過去ログ倉庫
415447☆ああ 2019/01/10 23:10 (SHV40)
後半→今年
415446☆ああ 2019/01/10 23:08 (SHV40)
後半のキーは前半戦なのは間違いない。17年も18年もスタートダッシュに失敗、後半戦で建て直すが前半戦のつけが最後に響くってパターン。ウノゼロでもいいから序盤から勝ち点を積み上げてほしいね
415445☆ああ 2019/01/10 23:07 (iPhone ios12.1.2)
とはいってもコアサポだけじゃないからねぇ
ライト層は来てみて勝てなかったら次は難しいよやっぱり
それをサポとしてどうなんだ?というのは少し違うな
来て欲しかったらそれなりのことをやらないといけない、鹿島だったら勝つ!ってことだよね
みんながみんな鹿島愛してますのサポじゃないからなぁ〜
もちろん負けようが嵐だろうがスタジアムに足を運ぶコアサポは鑑だけどね
415444☆ああ 2019/01/10 23:07 (iPhone ios12.1.2)
02〜03年頃は正直、今より状況悪かったと思うけど平均で2万人以上は入ってた覚えがあるし、どうなんでしょうね
自分は年に数試合しか現地には行かないので、監督のせいで客が減ったとは言えません
415443☆鹿嶋アントラーズ 2019/01/10 23:04 (701SO)
鹿島もチケット料金変動制導入してほしい。そうすればクラブも本気になると思う。
415442☆ああ 2019/01/10 23:01 (KYV38)
いい選手呼びたけりゃ、スタジアムをいっぱいにするしかない。
でも、地理的ハンデがあり厳しい。
幸いなことにアントラーズは全国的、特に東京にもサポーター、ファンの多いチーム。
カシマで集客が厳しいと見込まれる年数試合を都心で試合することでクラブの財政が少しでもプラスになり、いい選手を呼べる力もつくと思うのだが。
それがダメなら、今いる選手を信じて応援するか、どちらかだと思う。
ちなみにオレは後者派。
戦力が少し劣っても結束力で乗りきってきたのがアントラーズ。そこに期待してます。
415441☆県人◆c0xf7D8Z0I 2019/01/10 23:01 (iPhone ios12.1.2)
勝てないと来なくなるのはサポーターとしてどうなんだ?
川崎や浦和のようにもっと地域に働きかけるようなクラブにならんと。本当に50年後鹿島が無くなっちまうぞ。
415440☆ああ 2019/01/10 22:59 (iPhone ios12.1.2)
男性
エウシーニョなんか理想的だったんだけどなー
415439☆ああ 2019/01/10 22:59 (iPhone ios12.1.2)
勝負所を勝てたのは石井さんとオリベのみよ
セレーゾは最初の2年だけで、それ以降の6年半(2次政権含め)ことごとく勝負所は落としたからね
ジョルジもナビは勝ったけど1年だけだとなんともね…
大岩に限った話じゃないね
415438☆ああ 2019/01/10 22:55 (iPhone ios12.1.2)
大岩監督を擁護する訳ではないけど、03年からオリヴェイラが来るまでも勝負どころで勝ててなかったと思うけど
復帰したセレーゾも含めて
415437☆ああ 2019/01/10 22:49 (F-05F)
常勝軍団ってユベントス級だな
415436☆ああ 2019/01/10 22:47 (F-01F)
男性
3連覇以降最多勝ち点での優勝がないのも大岩のせい
フロントや選手は悪くない。すべては監督のせいなんだwww
415435☆ああ 2019/01/10 22:46 (iPhone ios12.1.2)
国内での勝負所はことごとくスコアレスだからね
柏、磐田、川崎、鳥栖…
今年はスコアレス大岩を卒業せねば…
415434☆ああ 2019/01/10 22:42 (iPhone ios12.1.2)
圧倒的な力で勝つことはなくても勝負所で勝つのがウチだったのに、大岩になってからは普通に負けたり引き分けるしな。
そりゃあ客も減るよ。
415433☆ああ 2019/01/10 22:42 (iPhone ios12.1.2)
21:53
フロントは3年は我慢するので、金森にとって今年結果出さなければ厳しいでしょうね。
↩TOPに戻る