過去ログ倉庫
431274☆Katsuta 2019/03/02 13:47 (SOV39)
別
ACLでのみ通用する鹿島サッカーって、、、。
セルジーニョもミドル打たなくなったなぁ。
横浜よぉ点取る。
431273☆ああ 2019/03/02 13:37 (iPhone ios12.1.2)
鹿島は完全にいまや外弁慶だね。
J相手に研究されるとセルジや土居もどうしたの?ってくらい目立たなくなる。
431272☆ああ 2019/03/02 13:25 (iPhone ios12.1.4)
2016等々力でのCSと昨日の試合で大差なんてあったか?
ボール握られたのだって一緒だし…
むしろ昨日の試合よりもっとカウンター回数少なく苦しかったのがCSだったと思うし、昨日のほうがカウンターは繰り出せてた(特に前半)
なにせCSは金崎の1発だけだったからね
違うことがあったとすれば中村のスーパーなFKが決まってしまったことくらいだよ
奪ったあと繋げない、これは選手の質の部分
大岩になってからの話じゃなく、カイオが抜けて以降、後半押し込まれたときに繋げない、運べないというのはずっと課題としてある
それで金崎がキレ気味に試合後、こんな内容では優勝は厳しいと言ったことも何試合かあるくらいだし
昨日の試合は良くも悪くもいつもの川崎対鹿島だったよ
まぁいつも通りということはチームとして進化してないって話なんだけど…
これはフロントの選手編成の問題
いつまでも結果の出せない選手にこだわってる以上、選手の質が年々落ちてくるのは必然なわけで…
ましてや2年連続大きな補強もなかったわけだから
シンプルに言えば数年スパンで若手成長に時間を割く我慢の時期があるってことよ
川崎との差にショックを受けたとか、そんなものは対極の話でしかない
半年後、1年後に変わることもある
431271☆朱鹿武蔵 2019/03/02 13:23 (SH-03K)
そういう時こそ名古や平戸を2列目で試してほしい。
431270☆かなわま 2019/03/02 13:20 (HTV32)
セルジーニョはどうしてリーグだと全く存在感ないんだ?
431269☆ああ 2019/03/02 13:19 (F-01F)
男性
2列目の選手がしょぼすぎる
安部土居じゃ無理でしょ
だからといって遠藤中村も使えないし
レアンドロは調子もどらない
どうするんだろ
431268☆ああ 2019/03/02 13:18 (iPhone ios12.1.4)
昨日の大した規模でもないブーイングに対する篤人の過剰な反応は、シーズン始まったばかりなのに選手レベルでは相当な危機感があるってことの証左だろ。
監督とフロント、気づけよ。
431267☆☆・ 2019/03/02 12:33 (Chrome)
昨日の試合で確信した
犬飼はベンチ
町田はスタメン
431266☆ああ 2019/03/02 12:32 (SC-02K)
結局カイオはベンフィカか
まさか鹿島より魅力的だよな
431265☆ゴールかしま 2019/03/02 11:57 (PRA-LX2)
川崎戦
現地にいましたが、悪い試合じゃなかったと思いますよ。補強も微妙、怪我の選手も多い中で最低限の結果を得たと思います。
感じ方や求めるレベルも人それぞれですから「頑張った」「無様な試合だ!」等々いろいろな捉え方があってよいと思います。
3月のリーグ戦の相手(湘南、札幌、磐田)は去年苦戦してますし、昨日の結果を生かすためにもしっかり勝ち点を積み上げて欲しいですね。
431264☆ああ 2019/03/02 11:13 (iPhone ios12.1.2)
私も試合みかえしてビックリ
割とここではみんな良いゲームみたいな空気だったから
ボコボコじゃん
ブーイングが起きたのも納得
それに昨日の試合だけへのブーイングじゃないでしょ 昨シーズン、大分戦とずーっと煮え切らない試合を続けている事 スローガンにあげても変わらない諸々に対してのブーイングなんじゃないかと思ったわ
431263☆ああ 2019/03/02 11:13 (iPhone ios12.1.4)
さすがにマレーシアのチームには勝てるだろう。さすがに…
431262☆こー 2019/03/02 11:11 (iPhone ios12.1.4)
Katsutaさん
2ndどころか1stで良いと思うんですけどね。
2ndユニ、思ったよりアッサリ買えました。
431261☆ああ 2019/03/02 11:08 (iPhone ios12.1.4)
男性
強豪クラブか、古豪もしくはプロビンチャに変わるのかもしれませんね。
すでに一部のサポはそういう意識になってるようですし。
431260☆ああ 2019/03/02 11:07 (iPhone ios12.1.4)
最後の崩しの形は全然違うけれど、ボールを奪ってから相手をいなしつつ、ジリジリと敵陣深くまでボールを持ち上がる川崎のやり方は、オリベイラ時代の鹿島がよくやっていたことなんだがなぁ。どうして戦術的にここまで後退した?
↩TOPに戻る