過去ログ倉庫
441559☆ああ 2019/04/06 11:19 (SC-03K)
ブエノ帰化してくれないかなー
441558☆ああ 2019/04/06 11:13 (iPhone ios12.1.4)
同感です
自陣ではシンプルに、敵陣では大胆に
このメリハリが大事かと思います
でも、レオは最近それが出来てきてる
少なくとも加入当初のリスキーなプレーはだいぶ少なくなりましたよね
441557☆北鹿 2019/04/06 11:06 (iPhone ios12.1.4)
誤解を生むような文脈になっていましたね。
私が表現した「酷かった」は、主に連携面から来るプレー選択の悪さを考えていました。
判断の悪さは体のキレとも関係すると推測し、コンディションについても言及しました。
色々とご指摘ありがとうございます。
ここからは私の主観ですが、やはり自陣でのアクセントはどうしても好きになれません。
皆さんはいかがでしょうか。
現鹿島の攻撃、ビルドアップにおいて、レオのアクセントは非常に重要だとは分かっているのですが。
441556☆アクエリアス霞ヶ浦 2019/04/06 10:56 (L-03K)
山本昌邦さんが、「悩むからこそ成長があります。」とおっしゃいます。好きな言葉です。
441555☆ああ 2019/04/06 10:55 (iPhone ios12.1.4)
悪くてもセルジを下げられない理由はジーコの影響もあるのかな?
セルジを使えと進言したのもジーコだし、大岩さんちょっと気使ってる?
441554☆ああ 2019/04/06 10:47 (iPhone ios12.1.4)
しかしシャビエルってのはシャカシャカと脚が回って速いのなんの
安西も速いけど後ろから追いついちゃうんだからとんでもないわ
441553☆ああ 2019/04/06 10:45 (iPhone ios12.1.4)
試合見たけど平戸には厳しいデビューだったね
まあ徹底的に狙われてるし、レアンドロは自分でどうにかしろって感じだし、犬飼しか優しく助けてくれないから大変っちゃ大変だけど、チャンスなんてそう多くあるものではないからどうにかするしかないね
その点ブエノは交代カードとしての自分の有用性をはっきりと示したわけだな
441552☆ああ 2019/04/06 10:43 (iPhone ios12.1.4)
シャビエル相手にあれだけやれれば安西はもう守備も大丈夫と判断していいかな?
川崎戦以降ホントに安定してる
内田の教えも大きいのかな
441551☆ああ 2019/04/06 10:35 (iPhone ios12.1.4)
良くも悪くも大岩さんは勝負師だよな
磐田戦で失敗した采配そのままやって勝つんだもの
441550☆行鹿 2019/04/06 10:28 (iPhone ios12.1.4)
昨日ラジオで松本さんがあと8000人入場でホーム通算800万人突破と言ってたのですがやはりそうだったようです。おめでとうございます!
441549☆ああ 2019/04/06 10:27 (iPhone ios12.2)
レオシルバが悪かったように見えた時期は、個人能力の問題というよりも周りとの連携やバランスが悪くてそう見えた時期だったと思ってます。
441548☆ああ 2019/04/06 10:20 (iPhone ios12.1.4)
昨日のスタッツみると、ポゼッション、パス成功率、デュエル勝率、空中線勝率、タックル成功率、クロス数、全部負けてるのな
それでも試合に勝ったのは、枠内シュート率とクロス成功率が圧倒的に高いから
やはり枠に飛ばすというのは最も大事なこと
441547☆あああ 2019/04/06 10:20 (iPhone ios12.1.4)
DAZN自分もズレズレ。
声が先、映像後みたいな感じ。
441546☆ああ 2019/04/06 10:19 (iPhone ios12.1.4)
いや、ジョーの調子の悪さに助けられた部分もあるよ
実際開幕戦以降ジョーは点取れてないし、去年アウェイで当たったときのジョーではなかった
441545☆んん 2019/04/06 10:15 (WAS-LX2J)
いつもレオを酷評しているが、
昨日のレオは非常に良かった。
この評価はゴールを決めたからではない。
いて欲しい場所にいるし、球離れもドリブルも良く、
守備でもサボらずきちんと競っていた。
ゴールはなくとも、昨日のレベルでやってくれれば、
鹿島の軸だよ。
↩TOPに戻る