過去ログ倉庫
431664☆ああ 2019/03/03 17:56 (iPhone ios12.1.4)
DF陣はよく頑張ってたと思うよ
ずっと攻撃を受けてるんだから
そうなったのもせっかくボール奪ったのにまたすぐ相手ボールになるから
カウンターはしっかりシュートまで行かないと相手も怖くない
とりあえず中盤で負けるなボールとられるな
431663☆ああ 2019/03/03 17:56 (iPhone ios12.1.4)
ライン上げて攻めに行ってボコられて0-3くらいで勝ち点0で負けてたらお前らブーイングしないのか?
それでブーイングするなら明らかに格上の相手に引き分けで勝ち点1もぎ取った戦術を批判しないでもらいたいね
431662☆ああ 2019/03/03 17:56 (iPhone ios12.1.4)
小笠原がよく言ってたのは、”全勝優勝”、”どんなメンバーが出ても勝つのが鹿島”等だったけど、はじめ聞いた時は、そんながむしゃらに全力でやらなくても勝ち点を戦略的に積み上げれば良いんじゃないと思ったけど、それに慣れたせいかそん考えが鹿島なんだなと思うようになっていた。内田の考え方は、その考えとは違うんだなぁ。
431661☆ああ 2019/03/03 17:54 (iPhone ios12.1.4)
ジリ貧?
自分たちの実力も知ろうとしない、強がってるホラ吹きに言われる筋合いはないわ
低収入で高級品欲しがってる見栄っ張りみたいなもん
431660☆ああ 2019/03/03 17:50 (iPhone ios12.1.4)
ベストメンバーが組めないからよくやったというけど、ベストメンバーとはだれだろうか?仮にそのベストメンバーが出たとして、川崎を打ち負かすことはできただろうか?
431659☆ああ 2019/03/03 17:49 (iPhone ios12.1.4)
17:47
それこそジリ貧の思想だよね。
431658☆ああ 2019/03/03 17:48 (iPhone ios12.1.4)
互角とは試合内容についてです。わかるように書いたつもりだけどな。
431657☆ああ 2019/03/03 17:47 (iPhone ios12.1.4)
チャンスを作ろうとしたらピンチも増えるんだけど
川崎相手にがっぷり四つで組んで今の鹿島が勝てると思うか?
431656☆ああ 2019/03/03 17:45 (iPhone ios12.1.2)
カンプノウで相手チームが入場する時のブーイングはジェットエンジンの爆音相当の120デシベルらしい
水沼貴史か秋田豊が言ってたから間違いなし
431655☆ああ 2019/03/03 17:44 (iPhone ios12.1.4)
チャンスを作ろうと努力しないチームには、数多いチャンスどころか数少ないチャンスも作れなくなるよ。そのうち数少ないチャンスもさらに数少なくなってジリ貧になるだけ。
431654☆ああ 2019/03/03 17:42 (iPhone ios12.1.4)
何をもって互角なの?
得点は互角だけど
431653☆ああ 2019/03/03 17:41 (iPhone ios12.1.4)
アウェー感少ないここ日本で、圧倒的に攻められた試合内容の上での引き分けでは、ブーイングは適当だと思うけどな。そこそこ互角に戦って引き分けなら拍手したい。
431652☆ああ 2019/03/03 17:40 (F-05F)
びっくり
部活レベルでしかも顧問の先生だが
先生はいつも『サッカーコート一面で考えると疲れるから自陣と敵陣と切り離して考えなさいそうすると
サッカーコートが狭く感じてやるべき事が明確になってくる』といってるがその先生の言うべき事を覆すプレーが昨日ありました。
内田選手の『自陣』から伊藤選手へのアシストです。
あのパスといいトラップ。もう今年1番のスーパーゴールにノミネートではないでしょうか!?
431651☆ああ 2019/03/03 17:37 (SHV40)
シュート多ければいいってもんじゃないけどね。どっちかと言えば数少ないチャンスをものにする方が鹿島らしいし
431650☆ああ 2019/03/03 17:35 (iPhone ios12.1.4)
ブーイング当たり前なんて全く思わないな
↩TOPに戻る