過去ログ倉庫
446285☆ああ 2019/04/15 17:12 (iPhone ios12.2)
昨日現地で最後まで声出して応援して、凄く悔しかったし、暗い気持ちで家に帰ったんだけど、20冠取ってる鹿島に比べれば他のチームのサポの方がこういう気持ちを味わう機会が多いんだろうなーって思って思った。

だから今までたくさん勝ってきてくれたアントラーズの選手達に感謝しなきゃいけないし、うまく行かない時も含めて、これからも勝てるように微力ながら応援で後押ししたいと思った。
返信超いいね順📈超勢い

446284☆ああ 2019/04/15 17:08 (iPhone ios12.1.4)
永木はLIXILのインタビューでも鹿島に来て1番戸惑ったのはバランスの取り方って言ってたからね
多分苦手分野でしょ
湘南では自由にボックストゥボックスやってたから、簡単にスタイルは変えられない
それでも昌子がいれば声で永木をコントロール出来てたんだけど、今は誰もコントロール出来ない
本来なら永木自身が当たり前のようにそれをやってくれないと困るんだけどね
返信超いいね順📈超勢い

446283☆ああ 2019/04/15 17:08 (iPhone ios12.1.4)
声出すとかコミニュケーション取るとか俺でも出来る事が何故出来ないのか理解に苦しむ
良く町田も声出さないって散見するけど嘘だと思ってたがホントなのかもな

返信超いいね順📈超勢い

446282☆ああ 2019/04/15 17:06 (iPhone ios12.2)
週間ベストゴールに1位に
レオシルバのミドル

試合は残念だったけど、
レオシルバは継続して
活躍して欲しい

おめでとう、レオシルバ!
返信超いいね順📈超勢い

446281☆ああ 2019/04/15 17:04 (iPhone ios12.1.4)
レオと永木が組んだときに発生する問題点が再び出てきた感じだね
2人とも後ろ見ないでプレスにいっちゃうから
レオと三竿がコンビ組んでたときも永木待望の声はかなりあったけど、やはりレオ三竿がバランス的にはベストかなと
でも永木のあのインテンシティは使わないと勿体ないんだよね
3人同時に使えないもんかね
2列目弱いわけだし、システムの見直しも検討してもらいたい
まぁ大岩さんが上手くやりくりできるとは思えないけど
返信超いいね順📈超勢い

446280☆ああ 2019/04/15 16:55 (iPhone ios12.1.4)
犬飼は昌子にアドバイス求めたらいいのに。
ってか曽ヶ端もただやられてないで修正させるなりしろよ。って思う。
一番は大岩だわな。
返信超いいね順📈超勢い

446279☆ああ 2019/04/15 16:52 (iPhone ios12.2)
16:38
そこは副キャプテンの永木がフォローして欲しいところ
落ち着け時間はまだあるとチームに声をかける作業を内田がいない時は永木がやって欲しいのに大分戦も今回も永木は焦ってむしろ率先して前がかりになってしまう

永木はポジ的に攻撃と守備のバランスを気をつけないといけないしCB2人を孤立化させてはいけない
このへんのリスク管理が上達しないと三竿にポジをとられると思う

CBが自らフォローしてくれと言うのはゲーム状況を把握してないと言えないからそこらへんの能力というか経験値もまだまだなのかなと思う
返信超いいね順📈超勢い

446278☆ああ 2019/04/15 16:51 (iPhone ios12.1.4)
なんだかんだで試合終了前にスタジアム出るのが一番スムーズじゃない?
出た事ないからわからないけど電車も混むっしょ
返信超いいね順📈超勢い

446277☆ああ 2019/04/15 16:51 (iPhone ios12.2)
わざわざ臨海鉄道乗るのはあんまりおすすめしないですかね…

駐車場混むのが嫌なら、たくさん臨時の民間駐車場があるので、少しスタジアムから離れた駐車場に停めるのが個人的なおススメです
返信超いいね順📈超勢い

446276☆北鹿 2019/04/15 16:49 (iPhone ios12.1.4)
失礼、次節ではなく、その次でしたね。
返信超いいね順📈超勢い

446275☆ああ 2019/04/15 16:48 (iPhone ios12.2)
昨日の試合で言えば、全体を落ち着かせて修正しなきゃいけないのは永木、犬飼、曽ヶ端の3人だと思う
年齢的なものを考えれば特に永木と犬飼、あと控えなら遠藤
この辺りのリーダーシップが足らない

犬飼はもっと図々しくていい
数字だけ見れば優秀な成績だし、何より今のディフェンスリーダーは犬飼なのだから
返信超いいね順📈超勢い

446274☆北鹿 2019/04/15 16:48 (iPhone ios12.1.4)
普段、しっかりと評価を下したいと心がけている私からしても、昨日の試合はクソみたいな内容でした。

特に二失点したあとの緩慢な空気ですね。
逆転を目指すのは当然のことですが、前がかりになってカウンターでとどめ刺されるなど、最も警戒せねばならない所です。

ですが、様々な記事などで書かれているように、昌子や植田も似たようなシチュエーションから学び、成長しました。

犬飼、町田、小田、安西には、この試合から色々な教訓を得てほしいと思います。


また、昨日の敗戦を受け入れた上で、シーズン序盤から、上位争いのシックスポインターが、連続する状況を作れていることは、大いに評価したいと思います。
※次節もシックスポインター、東京戦からの反省を活かし、戦って欲しく思います。
返信超いいね順📈超勢い

446273☆他サポ 2019/04/15 16:45 (SO-01J)
お教えください
群馬県高崎から初めて鹿島サッカースタジアムへ自家用車で行きたいと計画しています。幼稚園児2名とかみさんで行きますが、帰りをスムーズに移動したく。
スタジアム近辺の駐車場は帰りには激混みと聞きます。
そこで、水戸駅近くに駐車し、鹿島臨海鉄道で行こうか、その他の駅近くに駐車しようか、あれこれ思案しております。
おすすめの移動方法がありましたら御指南いただきたく。
返信超いいね順📈超勢い

446272☆ああ 2019/04/15 16:44 (iPhone ios12.2)
男性
とりあえずホームでは東京やっつけたい
返信超いいね順📈超勢い

446271☆ああ 2019/04/15 16:44 (iPhone ios12.1.4)
田中さんのツイッターは選手達もフォローしてるし、ゲル見てる選手もいるのかな?
だとしたら監督に対する疑念も生まれるよね
選手が監督を信頼してないから内田がベンチから指示出すし、昌子が青空ミーティングやったりするんじゃないの?
2017年最終節でテンパったときも同じ
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る