過去ログ倉庫
416462☆論より証拠 2019/01/13 15:05 (iPhone ios11.4)
男性
もう休み明けから練習始まるんですね…
これ以上の補強はなしなのかな?
416461☆ああ 2019/01/13 15:03 (iPhone ios12.1)
特性うんぬんは、まともに稼働してからの話だね
416460☆ポポポ■ 2019/01/13 15:00 (iPhone ios12.1.2)
優磨はペナルティエリアに近いところでプレーした方が活きるのでは。
416459☆ああ 2019/01/13 14:59 (SO-01H)
その特性とやらを十分に出せてない証拠だね。
416458☆ああ 2019/01/13 14:59 (iPhone ios12.1.2)
上下動を繰り返せるサイドバックとは言うけど、典型的なとはあまり聞かないかな。
ボールを置く場所が常に一定を保てるから視野を確保できるし、身体の向きが常に斜めか前だから少しのパスコースでも後ろを選択しないで前にパスをつけられる。
足元でミスが起きにくいよね。
昔、岡田武史さんが内田のなににビックリしたかといえば、ファーストタッチの身体の向きとボールの置き所と言ってたよね。
ルーキーの時点で出来てることが凄いと。
いわゆるボールを晒せる、相手が食いつきやすいとこにボールを置いて相手と駆け引きができる。
内田のことを批判してばっかりの人って、この技術がめちゃくちゃ凄いことなんだと理解してない人が多い気がします。
416457☆ああ 2019/01/13 14:49 (iPhone ios12.1.2)
前から思ってたけどここって内田の特性を知らん人多いよね
上下動を繰り返す典型的SB???
内田と言ったらビルドアップが代名詞だろ
広い視野と正確なロングキックがあったからシャルケで重宝された
もちろん俊足と頭の良さを活かしたタイミングの良い駆け上がりやクロスも武器の1つとして持ってるけど内田といったらビルドアップでしょ
416456☆鹿タロー 2019/01/13 14:46 (731SC)
男性
町田の野津田競技場にヤナギと隆行と中田CROと本田泰と秋田と相馬がおいでになってます。ドリームマッチですが 笑
416455☆んん 2019/01/13 14:45 (iPhone ios11.4.1)
個人的な意見
正直第1節大分はすごい怖いのは自分だけ?
昨シーズンJ1にいたわけじゃないから選手もサポーターもほとんど未知なわけだし、大分なんか結構補強してるらしいけど鹿島は納得できる補強できてないし。
もし負けたらとか言いたくないけど
負けた場合かなり報道されるだろうし初っ端から自分たちのメンタル崩壊しそうで怖い。
そう思って大分と松本は嫌だと思ってたけど…。とりあえず勝って当たり前な感じで挑むのは無しでお願いします。。(特に選手監督)
416454☆ああ 2019/01/13 14:42 (F-05J)
スンテ2月中旬までは無理そうなので開幕間に合わないかな…
しっかり治して万全にしてほしい
416453☆ああ 2019/01/13 14:42 (SO-01J)
男性
安部くん位の自主トレしないと若いうちは、本当に素晴らしい選手に成長するだろう、
ただ金崎と合同自主トレってのが……
遠藤とか若手まとめて自主トレ出来ないかなぁ
416452☆ああ 2019/01/13 14:40 (iPhone ios12.1.2)
男性
LIXIL。
416451☆ああ 2019/01/13 14:40 (iPhone ios12.1.2)
男性
プレーオフの会場が全く出てこない。
試合自体は1試合見たいだけど、何処でやるの?
416450☆ああ 2019/01/13 14:39 (iPhone ios12.1.2)
男性
やっぱりファミリー感満載の鹿島のやり方だと、長年クラブに貢献してくれたLIXIの定位置を奪う巨大なスポンサーは付けないのかな?
ユニフォームの胸の位置、鹿島アントラーズくらいのクラブなら、今までいくつも打診があったはずだもん。
416449☆ああ 2019/01/13 14:33 (iPhone ios12.1.2)
補強はあるよ
さすがに、このままなかったらサポーターが怒るのも理解してるよ
416448☆ああ 2019/01/13 14:26 (501SO)
西って去年スタメンで16試合しか出てないんだな
正直西から内田や伊東になったところで戦力的に落ちるということはないだろう。パートナーが遠藤だから寧ろ上下動を絶え間なく繰り返すタイプのほうが今の鹿島にはいいと思う。
連戦を戦い抜くには層が足りないけど、一応安西や小田もいるから大岩のマネジメント能力にかかってるな
↩TOPに戻る