過去ログ倉庫
426363☆豊郷地区を馬鹿にするな 2019/02/20 12:46 (iPhone ios12.1.2)
怪我の原因は試合の多さ。以上
426362☆ああ 2019/02/20 12:44 (iPhone ios12.1.2)
怪我人大量発生の原因は芝が急に変わったからだよ
426361☆埼玉西鹿 2019/02/20 12:44 (iPhone ios12.1.4)
裏への抜け出す動き
昨シーズン金森もちゃんとやってたよ。昨日は、永木、レオが縦パス狙ってたよね。昨シーズンはどうして横パスと思うぐらい横パス。昨日の伊藤の動きと、ボランチの縦パス意識が増えれば、サイドからの攻撃も効果的になる、攻撃のバランスだと思います。ユーマが時間がかかるなら金森にもチャンスを。
遠藤より金森だったのでは?昨日の交代。
426360☆代表に選ばれなかったのは何だろうね 2019/02/20 12:43 (Chrome)
新井場ほど、怪我もなくコンスタントに30試合とかフル出場を10年以上続けた選手って本当に稀ですよね。
そういった意味では怪我に強い選手っていうのは素晴らしいし、真面目にストレッチしてる証拠だね
426359☆ああ 2019/02/20 12:43 (iPhone ios12.1.2)
そんな考えで入った新井場は鹿島に入って3年タイトルから離れたのか。良く鹿島に残ってくれた
426358☆ああ 2019/02/20 12:39 (iPhone ios12.1.2)
結局怪我人大量発生の原因ってなんなんだ?
ゲルでも更新されないし。
うやむやになっちゃいそうで怖いな。
426357☆KTM 2019/02/20 12:36 (KYV38)
男性
クラブハウスの壁面写真広告が刷新!
土居 鈴木 安部 内田 三竿の5人が
起用された より躍動感のあるものに
変わりました。
426356☆aaaaa 2019/02/20 12:26 (ASUS_X00HD)
男性
ああああ
翔さん怪我が少ないらしいでそこもポイント高いね
いくら有能な選手でも離脱が多いのは計算しにくいからね
426355☆ああ 2019/02/20 12:25 (SOV36)
昨日の試合よかったとは思うけど、相手のレベルも弱かったのも事実やと思う。
評価はリーグ始まってからが本当の評価かな。
426354☆ああ 2019/02/20 12:11 (iPhone ios11.3)
新井場が代表選ばれてなかったのって、今考えても謎。
実力あって、日本の中では高身長で、右も左も出来る選手だったのに
426353☆ああ 2019/02/20 12:00 (iPhone ios12.1.3)
攻撃時のパスワークとか戦術で負けてる上に強度とかトランジションでも上回られたって話ね
せめてそこの部分で上回れてたら何も出来ずに完敗みたいな内容にはなってないよ
川崎が強くなった理由はもともとあったパスワークとか主導権を握れるサッカーに鬼木が強度とトランジションを加えたこと
選手個々の総合値では自分も負けてるとは思ってないよ
ただ、ボールや主導権を握るという部分では川崎に分があることはここ数年のデータでも証明されてるわけだから、そこは真摯に受け止めて別の部分で勝とうよって話ね
426352☆個々の能力では鹿島のメンバーも負けてないよ 2019/02/20 11:54 (Chrome)
負けてるのは攻撃時のパスワークとか戦術でしょ。特に流れるようなパスワークと連動が川崎は凄い
もちろんパスワークできる技術のある選手は沢山いるから、指導次第では川崎に勝てるよ。
426351☆ああ 2019/02/20 11:41 (iPhone ios12.1.3)
それな
そもそもここ2年そこの部分で川崎に負けてる
技術では川崎に分があるんだから、いわゆる強度とかトランジションとかの部分で上回らないといけない
フィジカルお化け家長を潰すくらいの気概でやらなきゃいけない
426350☆ああ 2019/02/20 11:36 (SO-01J)
3連覇した時は野沢、本山みたいなテクニシャンタイプが多かったけど、今の鹿島はスタミナお化け、フィジカルお化け、スピードお化けみたいな身体能力のが高い選手が非常に多い。
スピードお化け 山口
スタミナお化け 安西、レオ、三竿
フィジカルお化け スンヒョン、永木
アジリティお化け 安部、土居
バランスタイプ 優磨、伊藤
川崎に勝てるポイントはここだな。
身体能力の利点を活かす。走り勝つ、デュエルを制する。
426349☆ああ 2019/02/20 11:28 (iPhone ios12.1.3)
そういえば新井場もガンバで優勝争いはするけどなかなかあと一歩のとこで優勝できず、
「なんで優勝できないのかが分からない。何か原因があるんでしょうけどその何かが分からない」
と言ってて、後に鹿島移籍
どうすれば優勝できるのかを知るために鹿島に来たみたいな発言してた
翔さんも似たような理由なのかな、、
↩TOPに戻る