過去ログ倉庫
453535☆取手 2019/05/03 22:59 (iPhone ios12.2)
今日友達に誘われて初めて鹿島スタジアムへ行きました。
応援も凄かったし鹿島も勝ったし生まれて初めてのスタジアム観戦は最高でした。
今日から鹿島のサポーターになります!
宜しくお願いします!
453534☆ブルッハ 2019/05/03 22:53 (iPhone ios12.2)
21:51さんと同じ意見だわ。
特にレオあたりは中盤で良い奪取してくれるから、カウンターのチャンスなんだけど、そこからの精度が低すぎますよね。
ほとんどがつまらないパスミスで終わってる。
本当にただ、走ってるだけに見えるなぁ。
453533☆ああ 2019/05/03 22:48 (SC-05G)
ゴール裏最前列の旗は統一するのが鹿島だよなあやっぱり
最近はバラバラで浦和や名古屋みたくて好きじゃなかった
453532☆ああ 2019/05/03 22:47 (SHV40)
次の神戸戦はイニエスタが出るのか出ないのかで対応が変わってくるけどどうなんだろうな。例えイニエスタ出ても勝つ鹿ないが
453531☆ああ 2019/05/03 22:47 (iPhone ios12.2)
安部は代表呼ばれたら何試合でれないんでしょうか??
453530☆ああ 2019/05/03 22:42 (iPhone ios12.2)
エウシーニョ松原の背後はスカウティングで狙うという意識はあったでしょうね
白崎が良い形で受けた1点目なんてスカウティング通りだったと思う
監督がいくら戦術を落とし込んだところで結局は選手が試合の中で相手の穴に気付く眼がなければ、対戦相手によって波が生まれて良い形の攻撃は再現されない
相手がこっちのストロングを消してくればそれに対応もしなければいけない
例えばレオが消されて何も出来なかった横浜戦、そういうときに何が出来るかだと思う
今日みたいに相手の強度が弱い場合で出来たことが強い強度の相手に出来るかどうか
453529☆ああ 2019/05/03 22:41 (Chrome)
男性
川崎がいつの間にか3位になってるけど得失点差だと鹿島と3しか変わらない。どんどん複数得点で名古屋や瓦斯に食らいつくぞ〜!
453528☆ああ 2019/05/03 22:36 (iPhone ios12.2)
今日の大旗のデザインが一番好き
数が揃ってるしカッコイイ
453527☆ああ 2019/05/03 22:36 (iPhone ios12.1.4)
西遠藤がいなくなった影響かも知れないけど縦への意識は強くなってるよね。
ペナ付近までシンプルに迫ることは出来てる。
あとは仙台戦ぐらいからクサビの動きはかなり意識してると思う。
今日の1.2点目みたいなペナ内深くに侵入する攻撃はチームで狙ってるところだと思う。
453526☆ああ 2019/05/03 22:34 (iPhone ios12.2)
去年は上と下がかなり詰まってたけど、今年のここまでを見ると上位と下位でかなり分断しそうな感じがする
つまり優勝勝ち点も伸びる可能性があるから、去年みたいに後半だけ巻き返してもACL圏内にすら入れない可能性がある
前半戦のこれ以上の勝ち点取りこぼしは許されない
東京が明日勝てばまた9ポイント差、結構ギリギリだと見てる
453525☆ああ 2019/05/03 22:31 (iPhone ios12.2)
やっぱり大旗揃ってるのかっこいい。
453524☆ぽん 2019/05/03 22:29 (SO-04J)
観客多いときのビックフラッグの失敗率高いよね…
浦和だったら今日やり直せコールされてたよ…
453523☆鹿乃足跡◆jwXzI9XArI 2019/05/03 22:25 (X1)
おいおい、Twitterで鹿島のACL戦がDAZNで放映されるって騒いでるぜ!!
多分、ミスだと思うが......
453522☆ああ 2019/05/03 22:22 (iPhone ios12.2)
結果は3-0だけど
中村のFKは完全に入ってるな
先制点取られてたらどうなってたか分からん
完全に誤審、しかも町田のファールはあの位置ならPK取る審判普通にいるぞ
今まで散々審判の判定で泣かされてきて
鹿島が勝ったのは嬉しいけど
2017は誤審で優勝が消滅したと思ってる自分からしたら手放しで喜べないな
今年は何故か審判団に優遇されてる感があるし、ACL頑張ってるからか知らんが
公平にジャッジしてくれ
出来ないならさっさとVAR導入しろ
453521☆埼玉民 2019/05/03 22:20 (iPhone ios12.2)
今日の試合だけで言えば攻撃は左サイドからボールを前進させてエウシーニョ選手を引っ張り、そこの空いたスペースにファン・ソッコ選手をさらに引っ張るようにボールと人を送り込むって事はやってるように思えました。
清水側に試合中対策はされましたけど試合に対しての準備の部分は大岩さんはやってると思えますので戦術ないっていうのはちょっと違うんじゃないかとは個人的には思ってますね。
↩TOPに戻る