過去ログ倉庫
422178☆ああ 2019/02/04 12:49 (iPhone ios12.1.2)
水戸に川崎の倒し方一から教わって来てくれ
422177☆貴浩 2019/02/04 12:45 (F-04H)
川崎はどんなメンバーで戦ってるのか知らないけど主力メンバー主体じゃなかったとしても川崎相手に5-0は凄いな。
422176☆Katsuta 2019/02/04 12:39 (SOV39)
う〜ん
PSMと練習試合は違うと思うんだけど、、、。
422175☆ああ 2019/02/04 12:33 (iPhone ios11.2.1)
なんか川崎板のぞいたらPSMで水戸にフルボッコにされてるらしい。
鹿島は だ、大丈夫かな?
422174☆ああ 2019/02/04 12:31 (iPhone ios12.1.2)
トレーニングマッチ
水戸5-0川崎
茨城フェスが楽しみになってきたw
422173☆アントン 2019/02/04 11:50 (iPhone ios12.1.2)
男性
土曜日、雪の予報になっている。
無理して、怪我とかなら無いとか良いが
422172☆ああ 2019/02/04 11:41 (iPhone ios12.1.2)
ヨーロッパのいわゆるマイナーと呼ばれてるリーグ(オランダやベルギーやポルトガルなど)のクラブは日本人を高く評価してるからね
だから代表キャップ数がないような選手でも行けてしまう
422171☆ああ 2019/02/04 11:37 (iPhone ios12.1.2)
男性
まぁ、今はヨーロッパの中のベルギー、ポルトガル、オランダあたりのリーグへの移籍が盛んになってるからね。
厳しいよね。
一時期の日本のプロ野球を見てるようだ。
日本人選手の評価が高騰して、どんどんメジャーリーグ挑戦する人が増えて。
でも、今は超一流の人だけ行く感じになった。
様々な選手が海外に出るということは、成功事例も生むが、失敗事例も生む。
ワールドカップで注目はを浴びてバブル状態にある日本が、今後どうなるかはまだわからない。
422170☆ああ 2019/02/04 11:23 (iPhone ios12.1.2)
代表クラスは国内より海外という流れはこれから更に加速するだろうね
その中で代表一歩手前で海外はまだ少し早いみたいな選手を上手く取れるかどうかなんだろうと思う
中山はそれに当てはまると思ってたんだけど…
フロント的には白崎辺りにそれを期待してるんだろうね
422169☆ああ 2019/02/04 11:21 (Chrome)
東京には東京のクラブが既にあるわけで、そこに入り込む意味があるのかな?
422168☆名無し 2019/02/04 11:21 (ASUS_Z017DA)
男性
鹿島のブランド低下というよりかは、選手の意識がより海外に向いているということなんじゃないかな
ちょっと前まではブンデスリーガ以外はルート少なかったし、ブンデスリーガもレベルは高いから行ける選手は限られていた
今はベルギー、オランダ、ポルトガル等、少しレベルの低いリーグでもオファーあれば行くのが主流になりつつある
ヨーロッパからオファーあるのに国内移籍する有力選手は鹿島に限らず少ないんじゃないかな
422167☆ああ 2019/02/04 11:17 (iPhone ios12.1.2)
うちが東京のクラブになれば協会の嫌がらせも無くなりそうだな。
422166☆行鹿 2019/02/04 11:15 (iPhone ios11.4)
柏にいた中山も条件があまりよくなくても海外移籍してるわけですし、鹿島のブランド力が落ちてるわけじゃないと思いますよ。日本代表で伸びた冨安の活躍もあり、やはり海外でというのが多いわけで。Jクラブ全体で痛い話です。
422165☆ああ 2019/02/04 11:14 (iPhone ios12.1.2)
まだ先の話だが、このまま資金力やブランド力が衰えて田舎の中位クラブに落ち着いてしまうくらいなら、ブランド力がある内に東京五輪後の東京進出も考えたらどうかねぇ。
422164☆ああ 2019/02/04 11:08 (iPhone ios12.1.2)
ブランド力の低下なのか、選手側の考え方の変化に鹿島が追いついていないのか
↩TOPに戻る