過去ログ倉庫
419053☆貴浩 2019/01/21 06:51 (F-04H)
伊東純也は柏のホームページで(伊東純也選手については決定次第お知らせします)と書いてある。
これは海外移籍か柏残留の二択のような気がするな。海外移籍が決まったらそうお知らせして残留が決まったらご紹介します。の意味だと思う。
というか伊東純也来なくても今のメンバーで十分。来て欲しいと思ってる人は何処のポジションで使ってほしいと思ってるんだろう?来たら何処のポジションでも過剰戦力になると思うけど。
419052☆ええ 2019/01/21 06:27 (iPhone ios12.1.2)
男性
0143
今年は中盤より前の層は確実に厚くなってると思うよ。逆にDFラインは若手の成長ありきだから、キャンプで攻撃陣が計算できるようにならないとかなり厳しい戦いになると思うけど。
419051☆ああ 2019/01/21 06:26 (ASUS_X00HD)
外国人
Jリーグ提携国(タイ、ベトナム、ミャンマー、カンボジア、シンガポール、インドネシア、イラン、マレーシア、カタール)
ここから、第二のチャナ探しもやってほしいですね!
イランも入ってるし
419050☆ああ 2019/01/21 05:34 (iPhone ios12.1.2)
ほんとに。個人サポじゃなきゃ大伍でも篤人でも何でもいいんですわ。
鹿島を勝たせてくれればさ。
お願いしますよ。
419049☆ああ 2019/01/21 05:30 (SO-01G)
優勝報告会の社長の話から、今シーズンのスローガン『かわる』は新たな選手、新たな血を入れてって言葉、クラブはブラジル人・韓国人以外の外国籍選手を今期獲得するなと改めて思った。ハムシクに接触してる件とか、ハムシクが夏に来るかは分からないけどブラジル、韓国路線以外でも獲得に動いてるのかなと
感じ方は人それぞれだけど個人的にそう感じましたよ。いずれ分かるだろうけど期待してますよ。
419048☆ああ 2019/01/21 05:22 (iPhone ios12.1.2)
家族経営の会社と同じかもね。
血が繋がってるだけで使えようが使えまいがポンといきなり他所から帰ってきた息子が専務になったり中枢に入って実権を握る。
そこまで頑張って会社を支えてきた実力者を差し置いてね。
で、真の実力者は面白くないしヘッドハンティング話しに乗った。
そんな感じ?
血は薄れないけど 家族経営の行く末は衰退の一途、、、
なんて嫌だかんね。
とにかく、アレだ。真の実力者より出来るところを見せつけてくれ!
今年は離脱の有無こそが実力の査定となるだろう。頑張れ!!
419047☆かず 2019/01/21 04:12 (Chrome)
伊東純也は来るのでしょうか??
419046☆ああ 2019/01/21 01:43 (iPhone ios12.1.2)
−−−−優磨−−−−
安部−−−−−−セル
−−永木−−レオ−−
−−−−三竿−−−−
とか見てみたいよな。
それに今期はサブで組んでも
−−土居−−伊藤−−
レア−−−−−−平戸
−−永木−−白崎−−
って普通に強くないか。。。
419045☆鹿丸太郎 2019/01/21 01:20 (iPhone ios12.1.2)
永木、健斗、レオ。もちろん他にもスタメン争いに絡んでくる選手は居るだろうけど、今のシステムだと1人がサブになるのは惜しい!健斗をアンカーに置いたり3人共存する配置も見てみたいなぁ。平戸や白崎は2列目ですかね。
419044☆ああ 2019/01/21 01:09 (iPhone ios12.1.2)
事実を書くことが晒すということなら謝る
ウィーアーと言ってるのも十分晒してると思うがね
419043☆ウィーアーって 2019/01/21 00:54 (iPhone ios12.1.2)
どこですか?
419042☆ああ■ 2019/01/21 00:37 (501SO)
みっともないから必要以上に神戸やイニエスタを貶すなよ
いちいち因縁つけるのやめようぜ
それじゃウィーアーと変わらないじゃん
419041☆ああ 2019/01/21 00:29 (iPhone ios11.4)
パト欲しいって言うけどハムシク以上に可能性無いのでは??
バリバリ現役のタイミングで中国行ってるという事はサッカー<金
中国によって数倍に引き上げられた年俸以上を払えないと来ないでしょ。
ヴィツェルみたいに戻りたければ欧州行けるんだし。
419040☆ああ 2019/01/21 00:27 (F-05F)
いつの頃か昔
鹿島
ブラジル有名選手から
逆オファーされてましたよね?
419039☆地元民 2019/01/21 00:18 (F-06F)
すみません
イメージで話てました。
でもクラブは、鹿島で頑張って
くれって、言ったと思いますよね。
↩TOPに戻る