過去ログ倉庫
449429☆秋田◆Dfz16rGoEQ 2019/04/24 22:30 (601HT)
小田はポジショニングが悪すぎて、まだまだ鹿島のSBレベルではないですね、精進を。

名古は大学なら通用したのでしょう、パスにしても当たりにしてもまだまだ雑ですねぇ。精度をプロ仕様にしないと。

そこでパルプンテ大岩。安部と安西の左セットしかチャンスを作れないメンバーなのに、これからという時に山口入れて安西の通り道を塞いで安部を機能不全の右に…

最初の交代も名古と安倍、ボランチ白崎のとこに入れておけば25分で1点くらいは取れたでしょう。
それでも駄目なら間で受ける天才、土居を入れとけばなんとかなりそうだったのに、自ら自滅。

そんな試合でチームの為にCBやってくれた三竿が切れる気持ちもよくわかる。ホントはボランチとして中盤を制圧したかっただろう。ストレスだらけだったはず。

あまりの不甲斐なさに長文失礼。
返信超いいね順📈超勢い

449428☆ああ 2019/04/24 22:30 (iPhone ios12.2)
慶南てま2位で並んだときはアウェイゴールが効いてくるかもね
返信超いいね順📈超勢い

449427☆ブルッハ 2019/04/24 22:30 (iPhone ios12.2)
大岩さん、よく「強度」がどうこう言ってるけど、どういう意味で使ってるんだろ?
ハイプレス的な意味?
無知ですんません。
返信超いいね順📈超勢い

449426☆ああ 2019/04/24 22:28 (iPhone ios12.2)
一応慶南には二戦トータルで勝ってる
なので勝ち点並んだ時にはうちが上
これは地味にデカイ
返信超いいね順📈超勢い

449425☆ああ 2019/04/24 22:27 (iPhone ios12.2)
逆に言えば前節勝っといてほんとよかったな
負けてたら今頃敗退危機だったかも
返信超いいね順📈超勢い

449424☆ポポポ  2019/04/24 22:26 (iPhone ios12.2)
大岩って下の名前、剛っていうんだよな。
大岩GO!
全然GOじゃないな。寧ろSTOP。
返信超いいね順📈超勢い

449423☆ああ 2019/04/24 22:25 (Firefox)
当たり前だが
勝負事である以上、勝つ時も負ける時もある。まあ、アウェイであんな劇的な勝ち方しちゃったから、もちろん今日も期待していたんだけどね。

話は変わるが、昨年末のCWCで快進撃を見せたカイオ擁するアルアインでさえも今大会では苦戦を強いられ、今やGL敗退の危機に瀕している。
相手は皆歯応えのある奴らばかり、アジア連覇への道のりはそりゃ楽ではないよ。俺達はまさに今そんな偉業に挑んでいるわけよ。

いずれにせよ、次戦のマレーシアに勝てば、自力でのGL突破はほぼ確定だろうし、分かりやすくていいじゃねえか。

次こそは勝ってくれよ!
返信超いいね順📈超勢い

449422☆ああ 2019/04/24 22:25 (iPhone ios12.1.4)
失点はある程度予知出来たけど、無得点は予想外だった。
返信超いいね順📈超勢い

449421☆ブルッハ 2019/04/24 22:25 (iPhone ios12.2)
西野監督だったら満足?
岡ちゃんとかもいいような気がするが。
まぁ、黒崎になるんだろな笑
返信超いいね順📈超勢い

449420☆ああ 2019/04/24 22:23 (SOV38)
大岩辞任したところで次の監督は黒崎なんだろうねフロントの考えは。
返信超いいね順📈超勢い

449419☆ああ 2019/04/24 22:22 (701SH)
邦本を警戒してたのにも関わらず、その邦本の一発に泣く。救いようがない
返信超いいね順📈超勢い

449418☆ああ 2019/04/24 22:22 (SO-04K)
2211
次からは絶対カツ丼でお願いします
返信超いいね順📈超勢い

449417☆ああ 2019/04/24 22:22 (iPhone ios12.1.4)
気付いてないから「キモい」や「おまいら」とか言ってたんでしょ。
ほっとこうよ、インスタ帰ったみたいだし。
返信超いいね順📈超勢い

449416☆ああ 2019/04/24 22:20 (SH-02J)
批判を絶対悪かのように思ってる人がいるな

今日の小田この前の町田など、批判が集中して当然のプレーをした選手に批判が集中した

ごくごく当たり前のことただそれだけなのに、目くじらたてて批判に対抗しようと必死になったところで無意味

むしろ火に油で余計酷くなることに気が付かないのだろうか
返信超いいね順📈超勢い

449415☆ああ 2019/04/24 22:20 (SO-02K)
小田くんは申し訳ないけど、鹿島のレベルでもなければ、Jのレベルでもない。
デビューから見てるけど、成長があまり感じられないし、この先も可能性を感じない。
本人の責任でもあり、その辺の見極めも出来ない監督の責任でもあり、こういう状況を作り出したフィジカルコーチの責任でもある。
それをフロントは気付いているのだろうか?
鹿島がもうワンランク上がるなら、選手だけじゃなくコーチングスタッフのレベルアップも必要ですね。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る