過去ログ倉庫
434075☆ああ 2019/03/09 21:13 (iPhone ios12.1.4)
議論もしようせず頭悪いんだろうなで片付けてる人こそ失笑なんですが…
今いる選手しかいないなんて当たり前のこと
434074☆ああ 2019/03/09 21:11 (iPhone ios12.1.4)
2053
それ俺も思ってました。
最近プレスをいなせなくなっちゃってるんですよね。
もろ受けちゃって前に飛ばすしか無くなってるような。
要所で個人技は光る(二人交わしたレオ、端から端のサイドチェンジピタリと合わせた内田)
やっぱチームとしても個人も未成熟って事なんでしょうね。
個人的に永木には頭上がらない。
チームに一番徹してる選手だと思う。
434073☆ああ 2019/03/09 21:10 (iPhone ios12.1.4)
まあそれもあるよね。
戦術の引き出しは多いとは思わないが、内田のコメントを借りれば選手としてサッカーを知ってるプレーヤーは少なくなってきたと思う。けどそれ勝ちを積み重ねて鍛錬していけば良いんだよ。
434072☆ネロ三郎 2019/03/09 21:10 (SC-02L)
男性
私は土居推しではないですが、去年よりも前を向く頻度は高いと思います。まあ攻撃的な選手としては正直もっともっと仕掛けて欲しいですけど。それよりも安部があそこまで酷いのであれば、左レアンドロ、右平戸または左山口、右レアンドロで先発で見たいです。
434071☆ええ 2019/03/09 21:10 (iPhone ios12.1.4)
男性
終盤に健斗を控えで出せる安心感よ。レアンドロもコンディション上がってくれば以前のように活躍できそうだし、優磨も早く戻って来い!
434070☆豊郷を馬鹿にするな 2019/03/09 21:09 (iPhone ios12.1.4)
とりあえず、相手がゴール前に倒れてた時に止めたのは正解だったよ?鹿島の選手、ゴール裏は切れてたけど
434069☆県人◆c0xf7D8Z0I 2019/03/09 21:09 (iPhone ios12.1.4)
しっかし観客数は何とかならんかなぁ…
434068☆ああ 2019/03/09 21:09 (SO-01L)
個人の質とか言ってる人見ると失笑しかおきない。
今いる選手しかいないのに何いってんの?と思う。
頭悪いんだろうな。
434067☆さあ 2019/03/09 21:08 (Firefox)
良くも悪くも勝ちきるのが鹿島でしょ。
内容悪くても一瞬で決めればいい。
勝ち続けれる鹿島が見たい。
434066☆ああ 2019/03/09 21:07 (iPhone ios12.1.4)
個人の質が落ちてきてるのを認めれば、必ずしも今の状況が監督云々だけの問題じゃないと思えるはず
434065☆ああ 2019/03/09 21:05 (iPhone ios12.1.4)
これだけメンバーが数年で入れ替わってるんだから個人の質は比較しちゃダメだと思う。
先日のACLや今日のような勝ちを積み重ねて、チームが成熟しみんな鹿島のユニが似合うようになってくるんだと思うのよ。
永木なんかホントに鹿島のユニが似合ってきたよな。今日なんか古巣相手にフィールドの王様だったよね。
434064☆ああ 2019/03/09 20:58 (FTJ17A00)
帰ってきました。勝てて良かったけど荒い試合になっちゃったなあ。
それにしても永木に安西は今年去年とは明らかに格を一つ上げたようなプレイをしていると思う。自信に溢れているというか気迫を感じるというか。チーム全体的にはいろいろすっきりしない部分も少なくないけど、多くの選手にそれなりの経験をさせている段階と考えるとそう悪くない。
激を飛ばしまくるスンテ、それに応える町田に犬飼、その前に鎮座するレオに永木。ここが安定していればそう崩れない気がします。攻撃面も後ろが安定していれば何度でもチャレンジできる。セットプレーもある程度期待できるようになったし多分熟成まで時間の問題。今は少しでも勝ち点を積み重ねればいいと思ってます。
434063☆ああ 2019/03/09 20:54 (iPhone ios12.1.4)
ホームで勝ち、アウェーで引き分けを続けていくと勝ち点68。このペースであればほぼ優勝争いに絡める。
ここまでのところホームで一つ落としているので、アウェーのどこかで取り返したいところ。
434062☆ああ 2019/03/09 20:53 (iPhone ios12.1.4)
うん。
個人の質が落ちたなと最近強く感じてる。
少しプレッシャーを受けたくらいで選択が横とか後ろになるし、ミスも多発する
毎試合こうだからこれはもう相手が良いとか云々の話じゃない
毎試合、相手のプレスキツイなぁと感じるのは、単純に鹿島がそれをいなせてないだけだった。
CWCでも感じたけど、止める蹴るの部分
プレッシャー受けてもそれが出来てるのって内田とか優磨くらい?
距離間の悪さを指摘する人もいるけど、1人1人が1秒、0.何秒でもボールを持てるだけで距離間というのは自然と良くなる
大迫がいるいないで代表の距離間が別のチームかのように変わるのと一緒
距離間が悪いのは個人の資質の部分も多いにあるかと思う
434061☆ああ 2019/03/09 20:50 (SOV37)
おいらの永木と翔さんが怪我したらどうしよう…
ヒヤヒヤしちまう。
↩TOPに戻る