過去ログ倉庫
435593☆ああ 2019/03/13 18:51 (iPhone ios11.4)
そもそもハンドに対する意図的、故意なというニュアンスを勘違いしてる人も多いんですよね。
そのままの意味で受け取ったら神の手ゴールぐらいしかハンドにならないでしょ。
三竿のように競合いで体から離した腕に当たる、自然な体勢でもシュートが腕に当たる+充分に引っ込める時間がある
などは全て意図的なハンドリングに該当します。
そもそも意図的かどうかここまで気にするの日本ぐらいらしいですよね。海外は腕に当たったらほとんどハンドらしい。
435592☆地元民 2019/03/13 18:49 (F-06F)
こんばんは。
他のクラブが試合があって
鹿島が無いのは退屈だ。
日曜日は、今年初めてのBS放送
しっかり応援しましょう。
435591☆ああ 2019/03/13 18:46 (iPhone ios12.1.4)
なんで三竿はあんなに手を広げたんだろう
何の意味もない手の位置だったわ
435590☆ああ 2019/03/13 18:44 (SO-01J)
ドリブラーでボールを持ちたがるタイプと、フィジカルでなんとかするタイプが今の鹿島には多すぎる。
裏抜けしてくれる伊藤と、パスで急所を着いてくれる平戸は貴重な存在。
435589☆ああ 2019/03/13 18:42 (PRA-LX2)
三竿のハンドを見て、去年の磐田戦での安西のハンドとルヴァン横浜戦での金森のハンドを思い出した。
どちらも不用意なハンドで、タラレバだけど、あれがなければリーグは2位だったかもしれないし、ルヴァンは決勝行けたかもしれない。
もちろん、ルヴァンは土居のPK失敗、ソガのファンブルとか原因は他にもある。リーグはもっと色んな理由はあると思うけど、不用意なハンドはなくして欲しいと強く思う。
435588☆ああ 2019/03/13 18:36 (iPhone ios12.1.4)
まぁ、野沢も走力フィジカルはなかったし、キックの質と基本技術がしっかりあればやりようによっては2列目でも開花できる
その場合、相方が重要になってくるけど
435587☆ああ 2019/03/13 18:32 (LGV35)
想像してたより平戸がいい。クロスがとりあえず遠藤よりはかなり鋭い。
走力やアジリティはイマイチだけど、ここぞというタイミングに激しく行けるようになれば、ベッカムっぽいプレイヤーになれる、と俺は思う。
山口も縦に仕掛けるタイミングや強さは申し分ないし、クロスの質も高い。あとはフィニッシュを落ち着いて決めることと、危なすぎるバックパスを減らすこと。
翔さんが好調を維持して、優磨も怪我から戻ってきたらなんだかんだ魅力的な攻撃陣になっていくと思う。
435586☆ああ 2019/03/13 18:23 (iPhone ios12.1.4)
え?あのハンドが理不尽だと思ってんの?
435585☆ああ 2019/03/13 18:18 (iPhone ios12.1.4)
あのpkで息を吹き返させてしまったな
もったいなかった
435584☆豊郷を馬鹿にするな 2019/03/13 18:17 (iPhone ios12.1.4)
好意的。意味ちがいますね。笑
でも、手に当たってなくてもスンテにとられてましたけどね。
435583☆ああ 2019/03/13 18:17 (iPhone ios12.1.4)
無駄なハンドでした
435582☆ああ 2019/03/13 17:48 (F-01F)
男性
あれはどうみてもハンドだろwww
435581☆ああ 2019/03/13 17:41 (iPhone ios12.1.4)
あれだけ手をおっ広げて飛んじゃうと意図的じゃなくてもさすがに取られるよね…
ACLは理不尽判定覚悟で見てます
435580☆ああ 2019/03/13 17:34 (iPhone ios12.1.4)
それをいうなら意図的では
まあそれはいいとしてハンドだと思うよ
435579☆豊郷を馬鹿にするな 2019/03/13 17:22 (iPhone ios12.1.4)
三竿のハンド、これJだったらハンド?どーみても好意的じゃないし。
↩TOPに戻る