過去ログ倉庫
431184☆ああ 2019/03/02 08:14 (iPhone ios12.1.4)
男性
GKの邪魔するのは、明らかに問題(笑)
ファウル取られるからね。
普通の選手はあくまでボールに関与する動き見せながらGKを抑える。それならファウル取られない。
土居はまったくボールに行かずGKの邪魔だけしてるから、ファウル取られて味方のチャンス台無しにしてばかり。
返信超いいね順📈超勢い

431183☆No.18◆qCn7pGxrT. 2019/03/02 08:13 (SH-03J)
伊藤翔、鹿島に来てくれてありがとう
返信超いいね順📈超勢い

431182☆ああ 2019/03/02 08:12 (iPhone ios12.1.4)
d -01Jが不快すぎる
返信超いいね順📈超勢い

431181☆論より証拠 2019/03/02 08:12 (iPhone ios11.4)
男性
川崎には昨日の戦い方でいいと思う。
むこうはボールを回してディフェンスをずらして、どこかでワンツーをして置いてけぼりにして攻めてくる。ウチはしっかりコースを消してボールへも緩くチェックに行き、むこうがミスしたところをカウンターする。

谷口奈良もセンターラインより前にくるシーンもあった。つまりボールを奪えばチャンス。ただ昨日はせっかく奪ったのに前線へパスがつながらない、もったいなーいシーンが何度もあった。奪った時こそスイッチ入れてサポートに行かないと{emj_ip_0097}ミスしてまた川崎がボール保持、これではメンタル的にもがっくし

そこが改善してほしいところかなぁ
返信超いいね順📈超勢い

431180☆ああ 2019/03/02 08:11 (iPhone ios12.1.4)
いや別にキーパーの邪魔をする行為は問題ないよ
昨日だってそのおかげで相手キーパーは届かなかったじゃん
あれ土居がいなかったらパンチングしてたよ

問題なのは家長?より前にいてオフサイドになつわたこと。それはただの凡ミスとしかいいようがない
返信超いいね順📈超勢い

431179☆ああ 2019/03/02 08:11 (iPhone ios12.1.4)
0542の料理のワードを使った例えが下手すぎて萎える
返信超いいね順📈超勢い

431178☆ああ 2019/03/02 08:10 (iPhone ios12.1.4)
土居はCKやコーナー付近のFKではキーパーの前のポジションに居るようにされてるのではないでしょうか。
ただオフサイドポジションにいることが問題ですね。
しかし、確かに得点して欲しい選手ではありますね…
返信超いいね順📈超勢い

431177☆ああ 2019/03/02 08:09 (iPhone ios12.1.4)
引いてコンパクトに守らないとCBの問題点が露骨に出てくるから、昨日のベタ引き戦術は正解だったね
相変わらず交代の意図はよくわからんが、ベンチメンバーとスタメンの出来を見たらまあ納得の交代かな

ホントは次のACLみたいな試合で大岩流前プレ戦術を金森中村あたりで試してみたいものだが、金森も怪我かもね
返信超いいね順📈超勢い

431176☆ああ 2019/03/02 08:09 (iPhone ios12.1.4)
それだけ、今の川崎とは実力差があるってこと
それを認められないから昨日不満なんだろ?
まずはそこを認められるようになろうか

それを踏まえて昨日の結果は選手の頑張りによるものが大きい。ブーイングはおかしいわ
返信超いいね順📈超勢い

431175☆鹿ポンタン 2019/03/02 08:09 (iPhone ios12.1.4)
男性
攻守に於いて
連動した動きが 鹿島には全く無く。
川崎は 攻守ての連動した動き出しが出来る。

天と地ほどの違いを感じた 昨日の試合でした{emj_ip_0033}

オマケに、パスやトラップミス、、バックパスの多発、判断の遅さ、動き出しの皆無、シュート枠外。
全て 鹿島が、川崎を上回っていた。

結果、引き分け

情けないが、やはり現状は
良しと 捉えるべきなんだろうな{emj_ip_0029}





返信超いいね順📈超勢い

431174☆ああ 2019/03/02 08:06 (iPhone ios12.1.4)
鹿島のはパスミスっていうか、パスコースが一つしかないのに相手のディフェンダーがたくさん奪いに来るからきついんだよ
鹿島は川崎の攻撃防ぐのに人数必要だからその分前線に人数割けない
返信超いいね順📈超勢い

431173☆ああ 2019/03/02 08:05 (iPhone ios12.1.4)
542
結局はわざわざ川崎まで行ったのに勝てなかった事に対する不満だろ?
みっもない。
返信超いいね順📈超勢い

431172☆ああ 2019/03/02 08:04 (iPhone ios12.1.4)
男性
土居はああいうセットプレイの時、ボールに合わせる動きをせず、GKを邪魔するプレイばかりしてる。
だからゴール取れそうな雰囲気すらないし、オフサイドにもよくなる。
審判もそれ分かってるからファウル取られて、味方のチャンス台無しにすること多い。
判定には疑問だが、プレイに関与しない姑息なプレイ、選手は審判内で共有されるし、目をつけられてファウル取られやすくなるね。
返信超いいね順📈超勢い

431171☆ああ 2019/03/02 08:04 (iPhone ios12.1.4)
川崎相手にボールこっちが支配できると本気で思ってんの?
それが勝つための最善だと思ってんの?アホか
うちがここ数年勝ってきた時だって川崎の方がボール持ってるわ
返信超いいね順📈超勢い

431170☆ああ 2019/03/02 08:03 (iPhone ios12.1)
昨日選手がガムシャラに頑張ってくれたのは感じた。そこに拍手は送りたい。内田のコメントはやっぱり意味が理解できないが、プレーは鬼気迫るものがあった。今まで口だけだと思ってたので、謝りたい。すみませんでした。

が、

負けはしなかったが、川崎との大きな差を感じた。怪我人の問題じゃない。川崎は個人能力の高い選手達が、意思疎通してサッカーしてた。いつも鹿島にフラストレーションを感じる意味のないバックパックなんて皆無。鹿島はどうだった?パスミスばかりで自らチャンスの芽を潰してた。ダイレクトパスなんて何回やったかのレベル。川崎が連覇して自分達のサッカーを磨き、自信を深めてる間、鹿島が大岩の下で2年という時間を無駄にしてしまったのがあまりに痛い。

川崎を賛美したいわけじゃないので。念のため。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る