過去ログ倉庫
443439☆Katsuta 2019/04/09 23:03 (SOV39)
ワード
「大逆転」、、、鹿島と阪神が混ざってる。
返信超いいね順📈超勢い

443438☆ああ 2019/04/09 23:02 (iPhone ios12.2)
ブエノは出れない
返信超いいね順📈超勢い

443437☆ああ 2019/04/09 23:01 (iPhone ios12.2)
大岩はなんだかんだで結果出すからなぁ
返信超いいね順📈超勢い

443436☆ああ 2019/04/09 23:01 (iPad)
平戸は武器がある。でも守備の軽さ。スピードのなさ。ボランチでは今シーズン計算しない方が良い。右MFもかなりきつそうだ。経験を積ませる。その事に重点を置いた方が良いと思う。
返信超いいね順📈超勢い

443435☆ああ 2019/04/09 23:01 (iPhone ios12.1.4)
レオシルバと永木の力強さだったりハードワークだったりの部分は、小笠原や青木(中田)と比較してそんなに差があるわけじゃないよ
インテンシティやトランジションを比較するならオリヴェイラも大岩も大きな差があるわけじゃない
差があるのは攻撃の部分なんだから
その攻撃の部分は個に依存することはどうしても大きくなる
多分ほとんどのチームがね
あのペップやクロップですらそれは認めてるし、今の浦和でのオリヴェイラ見ても多分間違いないでしょ
全盛期の本山やマルキや野沢いたらああはならないよ?
返信超いいね順📈超勢い

443434☆ああ 2019/04/09 23:01 (iPhone ios12.1.4)
だからブエノは出れないっつーの
返信超いいね順📈超勢い

443433☆AA 2019/04/09 23:00 (SO-04H)
ACLの外国人枠は昨年と一緒
スンテ
スンヒョン
セルジーニョ
レオ
以上
返信超いいね順📈超勢い

443432☆ベルギーゴン 2019/04/09 22:59 (iPhone ios11.4)
男性
いろんな掲示板で、「流石」と表現されてるのが、本当に嬉しい。これまでに積み上げてきた歴史によるものだね。
返信超いいね順📈超勢い

443431☆ああ 2019/04/09 22:59 (iPhone ios12.2)
オリベイラの時は必要な時にはボールを持って試合をコントロールすることもできていたよ。ボールを持って左右に振りつつ、相手をいなしながらラインをジリジリ上げて行くなんてやり方は上手かった。

ただ、アタッキングサードのところの崩しの部分の抽斗は少なくて、そこは選手の質に依存していた部分が大きかった。
返信超いいね順📈超勢い

443430☆ああ 2019/04/09 22:58 (iPhone ios12.2)
とりあえず勝ちはおめでとうとして、気になったのはカウンターを受ける回数が多かったのとボールホルダーへの寄せの甘さだな
守備がうまくハマってなかったね
返信超いいね順📈超勢い

443429☆くろーす◆LzFfkxZBAY 2019/04/09 22:57 (KFSUWI)
この勢いで東京に勝ちましょう!

土居がツートップの一角に入ってほしい。セル翔コンビはあんまり良くないので。そして恐らく東京戦はスンテ厳しそうなので曽ヶ端頼みます。
返信超いいね順📈超勢い

443428☆あさ 2019/04/09 22:56 (iPhone ios12.1.4)
俺は大岩賛成派
ってか次のaclって関川とブエノ?スンヒョンでれんの?
返信超いいね順📈超勢い

443427☆ああ 2019/04/09 22:55 (iPhone ios12.1.4)
え?
オリヴェイラ凄くなかったなんて言ってないけど…
インテンシティやトランジションの仕上げ方やモチベーション管理は凄かったって書いてるじゃんw
ただあまりにも3連覇の頃と比較して今足りないものばかりピックアップして、今あって昔なかったよってことを誰も言わないからさ…
昔出来なかったACLを取ったという部分をもっと評価してもいいでしょ?
暴論かい?
返信超いいね順📈超勢い

443426☆ああ 2019/04/09 22:54 (L-03K)
そもそも鹿島というチームは内容を追及するチームじゃない、勝つことを宿命付けられたチームなんです。
返信超いいね順📈超勢い

443425☆ああ 2019/04/09 22:53 (iPhone ios12.2)
「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし」
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る