過去ログ倉庫
441385☆ああ 2019/04/05 23:21 (iPhone ios12.1.4)
「前にスペースがあったから」
何気なく言ってる言葉だが、これが日本人には出来ないんだよね
前にスペースあっても突っかかることを躊躇って安全な選択を取ってしまう
技術のある選手は自信があるからその勇気がある
安部も土居も気持ちが充実してるときは良いんだけど、試合毎に波があるんだよね
返信超いいね順📈超勢い

441384☆ああ 2019/04/05 23:18 (iPhone ios12.1.4)
レオはステップが独特だからなかなか飛び込めないんだよね
スルスル上がってきて気づいたらペナまで行ってること多しw
返信超いいね順📈超勢い

441383☆ああ 2019/04/05 23:15 (iPhone ios12.1.4)
大岩監督のセンターバック育成能力は凄まじいな
犬飼町田が最強コンビになる日が来るぞ
返信超いいね順📈超勢い

441382☆ああ 2019/04/05 23:14 (iPhone ios12.1.4)
レオのゴールよく見てみると、スペースがあったからドリブルしてったらいつのまにかペナに入っててそのままシュートした感じたな

守る方もパスすんの?すんの?せんのかーいみたいな感じで
返信超いいね順📈超勢い

441381☆ああ 2019/04/05 23:13 (iPhone ios12.1.4)
センターバックを成長させる能力に関してはすごいわ
返信超いいね順📈超勢い

441380☆ああ 2019/04/05 23:13 (iPhone ios12.1.4)
まぁ鹿島は守備のこと考えてポゼッションするから自ずとボールはサイドにいくし、その回数や頻度は増えて当たり前
問題なのは、2列目がサイドに張りすぎてしまうこと
カイオみたいな選手ならそれでもいいけど、独力突破できる選手なんて今の鹿島にはいないから、もっと立ち位置は工夫しないといけない
本山辺りの映像何度も見返してほしい
特に安部には
返信超いいね順📈超勢い

441379☆ああ 2019/04/05 23:11 (iPhone ios12.1.4)
監督が指示フェイクするとはw
返信超いいね順📈超勢い

441378☆ああ 2019/04/05 23:08 (iPhone ios12.1.4)
なるほど。それは策士だなw
返信超いいね順📈超勢い

441377☆ああ 2019/04/05 23:08 (iPhone ios12.2)
きっと大岩がサイドに開けという指示はレオシルバに中央突破しろという合図だったんだよ

非公開練習が活きたな
名古屋は完全に騙された
返信超いいね順📈超勢い

441376☆ああ 2019/04/05 23:07 (iPhone ios12.1.4)
23:04
正直永木がトラップミスした瞬間おわたー\(^o^)/と思ったよ(笑)
返信超いいね順📈超勢い

441375☆あかつ 2019/04/05 23:07 (iPhone ios12.2)
まず問題なのが前節と同じ後半始まっての失点
返信超いいね順📈超勢い

441374☆ああ 2019/04/05 23:06 (Chrome)
男性
人間力がよく使うこのレベルになれば戦術なんてもう関係ないんですよ!の意味がなんとなく分かった気がする。
監督やコーチの指示は絶対ではないのかもしれない。特にブラジル人においては笑
返信超いいね順📈超勢い

441373☆ああ 2019/04/05 23:05 (SH-02J)
昨日の名古屋板よりちょいと拝借


目の付け所は良かったが、ごめんね名無しさん

うちのレオシルバが凄過ぎて
返信超いいね順📈超勢い

441372☆ああ 2019/04/05 23:04 (iPhone ios12.2)
同点ゴールのシーン。

永木にボールが渡ったところで、ボールコントロールに手間どったから、一瞬チャンスは潰えたと思った。

よくあのパスコースが開いていたね。
返信超いいね順📈超勢い

441371☆ああ 2019/04/05 23:03 (iPhone ios12.1.4)
思い返せばレオ入団の経緯は決まりかけていたグランパスの降格から一転鹿島入り。
そのレオが無双の活躍だから縁って凄く大事だよね。レオさん今期も頼みます!
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る