過去ログ倉庫
449933☆ああ 2019/04/27 15:46 (iPhone ios12.2)
過去は美化される
その通り
449932☆ああ 2019/04/27 15:45 (iPhone ios12.2)
ジョルジとか勘弁
過去を美化しすぎや
鹿島最低の成績を叩き出した監督やぞ
449931☆ああ 2019/04/27 15:42 (iPhone ios12.2)
大分、お兄くるよ
頑張れー
449930☆Katsuta 2019/04/27 15:29 (SOV39)
鹿島は?
今夜の『アド街ック天国』は茨城特集!!!
449929☆ああ 2019/04/27 15:03 (iPhone ios12.2)
選手への愛が深かったセレーゾをあまり悪く言いたくはないけど、負けた試合後の会見で個人のミスを指摘したり、フロントに補強を進言したりする言い訳はちょっと嫌だったな
昌子らCB陣のミスが石井さんに変わってから極端に少なくなったのを見ると、セレーゾの指摘に萎縮してた可能性もあったと思う
その点ジョルジは選手の扱い方は上手かった
449928☆ああ 2019/04/27 14:50 (iPhone ios12.2)
俺はジョルジの時は楽しかったな。
世代交代を期待され、上手く行かないながらも選手と一緒になって試行錯誤してなんとかしようというのが伝わってきていたし、ジョルジは決して選手の責任にはしなかった。シーズン後半は、チーム状況が良くなっていったし、最後の方はかなり良いサッカーになっていった。あのまま4-2-3-1が継続しなかったのが残念。
一番辛かったのは、セレーゾ暗黒期。
あの何にも変わらない焦燥感しかつのらない拷問のような日々は本当にキツかった。
大岩はアレに比べれば若干マシ。
449927☆ああ 2019/04/27 14:49 (Chrome)
男性
大分を観てると監督にもよるけどサッカー脳を鍛えるって大事だなぁ
アドリブや感覚ではなく考えながらポジショニング取ったり緩急つけて適切なタイミングで走りこんでるわ
でも彼らが仮に自由なスタイルのチームに行ったら本人は正しい動きをしていても周りとズレて合わないんだろうな
449926☆ああ 2019/04/27 14:43 (iPhone ios12.2)
組織としてマシにならないなら個人でマシにしていくしかない
三竿が入って永木右ならとりあえず今組めるベストだから、これでもやられたらもう仕方ないと思うしかない
449925☆ああ 2019/04/27 14:41 (iPhone ios12.2)
現状では永木SBは最適。
守備だけでなく攻撃もしてくれるし。
449924☆ああ 2019/04/27 14:27 (iPhone ios12.2)
ジョルジーニョ体制開幕から4試合連続無得点
かなり厳しいスタートになってドゥトラとレナト補強するまでは選手足りてなかった…
大迫システム(1トップ)が確立されるまでの期間は本当に辛かったなと…
449923☆鹿丸太郎 2019/04/27 14:02 (iPhone ios12.2)
ジョルジの時は世代交代の時でもあったのでなかなか難しい時期でしたよね。監督になるかは別としてジョルジ、セレーゾは本当に鹿島の為に全力で向き合ってくれましたよね。また会いたいなぁ
449922☆ああ 2019/04/27 13:56 (SH-01H)
俺もジョルジはもう一回見たいなぁ。
リーグは過去最低順位だったけど、それでもナビスコ意地で取ったし持っていると思った。
1年は短すぎた。
449921☆信鹿 2019/04/27 13:56 (iPhone ios12.2)
こうなってくるとますますなんで小池くんレンタルしたのかわからなくなってくるな。
秋からの連戦対策なのかもしれないけど、今のうちから使わないともしもの時が怖いよ。
449920☆ああ 2019/04/27 13:27 (iPhone ios12.2)
男性
お疲れ様でーす。
449919☆ああ 2019/04/27 13:23 (iPhone ios12.2)
永木をいよいよ右SBで先輩させるのか。
永木休みなくない?
ACL含めずっとフル出場だよね。
↩TOPに戻る