過去ログ倉庫
454070☆ああ 2019/05/06 11:23 (SC-05G)
安部はグアダラハラやリーベル戦を見たらむしろJLEAGUEよりコパの方が活躍しそう
454069☆ああ 2019/05/06 11:21 (Chrome)
男性
遠藤康!!
遠藤康!!
454068☆ああ 2019/05/06 11:18 (iPhone ios12.2)
オランダでの活躍が成長と言われても疑問だしここ最近は活躍すら出来てないし、代表でもよかったのは親善試合の一時的な活躍だけ
アジアカップで本気の相手にはほぼ何も出来ていなかったし、U20が久保くんに希望を持ってしまってた理由が分かる
安部も今年は良くないし
454067☆こー 2019/05/06 11:12 (iPhone ios12.1.4)
>>10:54
さすがに、成長してるのが堂安だけってことはないな。
454066☆ああ 2019/05/06 10:54 (iPhone ios12.2)
男性
U20はたしかにいい経験になるけど前回のU20W杯に出場した選手で成長してるのは堂安くらいでそれ以外は伸びていないことを考えるとコパでもいいのかなと。
454065☆アントラー 2019/05/06 10:44 (iPhone ios10.2.1)
30歳
頼むぜ!ヤス!
454064☆ああ 2019/05/06 10:36 (iPhone ios12.2)
遠藤康『みんなで勝ちにいく姿勢を見せないと。これからは内容もちゃんと求めていく』
ACLジョホール戦に向けマレーシアに出発!求む内容&結果
454063☆ああ 2019/05/06 09:56 (Chrome)
男性
欧州移籍するならA代表、U20、クラブ、どのカテで出ようがとにかく数字だよ。
アシスト、ゴール、とにかく数字しか向こうでは評価されない。
大迫は例外な。
454062☆ああ 2019/05/06 09:37 (iPhone ios12.2)
小倉はGMとしてならそれなりに評判良かったんだけどな
監督としてはダメダメだったので、それに足引っ張られた
三浦もお上からの制約がなければそこまでダメじゃないかも知れない
まあ無能を敢えて据えて自分が実験握るってやり方もあるからホントは分からんけど
454061☆ああ 2019/05/06 09:35 (iPhone ios12.2)
U20回避?
うーーん、微妙。
いっときのA代表しかも途中出場濃厚より、国際的な舞台で真剣勝負のU20での主力で戦った方が今後に生きると思うのだが。
最近、ゴールデンエイジの記事をよく目にするけど、あの経験がかなり生きているとみんな言っているね。準優勝したからということもあるだろうけど。
今回のU20は戦力的に低いため早晩敗退するから大した経験にならないと協会が踏んでいるなら腑に落ちるが。
454060☆No.18◆qCn7pGxrT. 2019/05/06 09:26 (SH-03J)
安部のA代表入りは、彼にとって練習や経験など良い収穫になるでしょう。
454059☆ああ 2019/05/06 09:20 (iPhone ios12.1.4)
すごいな、安部!
今は本調子じゃなくても間違いなく技術もセンスもあるからな。遅かれ早かれいずれはA代表だったろう。
鹿島のエースだけじゃなく日本のエースへ!だな。
頑張れ!!
454058☆ああ 2019/05/06 09:17 (Firefox)
白崎がいれば
安部がいなくても
全然大丈夫
454057☆ああ 2019/05/06 09:03 (iPhone ios12.2)
日刊スポーツ
6月開幕の南米選手権ブラジル大会に参戦する日本のA代表に、U−20代表から主力3人が飛び級で招集されることが5日、分かった。FC東京MF久保建英(17)鹿島アントラーズMF安部裕葵(20)サンフレッチェ広島GK大迫敬介(19)で、個別交渉の末に本人とクラブが了承。A代表初選出とU−20ワールドカップ(W杯)ポーランド大会の回避が内定した。それぞれ20歳以下で「エース」「司令塔」「守護神」と呼ばれる主軸。先月から南米派遣の打診を受けており、大会上位を目指すU−20と高いレベルで成長させたいA代表の間で綱引きになっていた。
この日、J2東京V−長崎が行われた味スタにA代表の森保監督と参謀の横内コーチ、日本協会の関塚技術委員長、山本副委員長が集結した。森保監督は横浜、関塚委員長は町田から視察先を変更しており、メンバー振り分けの“最終会議”が開かれた。
3選手は当初、7日に発表されるU−20W杯メンバーに名を連ねることが既定路線で、出場も熱望していた。しかし「日本サッカー界の宝である選手たちを伸ばす環境づくり」を最優先したい森保監督の意向を受け、日本協会が最上位カテゴリーへの引き上げを調整。この日、クラブからの内諾が報告された。
バルセロナの下部組織で育った久保は、17歳ながらJ1で首位を走る東京の原動力に。6月4日に18歳の誕生日を迎えるため、南米選手権で市川大祐(17歳322日)に次ぐ年少出場記録を樹立することが確実になった。安部は19歳で鹿島の背番号10を託され、U−20W杯でも10番を背負う予定だったアタッカー。大迫は広島で開幕から全10試合にフル出場し、第2節から5戦連続完封と半端ない堅守でA代表に上り詰めた。
裕葵はU-20を回避してA代表入りだな
おめでとう!頑張れ!
454056☆ああ 2019/05/06 08:40 (iPhone ios12.2)
安部のA代表選出!?
“「日本サッカー界の宝である選手たちを伸ばす環境づくり」を最優先したい森保監督の意向”、とのことだが、長い目で見ればU20に出して欧州移籍を加速させた方が伸びるはず。
↩TOPに戻る