過去ログ倉庫
418657☆ああ 2019/01/18 23:21 (iPhone ios12.1.2)
平戸、名古、白崎と本職がボランチの選手を3人取ったって事は、誰かしらサイドハーフの可能性があると思うんですよね。
個人的に見たいのは名古です。
418656☆ああ 2019/01/18 23:15 (iPhone ios12.1)
棒立ちの選手にパス→棒立ちの選手にパスの連続はいい加減やめて。
418655☆ああ 2019/01/18 23:11 (iPhone ios12.1.2)
1度白崎を右サイドハーフで見てみたい
418654☆ああ 2019/01/18 23:09 (iPhone ios12.1.2)
遠藤の所が誰かに変わらない限り攻撃が活性化することはないでしょう!!
独特のリズム なんかの類ではすまされないチンタラ、、、
418653☆朱鹿武蔵 2019/01/18 23:02 (SH-03K)
リード時でのサイドの守備固めという意味では永木のSBはありだなと俺も思う。
出場機会が限られてしまうとしても先発からは無しかな。本職SBでまわしてほしい。
平戸は遠藤のポジションに入れないかな?2列目で使ってほしいな。
418652☆あたま^_^ 2019/01/18 22:53 (iPhone ios12.1.2)
黄色の腕章のゲームキャプテンは、レオシルバでいいのでは?
Jリーグ長いし、人格者との評判だし。
418651☆ああ 2019/01/18 22:45 (SO-01J)
スンテが鹿島を愛してくれるなら私も鹿島を愛する
418650☆ああ■ 2019/01/18 22:35 (501SO)
これまで何試合もキャプテンマークを巻いてきながら、全くサポからキャプテンとして認められてない遠藤に、大岩は来年もキャプテンマークを託すのかな?
遠藤がキャプテンマークを巻いている期間は無駄でしかないと思うのだが。
早くスンテや永木、内田あたりにキャプテンマークを託して、リーダーとしての自覚を持たせたほうがいい
小笠原が引退した今、明らかにリーダーシップの欠けた遠藤なんかにキャプテンを任せて続けていたらいつまでも小笠原の後釜が現れずにリーダー不在のチームになるよ
418649☆ああ 2019/01/18 22:30 (iPhone ios12.1)
内田ほどの選手なら背番号2番は結果を出してからいただくから、復帰後は40番代からスタートでいいよって言うと思ってたよ。
418648☆ああ 2019/01/18 22:26 (iPhone ios12.1.2)
永木便利屋反対というけど、リード時の永木サイドの守備固めオプションは、他クラブが羨むほどの強力オプションだぞ?
あれだけタイトに守れて、80分過ぎても力強く前へ出ていける選手はなかなかいないからね
数少ない鹿島の武器オプションを減らす必要はないと思うが…
418647☆スンテユニ欲しい 2019/01/18 21:54 (ANE-LX2J)
手薄なサイドバックは
反対意見もあるかもしれないけど、永木など、コンバートして使うのもありかなと思う。
ボランチはレオや三竿を軸にするなら、永木の出番が限られてしまう。
永木の守備力を活かすためにも、手薄なポジションで起用できないたろうか。
平戸も同じようにアシストを活かすためにコンバートできないだろうか。
418646☆朱鹿武蔵 2019/01/18 21:42 (SH-03K)
SBは内田、安西、山本、小田。
少なくとも伊東が復帰するまではユース昇格の佐々木の出番が確実にありそう。
ケガ人が出ない可能性は0じゃないし伊東が復帰したとしても出番あるかな。ACLプレーオフもあるし。
418645☆ああ 2019/01/18 21:35 (SO-01J)
鳥栖にクエンカかぁ。すごいなぁ。
418644☆__ 2019/01/18 21:27 (iPhone ios11.4.1)
SBは早速総力戦ですが、早い段階で佐々木の出番もあるかもね
418643☆ああ 2019/01/18 21:16 (SO-02H)
男性
鹿嶋近辺、インフル流行りだしてるので、明日はおとなしく自宅待機します。あとでネットで優勝報告を見ます。
↩TOPに戻る