過去ログ倉庫
415132☆ああ 2019/01/10 10:52 (Chrome)
男性
平戸はJ1のチームにレンタルでどこまでやれるか見てもよかったと思うけどな
同じポジションにJ1ほぼ未経験の平戸と新人の名古が来てもどっちかはほぼ使われないと思うんだよな
415131☆ああ 2019/01/10 10:49 (iPhone ios12.1.2)
賞金もそれなりに移籍金もそれなりに放出した選手達の年俸も浮く
16〜17年よりも選手総年俸は下がってるはずだよ間違いなく
これで補強出来ないことは無いはずなんだけどね
しかも17年度から強化費を更に増やしてもいるわけだから
確かに17年優勝を逃したことは痛かったがそれでも2位にはなってるわけで、1位以外だと経営状態が著しく悪くなるようなリスキーな経営なんかしてるわけないからね
415130☆ああ 2019/01/10 10:48 (iPhone ios12.1.2)
じゃあもう今年は勝負かけないってことだね
ダ・ゾーンマネーも諦めると
415129☆ああ 2019/01/10 10:45 (Chrome)
2016年に安部入れるなら小田とかユースもだし、色々印象操作。
415128☆ああ 2019/01/10 10:45 (Firefox)
一昨年はDAZNマネーの為に赤字覚悟で勝負をかけたと認識してるので
本気出せばあれだけ出来る、みたいな基準にするのは違うと思うな
415127☆ああ 2019/01/10 10:44 (iPhone ios12.1.2)
こう見ると歴然だな
415126☆ああ 2019/01/10 10:40 (Chrome)
男性
2017年 レオシルバ レアンドロ PJ スンテ 金森 安部
2018年 レアンドロ買い取り 安西 内田 犬飼 山口
2019年 ユース2人 関川 平戸 名古 伊藤 白崎
415125☆ああ 2019/01/10 10:37 (iPhone ios12.1.2)
本気度って過程ではなく結果だと思うんですよね〜
結果獲れたか獲れなかったかの話以外にない
外部のサポはそこからしか判断出来ないから
獲りにいって獲れてないかもしれないし、はなから獲りにいってすらいないのかもしれない
そんなことはサポはメディアに報道でもされない限り知る由も無いわけで
結果的に補強出来てないなら本気度がないという評価になる
17年に大型補強してフロントの本気度が評価されてたけど、あれだって結果的に獲れたからの話だからね
415124☆ああ 2019/01/10 10:34 (iPhone ios12.1.2)
2年前の補強のようなのを本気の補強というのよ
まあそりゃ加入後の当たり外れはあるにしても
2年前の補強と今年の補強、どっちが優勝狙いに行く姿勢を感じるよ
415123☆Katsuta 2019/01/10 10:33 (SOV39)
ひとつ疑問
高校サッカーで残ってる遠方、例えば安部の瀬戸内とかってこの間一旦帰っているんですかね?
415122☆ああああうわー 2019/01/10 10:33 (LGV35)
遠藤辺りがサイドで流れたFWとパス交換してたまにタイミング良くあがった山本や安西の精度の低いクロスを上げてため息。
コーナーとってもボールに触れることすらできず、むしろカウンターを浴びる恐怖感しかない。
ボールを支配できても中を固められると何もできない。
鹿島相手に全力以上で向かって来る相手にスーペルゴラッソを食らう。
毎試合毎試合イライラばかり残る。こんな予感がプンプンする。
でも、鹿島を応援せずにはいられない。なんなんでしょ。
415121☆ああ 2019/01/10 10:29 (Firefox)
本気度って何なんですかね
それがあれば補強出来ると思ってる人が多いようだけど
415120☆ああ 2019/01/10 10:28 (iPhone ios12.1.2)
去年のガンバ以下の補強の拙さ
415119☆ああ 2019/01/10 10:24 (iPhone ios12.1.2)
欲しいで来るなら苦労しないわ
415118☆ああ 2019/01/10 10:22 (iPhone ios12.1.2)
山中や杉本が完全に代表選手かといわれればそうではないし、鹿島から見て欲しい選手かと言われてもそうではないと思うけど、それでも代表クラスで国内評価もそれなりに高い選手を補強してることに間違いはない
これは質云々以前に本気度の話になるけど
個人的には杉本より伊藤翔で正解だったと思ってるけど(タイプ的にも旬という意味でも)、フロントの本気度を感じるかといったらそうではないかな
まぁまだマーケット閉まってもいないから現時点での話だけど
↩TOPに戻る