過去ログ倉庫
418798☆ともに 2019/01/19 17:20 (L-01K)
先ずは、このメンバーで、やろうじゃないの!
だって……
それぞれに、いろいろな思いはあるが、仕方ないもの。
しっかり応援するしかないもの。
必ず、いい結果がついて来るのを願うのみだよ。


返信超いいね順📈超勢い

418797☆あたま^_^ 2019/01/19 17:19 (iPhone ios12.1.2)
満男さんの前は、柳沢さんがキャプテンだったんだよね。

だから満男さんは30才少し前にキャプテンに、就任したんだよね?この認識でOK?

だから篤人が30歳でキャプテン就任でバッチリだと思う。
返信超いいね順📈超勢い

418796☆ああ  2019/01/19 17:15 (501SO)
アルベントサも神戸確定か

鹿島に来る絶対的存在って誰だろ楽しみ
返信超いいね順📈超勢い

418795☆ああ 2019/01/19 16:25 (iPhone ios12.1.2)
3連覇の時はレギュラーは勿論だけど、控えの選手達が要所要所で活躍してましたよね
柏戦の船山 開幕戦の中後のCB 佐々木がスーパーサブと言うか
返信超いいね順📈超勢い

418794☆ああ 2019/01/19 16:23 (Chrome)
必勝祈願
今日選手を間近で見て、なんとなくやってくれそうな気がしてきました。
みんないい顔してました。

スンテと握手してもらったけど、分厚い手だったな。
どんなシュートもストップしてくれるに違いない。
返信超いいね順📈超勢い

418793☆ああ 2019/01/19 16:20 (iPhone ios11.2.1)
新ユニフォームは安部でポチった。まさか応援する野球もサッカーもユニフォームが
ABE 10
になるなんて夢にも思わなかったな
今年こそどちらも優勝して欲しい!
返信超いいね順📈超勢い

418792☆ああ 2019/01/19 16:09 (iPhone ios12.1.2)
今の鹿島の編成的な問題としては若手が出てこないとかじゃなく、チームの中枢を担うべき選手のパフォーマンスに問題があるからそれがそのまま編成の問題になってしまってる
強豪クラブであるのならば、そういう選手達のパフォーマンスを心配する状況ではなく、そういう選手達がいなきゃ困る、そういう選手達が引っ張るという状況にならなければいけない
中枢を担うべき中堅がもっとやらなければいけない
返信超いいね順📈超勢い

418791☆地元民 2019/01/19 16:05 (F-06F)
不覚
おはようございます
毎年必勝祈願に行って
いますが、
昨日、友人達と朝まで騒いで
今起きました。
もし今年優勝をできなかったら、
その時は私が謝ります。
絶対優勝してください。
返信超いいね順📈超勢い

418790☆ああ 2019/01/19 16:04 (iPhone ios11.0)
サラリーを沢山貰っている選手がチームの中心にならな それがプロフェッショナルであり高額サラリーを貰う理由
助っ人5人と内田がシーズン通して活躍するのを期待していましそ
返信超いいね順📈超勢い

418789☆ああ 2019/01/19 15:59 (iPhone ios12.1.2)
気のせいならゴメンだけど
2007〜2009なら3冠ではなく3連覇ですね
確かにあの頃は1人1人が根本的に上手かったですからね
選手の層自体はあの頃より今の方があると思いますが、スタメンの絶対値というか質というか
そこには差があるように感じます
返信超いいね順📈超勢い

418788☆ああ 2019/01/19 15:58 (SO-02K)
大型補強してその年にタイトル獲ったクラブ見たことない。
なので、大型補強はいらない。
優磨が抜けたときに遜色ないFW獲ってきて!
返信超いいね順📈超勢い

418787☆ああ 2019/01/19 15:51 (MO-01J)
鹿島が兄

浦和は弟

返信超いいね順📈超勢い

418786☆from 阿見 2019/01/19 15:46 (iPhone ios10.3.1)
男性 36歳
クラブハウスの練習見学者 1000人以上いそうな雰囲気です。
鹿島アントラーズすごいね。
返信超いいね順📈超勢い

418785☆白崎 2019/01/19 15:43 (501SO)
男性
内田推しが激しいね(笑)
返信超いいね順📈超勢い

418784☆ああ 2019/01/19 15:38 (iPhone ios12.1.2)
ここ10年の獲得タイトル

鹿島8個
ガンバ5個
広島3個
浦和3個

ここ5年で絞っても
鹿島4個
ガンバ4個
浦和3個


時代が変わったと思うのは勝手だが、それをいちいちネガる材料にはしないでもらいたい
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る