過去ログ倉庫
435667☆ああ 2019/03/14 07:56 (iPhone ios12.1.4)
そんな必死に言い訳しなくても…
435666☆埼玉西鹿 2019/03/14 07:51 (iPhone ios12.1.4)
シャドーゲーム
札幌は、3バック?町田スン犬飼平戸の並びで平戸のポジショニングによっては、3バック!見てみたい。
435665☆ああ 2019/03/14 07:46 (iPhone ios12.1.4)
勝負強さなんてのは勝ち続けた後に周りが勝手に言い出すもので結構後付けな気がしてる
96に初優勝した頃なんて鹿島は勝負強いなんて誰も言ってなかったし
同じ織部時代でも三連覇した頃は勝負強かったけど、それ以降は別にって感じだった
誰が監督だからってんで身につく類のもんじゃないと思うけどな
勝負強さ、手堅さってのは強いチームの特徴の一つで鹿島の特徴じゃないだろう
今そんなの鹿島には無いし
435664☆ああ 2019/03/14 07:31 (iPhone ios12.1.4)
嫌って毛嫌いな意味じゃなくて手堅くなってきて嫌って意味だろw
盛大に勘違いしすぎ
435663☆ああ 2019/03/14 07:29 (iPhone ios12.1.4)
贔屓目なしに考えていい選手揃ってる浦和に勝負強さまで身に付いて強くなられるの嫌なだけ
435662☆ああ 2019/03/14 07:22 (iPhone ios12.1.4)
鹿島に似てるんじゃなくて、あくまで織部時代の鹿島に似てるだけの話なんじゃないの
そしてそれは当たり前の事だろう
同じ監督なんだから
そもそも織部時代の鹿島とジョアンカルロス時代の鹿島は全然違うし
てか別に嫌がることでもないだろう
そんなに気になる?
435661☆ああ 2019/03/14 07:19 (iPhone ios12.1.4)
昌子のいるチームを子供扱いしたリヨンがバルセロナにボコられてる
世界は広いなあ
435660☆ああ 2019/03/14 07:16 (iPhone ios12.1.4)
浦和はアウェー引き分け狙ったんかな
ホントなんとなくだが戦い方が鹿島っぽくなってきて嫌だ
435659☆ああ 2019/03/14 07:06 (iPhone ios12.1.4)
大岩監督の人選、戦術というかゲームの狙いみたいなのは少しずつ改善されてきた印象
あとは山東戦見たいな、ハーフタイム挟まない戦術変更を、選手だけでできないときにどう指示して手を入れるかだな
435658☆行鹿 2019/03/14 07:05 (iPhone ios12.1.4)
ツイのACL日本アカが画像を貼ってますが、やはりシュート北京20本で浦和はシュート0のようですね。アウェイは恐ろしい。韓国アウェイは気をつけなくては。
435657☆ああ 2019/03/14 06:51 (iPhone ios12.1.4)
山東戦の引分けをどう受け止めて成長するかだな
ペッレみたいなスンヒョン犬飼どころか昌子植田でも止められないだろうし、組織で行っても止められないであろう相手と戦って何をどう感じているのだろうか
435656☆ああ 2019/03/14 06:39 (iPhone ios11.3)
去年、鈴木武蔵にゴール入れられたんだよなぁ。スピードあって高さもあるし、町田は絶対スタメンでいて欲しい。
アンデルソンロペスもめちゃくちゃ調子良いし、チャナティップもいるし、札幌厄介だなぁ
435655☆ああ 2019/03/14 00:29 (iPad)
札幌楽しみだ。ミシャはやっぱり名将。さっきACLみたけど主力はミシャが連れてきたようなもんだ。魅力的がある証拠。でも鹿島は負けないよ!
435654☆AFB 2019/03/14 00:28 (none)
男性
今回の山東戦からはメンバー外となった
レアンドロ ブエノ 白崎 小田 金森
佐々木 有馬ら7選手は12、13の二日間を
羽田C小笠原AA指揮の下ユース7選手を
相手に7×7ポゼッションゲームを行って
います。10分×3本。トップチームが押
し込む展開ですが、最後小笠原AAがゲームに
参加すると数的有利もあってかユースチーム
にもゴールがうまれるようになりました。
練習後ユース選手に訓示する小笠原AA。
試合で感じたことを話しているようでしたが
熱く語る様子を見ているとほんとに指導者へ
の道を歩み始めたんだなとしみじみ。
↩TOPに戻る