて」
どんな選手が来るのだろうか。。
413641☆ああ 2019/01/07 21:32 (iPhone ios12.1.2)
本山なんて前年までスーパーサブだったのに10番付けたんだし
安部かセルジーニョで良いじゃん
相応しい選手の出現なんて待ってたら10番付ける前にみんな海外行っちまうよ
そしたら10番の継承が途絶えてしまう
終いにゃレギュラー番号の半分が空き番になる
そうなったら伝統もへったくれもない
安部が10番付けてすぐ移籍しても、その後海外で活躍したら鹿島の10番が特別なものってのは変わらないんだし
413640☆ああ 2019/01/07 21:32 (SO-01J)
男性
神戸は藤田の移籍に伴い昨年右サイドバックで起用された三原が中盤での起用が見込まれることから右サイドバックの補強で急遽西獲得に踏み切ったそうです。
藤田移籍しなければとか考えてしまう・・
仕方ないことだが・・これを機会にサッカー誌で『西移籍したが○○が見事に穴を埋める以上の活躍』って夏くらいにこの○○に埋まる選手がいることを期待します。
413639☆短小33 2019/01/07 21:31 (iPhone ios12.1.2)
アツタカ... 主力3人のショックが続いてて 存在すら忘れてましたよ
413638☆静鹿 2019/01/07 21:28 (Chrome)
男性
中鹿さん
西大伍移籍の影響…それは戦い方の幅と言う意味では計り知れない。
SBとしてあのセンスは海外含めても日本人選手では代わりが居ない。
ただ、チームとして埋めようがないかと言ったらそうは思いません。
既に意見としても出ていたかと思いますが、右SBは篤人や幸敏だけでなく
安西や小田をどう活かすかで現有戦力でも一定の戦いはできるし
残りの補強(&放出)が直接か間接的か、最終的な編成の中で上積みをする心積もりでしょう。
問題はチームとしての戦い方の整理、大伍の個の才能に頼らないコンセプトを
現監督が提供できるかという部分ですが…
逆に「できないことはできない」と捨てることでシンプル化し、良くなる可能性もなくはない。
↩TOPに戻る